メトロ一人用こたつの口コミ・評判は?MPQ-102BとMPQ-100の違いも!

メトロ一人用こたつの口コミ・評判は?MPQ-102BとMPQ-100の違いも!

メトロ工業から発売されている一人用こたつがとても便利で快適・電気代の節約にもなると話題になっていてSNSをみてみてもメトロの一人用こたつの口コミ・評判はとても良いものばかり。

そんなメトロ一人用こたつはMPQ-102B MPQ-100と2種類発売されているのですが違いも気になるところ。

そこで大人気のメトロ一人用こたつの口コミや評判・MPQ-102BとMPQ-100の違いも比較してみました。

メトロ一人用こたつの口コミ・評判は?

全国シェアは約80%とメトロ工業が作るヒーターはこたつ用ヒーターのシェアNO1!

1913年創業の長年の技術をいかしたこだわりがたっぷりつまったメトロ工業のこたつヒーターの大きな特徴は3つ!

  • 独自開発の省エネカーボンヒーター
  • 安全のために2つのヒューズを内蔵
  • 安全設計にこだわったコード

冬はどうしても電気代が高くなりがちなので省エネはとても助かります。

どん・ぐりみ

安心安全に使えるのもうれしいね!

そんなメトロ工業から発売されている一人用こたつが人気を集めています。


メトロ電気はTwitterなどでも商品や会社の対応などが高評価ばかりですので安心して購入することが出来ます。

メトロの一人こたつは手軽に持ち運びも可能な一人用こたつで、家にあるブランケットや毛布などで簡単に自分のこたつを作ることができます。

デスクワークの時は足元にこたつをおいてブランケットをかぶせて使用できますし、座卓用テーブルを持っているのならそれをそのまま使ってこたつが作ることも出来るのでとても経済的。

自分が移動する際に運ぶことが出来るのでコンセントさえあれば家のどこでも使うことができ、足元から暖めてくれるので快適に暖まることができます。

メトロ一人用こたつMPQ-102BとMPQ-100の違いは?

メトロ一人用こたつMPQ-102BとMPQ-100の違いは?

メトロ一人用こたつには2種類販売されているのですが、型番が似ているので違いが少しわかりにく部分があります。

そこでMPQ-102B(A)とMPQ-100(A)の違いがわかるように比較表を作りましたのでご確認くださいね。

商品名 MPQ-102B(A) MPQ-100(A)
画像 メトロMPQ-102B(A) メトロMPQ-100(A)
天板 無し
定格 AC100V 100W 50-60Hz AC100V 100W 50-60Hz
発熱体 コルチェヒーター コルチェヒーター
安全装置 本体:温度ヒューズ/電源コード:電流ヒューズ 本体:温度ヒューズ/電源コード:電流ヒューズ
重量 3.9kg 約2.4kg
サイズ 30×奥行き30×高さ24.4(26)㎝ 幅26.5×奥行き26.5×高さ22.6㎝

MPQ-102Bの寸法の( )表記は天板を含む。

二つの違いは他にないかとメトロ一人こたつの取り使い説明書を読んでいたところ消費電力と電気代もわずかな違いがありました。

 

1時間当たりの消費電力・電気代の違い

  • 【MPQ-102B(A)】(強):約50w ・約1.4円/(弱):約19w・約0.5円
  • 【MPQ-100(A)】(強):約45w・約1.2円/(弱):約20wh・約0.5円

少しですが違いがありますので、選ぶ際の参考ひとつにするのもいいかもしれません。

MPQ-102BとMPQ-100の2つの違いの大きなポイントは天板の有・無で、その天板を支える必要があるからかMPQ-102B方が若干サイズが大きめに作られており、天板の分もありますが少し重たくなっています。

天板付きのMPQ-102Bは間にブランケットなどを挟むことができ、いつものこたつのように使用することができますし、間に何も挟まずに使用することもできます。

どん・ぐりみ

悩んだら二通りの使い方が出来るMPQ-102Bだね!

天板は滑り止めが付いているので安心して使用することができ上に少し物を置いたり、書き物をしたりするのに使えるので便利です。

見た目もおしゃれで使わない時は部屋の隅に置いていても気にならないのもうれしいポイントで、見た目で選ぶなら2種類は色が違うのでそれで選ぶのも良いかもしれません。

メトロ一人用こたつがおすすめの人は?

メトロ一人用こたつですが、一般的なこたつと違い持ち運べるところがうれしいポイントです。

まずおすすめしたいのが一人暮らしの方で、主な暖房機器をメトロ一人用こたつにするだけで大幅な電気代の節約になるのではないでしょうか。

そして、デスクワーク、試験・受験勉強のお供にもおすすめで、エアコンの暖房はどうしても頭から暖かくなるので頭だけ温度が上がり眠気が出てきてしまいます。

ストーブは長時間使うことにより部屋の酸素濃度を下げてしまうので頭が働きにくくなりボーっとしてきてしまい、試験・受験勉強がはかどらない原因にも。

メトロ一人用こたつなら足元から暖めてくれるので眠くなりにくく、熱を出すのに酸素も必要としないので頭がボーっとしにくいのでデスクワーク、試験・受験勉強のお供におすすめです!電気代の節約にもなります。

あと私なら家族が寝た後に暖房を消して、メトロの一人用こたつでゆっくりお酒を飲みながら一人時間を過ごしたいです。

どん・ぐりみ

映画とかを一人こたつで見るのもいいね!

一人こたつは足元からしっかり暖めてくれるので足元の冷え解消にもなり助かります。

メトロ一人用こたつの口コミ・評判は?MPQ-102BとMPQ-100の違いも!まとめ

老舗のメトロ電気のこたつ用ヒーターは全国シェアは約80%!

そんなメトロ電気から発売されているメトロ一人用こたつは口コミも高評価で評判もとても良いです。

人気の一人用こたつは2種類販売されており、MPQ-102BとMPQ-100の2つの違いの大きなポイントは天板の有・無でライフスタイルに合わせて選ぶことが出来ます。

1人暮らしの方やデスクワーク・試験・受験勉強のお供にとてもおすすめで、子供たちが寝た後の一人時間にも良いのではないでしょうか。

メトロ一人用こたつは足元から暖めてくれるので眠くなりにくく、酸素を燃やさず暖めてくれるので頭もボーっとしにくいです。

独自開発の省エネカーボンヒーターで、一時間当たりの電気代は最高約1.4円と電気代もお得!

冬はメトロの一人用こたつがあれば快適に暖かく過ごせるのではないでしょうか。

あわせて読みたい記事

メトロ フットヒーターの口コミ評判は? 価格や電気代も調査! メトロ フットヒーターの口コミ評判は? 価格や電気代も調査!