HAGOOGI(ハゴオギ)から販売されているガラス電気ケトルが温度調整もできるうえにおしゃれでかわいいので人気になっています。
口コミ見ても前向きな良い意見が多く加熱中に光る青のライトが幻想的な雰囲気を出てデザインがキッチンに馴染むし、お手頃な値段も評判です。
そこで「HAGOOGI(ハゴオギ)ガラス電気ケトル」の口コミや評判はもちろん、温度調整の良さ・お手入れ方法(洗い方)なども調査しました。
目次
HAGOOGI(ハゴオギ)ガラス電気ケトルの口コミ・評判は?
電気ケトルと言えば少量の水でお湯を沸かすことが出来るので重宝されている方も多いのではないかと思いますが、普段から使用している中で、以下のような悩みを持ったことはありませんか?
- 中身が見えないから入れた水の容量がわからない
- キッチンに置きたいけど雰囲気を損ねる
- 保温機能はあるけど温度調節機能がない
今回はそんなお悩みを解決してくれるハゴオギガラス電気ケトルの口コミを調査しました。
どん・ぐりみ
良い口コミ
- 温度調節機能がついていて便利。
- ガラス製で樹脂製ケトル特有のいやな味がしない。
- 中身が見えお水の量が調節しやすい!
- 二重構造で火傷が防止でき小さい子供がいても安全♪
- 温度がデジタル表記なので可視化されて見やすい!
今迄プラスチック製電気ケトルを使っていましたがガラス製の方が良いと聞いて購入!
ハゴオギ (HAGOOGI) 電気ケトル LEDライト付 ガラス ケトル 耐熱ガラス/沸騰自動OFF機能/空焚き防止機能 湯沸かしポット PSE認証済み
HAGOOGIのSNS写真&動画投稿キャンペーン https://t.co/q14uwlSsOBキャンペン pic.twitter.com/WKCgBv1ypm— 保護猫ラッキー🐈⬛&飼い主らら(時間経つといいね消える不具合💦) (@ribon357) November 2, 2022
「温度が可視化されて見やすい」「二重構造なので火傷が防止出来て安全」「温度調節機能が便利」といった機能性や安全面に対してポジティブなコメントが多く見受けられました。
どん・ぐりみ
また、反対に以下のようなネガティブなコメントも見受けられました。
悪い口コミ
- ガラス製なので結構重たいです。
- 容量が1Lなので家族が多いと少し足りない。
- お湯が沸くまでに少し時間がかかる。
容量が1Lだと家族の人数や使用用途によっては2回に分けて沸かさないといけなくなりますし、すぐにお湯を沸かしたいけど時間がかかってしまうところは勿体ない点だと思います。
しかし、ガラス製なので樹脂製ケトル特有の臭いがつく心配もありませんし二重構造のおかげで外側に熱が伝わりにくい設計となっているので火傷の心配もなく、小さいお子様がいるご家庭でも安心して使っていただけます!
HAGOOGI(ハゴオギ)ガラス電気ケトルは温度調整も便利!?
電気ケトルといえばガス等を使わずに素早くお湯を沸かすことが出来るのが魅力ですが、こちらのハゴオギ電気ケトルは温度調節機能がかなり便利と評判です。
HAGOOGI(ハゴオギ公式サイトを調べてみたところ、以下の7段階調節が可能と記載がありました。
温水 | 40℃ |
粉ミルク | 45℃ |
蜂蜜水 | 50℃ |
クコの実茶 | 60℃ |
ごまペースト | 70℃ |
緑茶 | 80℃ |
コーヒー | 90℃ |
細かな温度調節が可能となっておりワンタッチで指定した温度まで加熱をしてくれるのでとても便利だと思います。
また、保温機能も搭載されており加熱後に保温したい温度を指定すれば最大24時間まで保温してくれるので、赤ちゃんのミルクを作る際もあらかじめ適温のお湯が用意されていれば都度沸かす手間が省けますね。
どん・ぐりみ
近年、保温機能付きケトルも増えてきましたが電気ポットに比べると1時間程度しか保温出来ないものが一般的で、これらと比較すると最大24時間まで指定した温度で保温する機能はかなり優れていることが分かります。
これだけ多機能にもかかわらずお値段は6,580円(税込み)と大変リーズナブルな価格となっていて、取り扱いのカラーもホワイト・ブラック・ブルーの3種類があり、シンプルなデザインがキッチンに馴染んでくれます♪
どん・ぐりみ
こちらのハゴオギガラス製電気ケトルですが、温度調節機能がないタイプも販売されていてデザインもほとんど同じなのでご購入を検討されている方はご注意ください。
HAGOOGI(ハゴオギ)ガラス電気ケトルのお手入れは簡単?
電気ケトルを使用していて気になるのがお手入れ方法ですが、ハゴオギガラス製電気ケトルはどのようにお手入れをするのか調べてみました。
パネルに関してはキッチンに置いても大丈夫なように耐熱温度400℃の強化ガラスを使用しており浸水による故障の心配はないので、お水やウェットシート等を使ってサッと拭き上げが出来ますね。
本体部分のお手入れですが、一般的な電気ケトルと違いフィルターや蓋の取り外しが出来ない仕様となっていて若干お手入れは難しそうな印象ですが、柔らかめのスポンジで取っ手付きの物を使用すると底部分などお手入れがしやすいかもしれません。
電気ケトルの内部にできる主な汚れの原因は水の中のミネラル分(鉄分やカルシウム)などが残った水アカで、カビではないので体に有害ではないですが蓄積するとお湯に臭いがつく原因になってしまいます。
どん・ぐりみ
水アカはアルカリ性の性質を持っているため酸性である『クエン酸』を使えば簡単に汚れを落とすことが出来るので、汚れが気になり始める前に定期的にお手入れを行いたいですね。
HAGOOGI(ハゴオギ)ガラス電気ケトルの口コミ・評判は?温度調整も便利!?まとめ
7段階の温度調節が可能で保温機能まで搭載したハゴオギガラス製電気ケトルが大人気!
樹脂製ケトルとは違いお湯に特有の臭いが移ることもありませんし、多機能でカラーも3種類ありシンプルなデザインがキッチンに馴染んでくれます。
安全面や衛生面でも優れているにも関わらず、お値段は6,580円(税込み)と大変リーズナブルな価格でした。
24時間の保温機能はかなり便利ですし、二重構造なので小さいお子さんがいるご家庭でも火傷の心配がなく安心してお使いいただけます!また、空焚き防止の機能付きで保温中に火事が起こる心配もありません。
小さいお子様がいるご家庭や、温度調節機能付きの電子ケトルをお探しの方は「ハゴオギガラス製電気ケトル」をぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい記事
HAGOOGI (ハゴオギ)加湿器の口コミ・評判は?大容量タイプをレビュー
HAGOOGI(ハゴオギ)電子ケトル1.0Lの口コミ・評判は?1200wと細口が便利!?
HAGOOGI(ハゴオギ)充電式カイロの口コミ・評判は?分離できて便利!
HAGOOGI(ハゴオギ)ブレンダーの口コミ・評判は?離乳食にも便利!?
HAGOOGI(ハゴオギ)電動ドライバーの口コミ・評判は?USB充電式も良い!