⚠️記事内に広告を含みます

富士市2023ペイペイのキャンペーンが使えるお店は?対象店舗はどこ?

富士市 ペイペイのキャンペーンが使えるお店は?対象店舗の確認方法は?

富士市は市民生活を応援する「キャッシュレスでまちを元気に!富士市応援キャンペーン」ということで、PayPayと連携しキャッスレス決済ポイント還元事業を開始。

2022年にも同様のキャンペーンがありましたが2023年はキャッシュレス決済サービスにd払い・au PAYも加わり幅が広くなり、富士市内のキャンペーン対象の店舗キャッシュレス決済を利用し支払うと最大9,000円相当のポイントが戻ってくるので有効に利用したいですね。

そこで富士市のペイペイ(キャッシュレス決済)キャンペーンが使えるお店は?キャンペーン対象店はどこ?確認方法・ペイペイの使い方がわからない場合など、気になることを調査しました。

富士市2023ペイペイのキャンペーンが使えるお店は?

富士市では市民を応援するため「キャッシュレスでまちを元気に!富士市応援キャンペーン」ということで、PayPay・d払い・au PAYと連携し、キャッスレス決済ポイント還元事業をします。

対象の店舗でキャッシュレス決済を利用して支払うと最大20%(合計9,000円相当)のポイントが戻ってくるということで有効に利用したいですね。

2022年はPayPayだけが対象でしたが2023年は下記の3つの決済が対象。

  1.  PayPay
  2.  d払い
  3.  au PAY

2023年も戻るポイントには上限が決まっていて1,000ポイント/1回・1決済サービスにあたり月に3,000円相当ポイントまで。

ここが2022年と違う点で前回はPayPayだけが対象だった分シンプルでしたが2023年は少しややこしいので下記をご覧ください。

  •  PayPay・1回1,000円相当・月に3,000円相当が上限
  •  d払い・1回1,000円相当・月に3,000円相当が上限
  • au PAY・1回1,000円相当・月に3,000円相当が上限

つまりペイペイだけでは3,000円だけのキャッシュバックしかなく3つのキャッシュレス決済を全て使わなければ満額の9,000円相当を受け取ることはできません。

また最大で1回1,000ポイントまで。というルールも気をつける必要があり、1回の買い物が5,000円以内なら還元率が20%で1,000円相当のポイント内に収まりますが仮に一気に10万円使っても1,000ポイントしか還元されないですね。

どん・ぐりみ

細かく使うのが良さそうですね~

そんな富士市のペイペイキャンペーンの期間は!

2023年11月1日(水)~2023年11月30日(木)まで

わずか1ヶ月ですが、この期間に富士市でお買い物をする市民にとっては、どのお店でキャッシュレス決済が使える?どのお店がキャンペーンの対象なの?ということが気になりますよね。

原則的には対象となるキャッシュレスサービスに加盟している富士市内の店舗でしたら対象になりますのでコンビニ・スーパー・ドラッグストアなどの生活に密接したお店も対象となるお店が多いハズですが、例外もあるので上記のキャンペーンポスター・のぼりが設置してあるのがキャンペーンを利用できる目印になります。

もちろんキャッシュレス決済をお店が導入していなければ使えないですし、キャッシュレスで支払うことが出来ても「対象外」となるものもありますので、やはり上記のポスターで確認するのが確実です。

対象外になるのは?
公共料金や税金・医療費・調剤などは対象外で加盟状況によっても違うというのはちょっと複雑

富士市 2023PayPayキャンペーン 対象店舗の確認方法は?

11月1日~11月末までの「キャッシュレスでまちを元気に!富士市応援キャンペーン」は、上記のように店舗でポスターを確認するのが最も確実ですが、事前に対象となる店舗を確認することも出来ます。

ペイペイを利用されている方が最も多いと思いますので、ここではPayPayで説明します。

下記は2022年の情報
2023年のキャンペーンが始まる前で詳細が公開されてないので下記は昨年の情報です。
  1. 近くのお店を選択
  2. 対象店を確認

文字だとわかりにくいので、実際のペイペイの画面は下記。

どん・ぐりみ

2ステップで確認できますよ!

ペイペイを起動した際に一番下に出ている「近くのお店」をタップします。

近くのお店を選択

すると、地図が出てきますが「応援マーク」が対象店になるので確認ください。

応援マークを探す

たったこれだけで「対象店舗」が確認できるのですが、この方法は通信状況もあるのか?「全然、出ないじゃん」なんてことも時々ありますし、常に最新の情報なのか疑問は残るものの、参考になるのは確かですね。

なお、もっとわかりやすいのはないか?と「キャッシュレスでまちを元気に!富士市応援キャンペーン」の対象店一覧も探してみましたが、見つからなかったです。

富士市2023キャッシュレス決済キャンペーン 使い方がわからない場合!

キャッシュレス決済をすでに利用している方は問題ないですが、これまで利用していない方の中には「使い方がわからない」という方も多いと思います。

富士市内では6ヶ所のまちづくりセンターで「相談会場」を設けてくれていますので、気になる方は下記の日程表をご覧ください。

相談会の場所

  • 岩松まちづくりセンター
  • 大淵まちづくりセンター
  • 鷹岡まちづくりセンター
  • 富士駅北まちづくりセンター
  • 吉原まちづくりセンター
  • 須津まちづくりセンター
参考記事のタイトルとURLを入力してください

使い方やアプリのダウンロード方法などは各決済サービスのカスタマーサポートに相談いただく必要はありますが、このキャンペーン全般のお問い合わせ先はコールセンターがあります。

コールセンター

  • 開設期間:10月16日(月曜日)~ 11月30日(木曜日)
  • 電話番号:0120-925-064
  • (10月:平日9時~18時、11月:全日9時~18時)

不明な点はコールセンターで確認してくださいね。

富士市2023ペイペイのキャンペーンが使えるお店は?対象店舗の確認方法は?まとめ

富士市は市民生活を応援する「キャッシュレスでまちを元気に!富士市応援キャンペーン」ということで、PayPay・d払い・auPAYと連携しキャッスレス決済ポイント還元事業を開始します。

期間は2023年11月1日~2023年11月30日まで

キャンペーン対象の店舗でキャッシュレス決済を利用し支払うと最大20%(合計9,000円相当)が戻ってきますが、1つの決済サービスが3,000円相当まで上限なので、最大限活用するには3つの決済を利用する必要があります。

対象店舗は例外などもあるのでポスターでの確認が最も確実ですがアプリでも確認することもできます。

せっかくの機会ですので、キャンペーンをお得に利用しましょう!