⚠️記事内に広告を含みます

時之栖イルミネーション【2022】の料金は? 営業時間・雨の時は!?

時之栖イルミネーション【2022】の料金は? 営業時間・雨の時は!?

2022年10月から静岡県御殿場市神山にて、御殿場高原リゾート時之栖(ときのすみか)でイルミネーションイベント「ひかりのすみか」が開催されています。

毎年恒例となっている時之栖イルミネーションが2022年はパワーアップしており、更に見どころ満載となっていますよ。

そこで今回は御殿場高原リゾート時之栖のイルミネーションイベント「ひかりのすみか」の概要や見どころ、入場料金と営業時間・宿泊施設についてご紹介。

混雑予想や雨の時はどうなるのか?もあわせて見てみましょう。

時之栖イルミネーション【2022】 ひかりのすみかの概要は!

恒例となっている御殿場高原リゾート時之栖では、2022年もイルミネーションイベント「ひかりのすみか」が2022年10月8日(土)~2023年3月12日(日)の期間で開催されています。

時之栖イルミネーション2022ひかりのすみかの概要は?

2022年のテーマは『ROYAL ROAD~感動をもとめて~』

21年前の「光のトンネル」から始まった御殿場高原リゾート時之栖のイルミネーションイベントを皮切りに、これからも来客者に驚きと感動を届けたい、届け続けたいという想いをこれからも継承していくためのテーマとなっています。

またイベントの追加情報として、Instagramフォトコンテストも同時開催!

入賞者には豪華な商品が当たるので、この機会に参加されてみてはいかがでしょうか。

時之栖イルミネーション2022 「ひかりのすみか」の見どころ

今回のイルミネーションの見どころとして、世界で有数の実績を誇るフィンランドのライトアート集団「SUN EFECTS」が手掛けるエリア『王宮の丘』と呼ばれるエリアがパワーアップしてが登場!

実際に見た方にしか味わえない感動と驚きの景色が来客された方をお出迎えしてくれますよ。

どん・ぐりみ

イルミネーションのプロが手掛けた作品がどんなものか気になるね!

こちら『王宮の丘』エリアは有料となりますが、その分見る価値はじゅうぶんありそうですね。

他にも時之栖イルミネーション2022は見どころがたくさんあるので、その一部をご紹介!

光のトンネル

  • カラフルに色が変わる全長300mの光のトンネル
  • トンネルを進んでいくと季節に合わせた演出の「マジックフォレスト」がお出迎え

きらめき銀河通り

  • 2022年で3期目となる人気エリア
  • 季節のシーンに合わせた曲と光のダンスが魅力的

ツインツリーと初夢の橋

  • パープルからホワイトへのグラデーションが見ごたえ抜群!
  • 初夢の橋には竹灯籠が足もとを照らしてくれます

参加型イルミネーション ツリーの森

  • 2022年の新たな試みとして登場!
  • 来客者の願いと想いをツリーの葉に込めた「リーフツリー」を創り上げます

ツリーの森のリーフツリーとイルミネーションツリーの道が100mほど続いた後に、『王宮の丘』へと続きます。

時之栖イルミネーション2022「ひかりのすみか」開催場所

パワーアップしたエリアも含めて見どころ満載の「ひかりのすみか」の開催場所は以下の通り。

開催場所:静岡県御殿場市神山719 御殿場高原時之栖(ときのすみか)

問い合わせ先:0550-87-3700(受付時間 9:00~20:00)

なお駐車場は2000台分、合計6カ所が用意されています。

時之栖イルミネーション【2022】の料金は?

では時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」を実際に見る時の入場料金について見てみましょう。

時之栖イルミネーション2022の料金は?

イルミネーション会場への入場料はほとんどのエリアが無料で、先ほどご紹介した『王宮の丘』に加え『水中楽園アクアリウム』が有料となっています。

入場料無料エリアは(光のトンネル/ツインツリー/ツリーの森/スーパーサーチライト)の区間で、有料エリアは以下の通り。

ひかりのすみか2022 有料施設① 『王宮の丘』入場料
2022年11月26日~2023年1月3日 中学歳以上:1,500円/小学生500円
上記以外の開催期間中 中学生以上:1,200円/小学生500円

『王宮の丘』のエリアは(ヴェルサイユの光/スローハウス・トゥインクル/ヒカリの散歩道/KALEIDOSCOPIX)です。

また『王宮の丘』に関しては、小学生は一律料金ですが、中学生以上の料金が若干変わってくるので注意してくださいね。

ひかりのすみか2022 有料施設② 水中楽園アクアリウム 入場料
大人1,100円/小学生550

有料エリアもどんなイルミネーションになっているのか気になるところですね。

この機会にすべてのエリアを楽しむのもいいかもしれませんよ。

なお前売りチケットに関しては情報が掲載されていなかったので、当日に入場料を支払う予定を立てておいた方が確実です。

時之栖イルミネーション【2022】の営業時間は?

時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」をゆっくり見るために、営業時間(点灯時間)を確認しておきましょう。

時之栖イルミネーション2022の営業時間は?

10月からイルミネーション「ひかりのすみか」が開催されるということで、気候的に早い時間帯からイルミネーションを楽しめそうですね。

特に12月ともなればより暗くなる時間が早くなるので、その分時間をかけてゆっくり見て回ることができますよ。

時之栖イルミネーション2022「ひかりのすみか」点灯時間

「ひかりのすみか」の営業時間(点灯時間)は、以下のように開催期間によって異なります。

ひかりのすみか イルミネーション2022 点灯時間
第一期:2022年10月8日~2023年1月9日 16:30~22:00
第二期:2023年1月10日~2023年3月12日 17:00~21:30

時期的に10月以降は夕方早い時間帯から暗くなり始めるので、点灯開始時間から入場してもイルミネーションを楽しむことができますね。

なのでゆっくりイルミネーションを見て回りたい方には早めの入場をおすすめしますよ。

少し陽が落ち始める時としっかり暗くなってからとの2通りのイルミネーションの景色を楽しむのも、また違った見え方があって面白いかもしれません。

時之栖イルミネーション2022「ひかりのすみか」の混雑予想

2022年の時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」は見どころが増えたということで、曜日によっては混雑が予想されます。

公式サイトにて混雑予想カレンダーが掲載されていたのでそちらで確認してみたところ、10月・11月はやはり週末と祝日がやや混雑する可能性があります。

参考 混雑予想カレンダー(PDF)時之栖公式サイト

12月はクリスマスシーズンというだけあって来場者が多く、予想通りやや混雑する日が増えていて12月17日~12月24日に関しては非常に混雑する可能性があります。

年始以降は混雑がおさまりそうということなので、こういったことを踏まえて計画を立てる必要がありますね。

どん・ぐりみ

おすすめはやはり平日!金曜日の夜からがいいかもしれないね!

感染症対策も考慮したうえで、イルミネーションを楽しみましょうね。

時之栖イルミネーション【2022】雨の時はどうなる?

予定を決めてイルミネーションを見に行きたい、あるいはせっかく楽しみにして見に来たのに雨が降り出しそうな予感。

そんな雨天時でも「ひかりのすみか」を見ることは可能なのか調べてみたところ、雨天でも通常と変わらず点灯されているとのことでした。

どん・ぐりみ

雨でもがっかりしない!

ですが極度の強風が吹いているなど荒天の場合に限っては、安全面を考慮して噴水ショーのみ中止される場合があります。

よほどの悪天候でない限りは雨天時も含めてイルミネーションを見ることができるので安心ですね。

時之栖イルミネーション【2022】ホテルに泊まるのもあり!

時之栖イルミネーションが開催される会場周辺には、宿泊施設や温泉施設、レストランやショップが充実しています。

宿泊施設に関してはホテルタイプ・ロッジタイプ・テントタイプから選ぶことができ、そのうちホテル・ロッジは種類がいくつかあります。

温泉施設も充実しており、和風な造りの温泉やリゾート気分が味わえる広々とした温泉があります。

どん・ぐりみ

レストランやショップではおしゃれな料理や地元の食材が味わえるよ!

日中にイルミネーション会場周辺の施設を堪能した後、暗くなってきたらイルミネーションを楽しむといったように、御殿場高原リゾート時之栖では魅力的な場所が盛りたくさん!

なので宿泊を兼ねて計画を立てておくと、一日中思い切り遊べイルミネーションを見た後遅い時間になっても帰りを気にせずゆっくり過ごせますね。

特に小さなお子さまがいるご家族やカップルで、普段とは違った特別な時間を過ごされてみてはいかがでしょうか?

御殿場高原 時之栖(ときのすみか)

参考 御殿場高原  時之栖(時之栖)楽天トラベル

時之栖イルミネーション【2022】の料金は?営業時間・雨の時は!?まとめ

御殿場高原リゾート時之栖のイルミネーション「ひかりのすみか」が2022年10月8日(土)~2023年3月12日(日)の期間で開催され、『ROYAL ROAD~感動をもとめて~』のテーマをもとにパワーアップし見どころ満載のイルミネーションイベントに。

入場料金は基本無料ですが「王宮の丘・水中楽園アクアリウム」が有料です。

営業時間
第一期:2022年10月8日~2023年1月9日が16:30~22:00まで
第二期:2023年1月10日~2023年3月12日が17:00~21:30まで

また雨天時でもイルミネーションは点灯されますが、極度の強風や荒天の場合は安全を考慮して噴水ショーのみ中止となります。

2022年はフィンランドのライトアート集団「SUN EFECTS」が手掛ける「王宮の丘」が登場するということで更に盛り上がりそうですね。

なお、時之栖は宿泊施設もあるので、泊まりでゆっくりとイルミネーションを見るのも良いですね。

御殿場高原 時之栖(ときのすみか)

冬の大イベントとしてクリスマスに並ぶほど人気があるイルミネーションイベントなので、時之栖のイルミネーション「ひかりのすみか」を見てはいかがでしょうか。