⚠️記事内に広告を含みます

百里基地航空祭【2022】は抽選なの?ブルーインパルスの飛行はある?

百里基地航空祭【2022】は抽選なの?ブルーインパルスの飛行はある?

2022年(令和4年)12月4日(日)茨城県小美玉市百里の百里基地で航空祭が行われることが予定されています。

3年ぶりの百里基地航空祭ですので、楽しみな方も多いと思いますが2022年の百里基地航空祭で気になるのは、入場は人数制限がある? 抽選になる? ブルーインパルスの展示飛行はあるのか?

そこで、百里基地のホームページ・Twitter・航空自衛隊のホームページなどから、人数制限なのか?ブルーインパルスの飛行があるか?シャトルバスなどのアクセス方法も調査しました。

百里基地航空祭【2022】の開催はいつ?

2022年(令和4年)12月4日(日)茨城県小美玉市百里にある百里基地で航空祭が行われることが予定されています。

百里航空祭は2021年・2020年は中止となったので3年ぶりの開催になりますが、2019年・2018年と5万人規模の来場者がある一大イベントなのですごく楽しみですね。

開催は決定したので準備が進んでいるようで、SNSでも「待ってました」「すごく頼み」という声が多数あがっています。

そんな2022年の百里基地航空祭ですが、気になることは下記。

  1.  入場は抽選になるの?
  2.  ブルーインパルスの展示飛行はあるの?

まだ、完全に詳細が発表されているわけではないので、詳細が出てきたら追記しますが、この記事を書いた時点でわかっていることをまとめていきたいと思います。

HPやTwitterでも
百里基地のホームページやTwitterも確認しましたが、更新頻度はそれほど高くないようで情報は少なめです。

百里基地航空祭【2022】は人数制限はある? 抽選なの?

まず気になることの1つ目は入場の人数制限はあるのか? 抽選になるのか?

これまで2022年も各地で様々な航空祭が開催されていますが、人数制限に関しては基地によって対応が違うので、人数制限に関してはどちらとも言えないですね。

例えば、2022年11月13日の岐阜基地航空祭は一般入場も事前登録制で抽選となりましたが、2022年10月23日のエアフェスタ浜松(浜松基地)では、人数制限がありませんでした。

航空祭で入場制限をする場合、ほぼ「抽選」となってしまいますが、人数制限をして開催する場合は1ヶ月以上前には発表されるハズですし、10月23日のエアフェスタ浜松も約5万人の来場と、例年の百里基地航空際と規模が似ています。

そんなエアフェスタ浜松は入場制限がなかったので当方の予想としては「人数制限はないのでは?」と思っています。

どん・ぐりみ

これは予想なので外れたらごめんなさい!
入場申し込みはなし!
10月26日に新たな情報が発表され「入場制限はない」とのことを確認しました。一般観覧は入場制限も抽選もないので思う存分楽しみたいですね。

有料の観覧席は一般のチケットとは違い特別席で最も航空祭を間近で見れる「特等席」のようなもの。一般入場では許されない望遠レンズや三脚を持ち込めるので人気があります。

ちなみに、カメラを持ち込める「有料観覧席」に関しては130席ありますが、すでに募集は始まっています。

有料観覧席募集期間 2022年11月6日まで

130席あるとは言え、競争率は高いので「当選したら運が良い」という感じですが、航空祭を特等席で見れるのは良いですね。

どん・ぐりみ

大迫力の飛行機が一番よく見える席ってことですね。

なお、有料観覧席の応募は下記のサイトより可能です。(11月6日まで)

参考 百里基地航空祭有料観覧席防衛省

※料金は10,000円(1人)

百里基地航空祭【2022】のブルーインパルスの飛行はある?

次に気になるのはブルーインパルスの飛行はあるか?

ブルーインパルスの飛行については、百里基地のホームページでも、航空自衛隊のホームページでも参加すると発表がありブルーインパルスの飛行あります

過去、百里基地航空祭で展示飛行をしたブルーインパルスの様子を見るとワクワクしますね。

なお、百里基地航空祭のプログラムも、まだ発表されていませんし2022年は変更がある可能性もありますが、参考のための例年のプログラムを下記に記載しておきますね。

例年のスケジュール

  • 8:00~8:30 天候視察 F-4(2機)
  • 8:30~9:15 航過飛行 F-4(2機)・RF-4(3機)・UH-60J(1機)
  • 9:15~9:40 偵察飛行 RF-4(2機)
  • 9:45~10:00 捜索救難展示 U-125(1機)・UH-60 (1機)
  • 10:30~11:00 機動飛行 F-15 (1機)
  • 11:00~12:00 ブルーインパルスの曲技飛行
  • 13:30~14:05 機動飛行 F-4 (1機)
  • 14:15~14:30 偵察飛行 RF-4 (2機)

地上では、航空機の地上展示・記念塗装機展示・装備品展示なども例年でしたらあります。

百里基地航空祭【2022】駐車場はあるの? 車で基地に入れるの?

百里基地航空祭が人数制限がなく、事前の応募・チケットなどは必要ないことが決まり航空祭に行こうと思う方も多いと思います。

そこで気になるのは百里基地のアクセス方法や駐車場があるか?ですね。

まずアクセス・住所は下記です。

次に車での来場の場合ですが、残念ながら百里基地航空祭(基地内)に駐車場は用意されてなくJR石岡駅からシャトルバスを利用するのが基本となります。

しかしながら百里基地のホームページを確認すると、県内2ヶ所の臨時駐車場の用意する予定(予約制)で、臨時駐車場からもシャトルバスが運行されるとのことです。

その他、バイク・自転車は駐輪場に空車があればOK。そしてタクシーか自家用車での送迎はOKで送迎車用の臨時乗降場を利用できるとのことなので、車の駐車場がない方は送ってもらうことはアリですね。

どん・ぐりみ

下記のアクセス方法は絶対に確認してね★

なお、車の臨時駐車場・シャトルバス・ツアーバス・自転車・送迎などアクセスのルールは下記に記載がありますので必ずご確認ください。
参考 百里基地 航空祭アクセス方法

百里基地航空祭【2022】は抽選なの?ブルーインパルスの飛行はある?まとめ

2022年(令和4年)12月4日(日)茨城県小美玉市百里にある百里基地で航空祭が行われることが予定されていて3年ぶりの百里基地航空祭が楽しみですね。

そんな2022年の百里基地航空祭で気になるのは下記

  1.  入場は抽選になるの?
  2.  ブルーインパルスの展示飛行はあるの?

詳細は発表されていませんが、入場制限はないと予想なし。(ブルーインパルスの参加は発表されています。)

入場制限の部分はあくまで予想なのでわかりませんが、詳細が発表されましたら記載します。

入場申し込みはなし!
10月26日に新たな情報が発表され「入場制限はない」とのことを確認しました。一般観覧は入場制限も抽選もないので思う存分楽しみたいですね。

いずれにしましても百里基地航空祭が楽しみですね。