最近ふと『サラダチキンってどうやって作るのかな』と調べていたところ、ライフオンプロダクツ株式会社より、PRISMATE(プリズメイト)のサラダチキンメーカーPR-SK023という商品が販売されていることを知りました。
公式サイトを見てみると、「ベストバイOF THE YEAR2021」や、「第89回東京インターナショナルギフトショー2020春 大賞」を獲得されている人気の調理家電とのこと。
ではプリズメイト サラダチキンメーカーの口コミや評判、レシピの種類について詳しく見てみましょう。
目次
プリズメイト 【サラダチキンメーカー】PR-SK023の口コミ・評判は?
手軽にサラダチキンが作れるプリズメイトのサラダチキンメーカーは、ボタン一つで手軽にサラダチキンが作れる調理家電です。
では実際に使ってみた方の口コミにはどういったものがあるのか、商品の特徴や便利な機能についてもあわせて見てみましょう。
プリズメイト サラダチキンメーカーの口コミ・評判
プリズメイトのサラダチキンメーカーを実際に購入された方の口コミや評判は以下の通りです。
良い評判・口コミ
- 絶品のサラダチキンができる
- 一人暮らしに最適
- 使いやすい!
- プレゼントに喜ばれた
- レシピがたくさんあってうれしい
- 筋トレをしている方にはもってこいの商品!
残念な口コミ・評判
- 時間がかかる
- 器がきれいに洗えない
口コミの中に、2時間コースで作るサラダチキンは絶品!味を変えることができるので、工夫次第では無限に食べられる!と大絶賛されている方がいました。
スーパーやコンビニでサラダチキンを買うとちょっと高く感じるので、自分で作れるのはありがたいといった声や、試しにゆで卵・温泉卵を作ってみたら、しっかり出来上がったとの声もあり、実際に使ってみた方には大変好評のようでした。
器がきれいに洗えないといった口コミがありましたが、動物性たんぱく質など食材から出る成分で汚れが落ちにくい場合があるかもしれませんね。
鍋やふたは冷めてから取り外して丸洗い可能なので、しばらく水やぬるま湯につけておくと汚れが落ちやすくなるかもしれませんので、一度試してみてください。
なお本体のお手入れについて、は固く絞った布で優しく拭いてくださいね。
プリズメイト サラダチキンメーカーの特徴と商品仕様
実際に使ってみた方に大変好評なサラダチキンメーカーの商品仕様は以下の通り。
本体サイズ | 235×127×155mm |
鍋寸法(約) | 150×90×55mm |
容量(約) | 700ml |
重さ | 952g |
連続使用可能時間(約) | 5時間 |
温度(約) | 柔らかモード:65℃(±5℃) スピードモード:170℃ 連続モード:160℃ |
セット内容 | ①本体②鍋③ふた④レシピブック⑤取扱説明書(保障証付) |
カラー展開 | ①ライトベージュ②ネイビー③レッド |
かなりのコンパクトサイズでびっくりしました。
それでいて連続使用可能時間が5時間は驚きですね。
続いて、サラダチキンメーカーの便利な特徴を見てみましょう。
サラダチキンメーカーの特徴
- ボタン一つで簡単操作
- 便利な3モード
- コンパクトなのに1回2~3食分!
- お洒落なデザイン
- カラー展開は3色
まずは操作方法ですが、温度とタイマーが本体にあらかじめセットされているので、火加減の調節や時間の管理が一切不要です。
スイッチを入れたらあとは放っておくだけ。ヘルシーで美味しいサラダチキンやサラダフィッシュが簡単に作れます。
そして便利な3つのモードですが、「柔らかモード」「スピードモード」「連続モード」の3つから、様々なシーンに合わせて選ぶことができるので、平日の忙しい朝や夕飯時にパパっと作りたい時や、たまには凝ったものを作ってみたい時など、状況や気分によって使い分けられるので便利ですね。
コンパクトサイズでありながら、例えば基本のサラダチキンを調理する場合、1回の調理で鶏胸肉300gがぴったり入り、これはコンビニのサラダチキンの約2~3食分に相当します。
まとめて調理して冷蔵庫で保管しておけば、何度も調理をせずに済むのでこれもまた便利なポイントですね。
切り忘れ防止オートオフ機能付きの安心設計なのもうれしい!
どん・ぐりみ
鍋やレンジでサラダチキンを作ると「中まで火が通っていなかった」「過熱しすぎてパサパサになった」といった失敗がある中で、このサラダチキンメーカーはボタン一つで失敗いらず!手軽にサラダチキンを作ることができますよ。
プリズメイト 【サラダチキンメーカー】PR-SK023で作れるレシピは?
このように便利な機能が盛りだくさんのサラダチキンメーカーで作ることができる料理はどのくらいあるのでしょうか。
なんと付属されているレシピブックには、50種類ものレシピが掲載されています!
サラダチキンはもちろん、サラダフィッシュといった基本のレシピから、それをもとにアレンジできるレシピが合計で50種類も紹介されているのはすごいですね。
今回はその中からいくつ面白そうなレシピを以下のようにピックアップしてみました。
和食
- カツオの野菜あんかけ
- 冷や汁
- サラダサーモンの混ぜご飯
- きのことサラダマグロのおろし和え
洋食
- もち麦とサーモンのサラダ
- ローストビーフサラダ
- 白菜ときのこの豆乳スープ
- サラダチキンの冷製パスタ
中華
- 鶏だしと生姜スープ
- サラダチキンのフォー
- バンバンジー
- キムチスープ
スイーツ
- チョコレートフォンデュ
サラダチキンやサラダフィッシュを作った後の残りのダシで、スープや一人分の鍋料理が作れたり、チョコレートフォンデュなどのスイーツまで本当に幅広い料理が作れます。
どん・ぐりみ
毎日でも飽きずにいろんなメニューで栄養満点な食事を摂ることができるのはうれしいですね。
最後に、公式サイトにサラダチキンメーカーの紹介動画があったのでご紹介。
デザインがおしゃれなのは見ればわかるのですが、スイッチ部分が木目調になっているのは知りませんでした。
機能はもちろん、デザインの細部にまで、メーカーのこだわりが詰まっているんですね。
プリズメイト 【サラダチキンメーカー】PR-SK023の口コミ・評判は?レシピも豊富!まとめ
PRISMATE(プリズメイト)のサラダチキンメーカーは、サラダチキンをスーパーやコンビニで買うよりも手軽に食べられて、一人分の鍋やゆで卵も作れて便利だという口コミがありました。
またメニューも豊富で、基本のチキンやサラダフィッシュを含めて50種類ものレシピが載った本が付属されているため、毎日でも飽きずにいろんな料理ができるということもわかりました。
なので、日ごろから筋トレをしてたり、健康的でヘルシーなサラダチキンを食べたい方には、このプリズメイトのサラダチキンメーカがおすすめですよ。