⚠️記事内に広告を含みます

富士山女子駅伝【2023】の出場校は?不破せいらの拓殖大学は?優勝予想も

富士山女子駅伝【2023】の出場校は?不破せいらの拓殖大学は?優勝予想も

2023年も富士山女子駅伝が12月末に静岡県富士宮市・富士市で開催。

11回目の富士山女子駅伝は富士宮浅間大社をスタートし富士市の富士総合運動公園陸上競技場までの全7区間43.4kmのコースで2023年は12月30日(土)10:00~の予定。

出場チームは全24チームで、2021年の優勝校の名城大や過去5回の優勝経験がある立命館大なども出場予定ですが、不破聖衣来(ふわせいら)さん率いる拓殖大学が出るのか気になる方もいると思います。

そこでこの記事では富士山女子駅伝の出場校・不破聖衣来(ふわせいら)さん率いる拓殖大学は出場する?優勝校の予想など富士山女子駅伝の楽しみな部分を紹介します!

富士山女子駅伝【2023】の出場校は?

2023年も富士山女子駅伝が12月末に静岡県富士宮市・富士市で開催されます。

富士宮浅間大社をスタートし富士市の富士総合運動公園陸上競技場までの全7区間43.4kmを各大学が走る注目の駅伝は2023年で11回目を迎えます。

そんな富士山女子駅伝の開催は!

2023年12月30日(土)10:00~

出場校は、下記の条件を満たしたチーム

  • 10月の全日本大学女子駅伝の上位12校で富士山女子駅伝への出場希望チーム。
  • 1チーム7人の5000mの記録が良い10チーム
  • 全国8地区学連からの選抜1チーム
  • 静岡県学生選抜1チーム

合計で24チームが出場して大学女子駅伝の日本一を決める富士山女子駅伝は1年の締めくくりにふさわしい大会ですね。

どん・ぐりみ

白熱の戦いが楽しみですね

すでに10月の全日本大学女子駅伝が終了したので上位12チームを含め富士山女子駅伝に出場の全24チームが発表されましたので確認していきましょう。

富士山女子駅伝【2023】の出場校 不破せいらの拓殖大学は出る?

10月の全日本大学女子駅伝の上位12チームは富士山女子駅伝にもエントリーされているようで、公式サイトには出場チームとして掲載されていました。

どん・ぐりみ

全日本大学女子駅伝の上位から紹介
  1. 名城大学
  2. 大東文化大学
  3. 立命館大学
  4. 城西大学
  5. 日本体育大学
  6. 大阪学院大学
  7. 関西大学
  8. 東北福祉大学
  9. 玉川大学
  10. 順天堂大学
  11. 東京農業大学
  12. 拓殖大学

下記は5000m7名のチーム記録による10大学と、選抜チームです。

  1. 中央大学
  2. 大阪芸術大学
  3. 東洋大学
  4. 筑波大学
  5. 亜細亜大学
  6. 中京学院大学
  7. 関西外語大学
  8. 城西国際大学
  9. 神戸学院大学
  10. 立教大学
  11. 全日本大学選抜
  12. 静岡県学生選抜

日本中が注目しているランナーの不破聖衣来(ふわせいら)さん率いる拓殖大学も全日本女子駅伝では12位に入り、2023年の富士山女子駅伝にも出場する予定になっています。

不破聖衣来(ふわせいら)さんと言えば1年生で出場した2021年富士山女子駅伝でエース区間の最長10.5mある5区を走り12位から2位まで10人をごぼう抜きして話題になりましたね。

しかも順位を押し上げただけではなく、それまでの区間記録34分17秒を1分54秒も更新し32分23秒という驚異的な走りは「異次元だ」「凄い」「衝撃」と称賛の嵐だったので2023年も不破せいらさんには注目が集まりますね。

ちなみに2021年は1年生で出場した不破せいらさんは出場前には拓殖大学陸上部のTwitterで下記のように意気込みを語っていました。

2022年は怪我の影響で出場しませんでしたが2023年は出場する可能性があるとの報道も出ているので楽しみですね。

富士山女子駅伝【2023】の優勝予想は?

不破聖衣来(ふわせいら)さん個人に注目が集まりますが駅伝はチームスポーツで優勝予想となるとチーム全体の力が必要不可欠ですね。

そして「優勝候補」と言えば、やはり全日本大学女子駅伝を7連覇した名城大学が最も有力ではないかと思われます。

他の記事にも記載していますが、これまで富士山女子駅伝で優勝しているのは!

  •  立命館大学(5回)
  •  名城大学(5回)

過去10回はこの2校が優勝をわけあっていますが、第6回大会の2018年以降は名城大学が5回連続で優勝しています。

富士山女子駅伝の歴代の区間記録は?過去の優勝校も紹介!富士山女子駅伝の歴代の区間記録は?過去の優勝校も紹介!

名城大学は10月の全日本女子駅伝も6区間中の5区で区間賞を取っていることを考えると優勝候補筆頭なのは確実ですが2位だった大東文化大学や立命館も上位争いに食い込んできそうですね。

高低差が174mもある坂道も多い富士山女子駅伝は平坦なコースと違った展開になるかも知れませんので、あっと驚くような結果になっても不思議じゃないですね。

富士山女子駅伝【2023】の出場校は?不破せいらの拓殖大学は?優勝予想もまとめ!

2023年も富士山女子駅伝が12月末に静岡県富士宮市・富士市で開催されます。

富士宮浅間大社をスタートし富士市の富士総合運動公園陸上競技場までの全7区間43.4kmの富士山女子駅伝は2023年で11回目。

そんな富士山女子駅伝2023年は12月30日(土)10:00~の予定。

出場チームは全日本大学女子駅伝の上位12チームの名城大・大東文化大学・立命館大などをはじめ、不破聖衣来(ふわせいら)さん率いる拓殖大学も出場を予定しています。

2021年に驚きの走りを見せた不破聖衣来(ふわせいら)さん2023年も注目です。

優勝予想は全日本大学女子駅伝を7連覇・富士山女子駅伝を5連覇中の成城大ですが、他大学も優勝を狙っていると思いますので本番が楽しみですね。

あわせて読みたい記事

富士山女子駅伝【2023】不破聖衣来は出場する?拓殖大学のメンバーは? 富士山女子駅伝【2023】不破聖衣来は出場する?拓殖大学のメンバーは? 富士山女子駅伝【2023】交通規制は何時から何時まで?区間別まとめ! 富士山女子駅伝【2023】交通規制は何時から何時まで?区間別まとめ! 富士山女子駅伝 2022ホテルのおすすめは?不破せいらの5区に近いのは? 富士山女子駅伝 2023ホテルのおすすめは?エース区間の5区に近いのは? 富士山女子駅伝【2023】テレビ中継は何時から?解説・アナウンサーは誰? 富士山女子駅伝【2023】テレビ中継は何時から?解説・アナウンサーは誰? 富士山女子駅伝の歴代の区間記録は?過去の優勝校も紹介! 富士山女子駅伝の歴代の区間記録は?過去の優勝校も紹介! 富士山女子駅伝【2023】名城大学のメンバーは?優勝候補の出場選手は? 富士山女子駅伝【2023】名城大学のメンバーは?優勝候補の出場選手は?