⚠️記事内に広告を含みます

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】の口コミは?サイズやお手入れ方法も!

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】の口コミは?サイズやお手入れ方法も!

揚げ物は用意・調理・後片付けが大変で面倒に感じている方も多いと思いますが「富士ホーローの角型天ぷら鍋」が揚げ物調理のストレスがなくなった・使い勝手が良い・油の節約になると話題になっています。

コンパクトで使い勝手が良いという口コミが多いですが、サイズやお手入れ方法も気になります。

そこで今回は「富士ホーローの角型天ぷら鍋」の口コミ・サイズ・お手入れ方法などを徹底調査!

「富士ホーローの角型天ぷら鍋」で面倒な揚げ物調理の時間を快適で楽しい時間にしていきましょう!

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】の口コミは?

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】の口コミは?

揚げ物は家で調理をしたくないと思われている方も多いのではないでしょうか。

私もその一人で天ぷら鍋を持っていないため揚げ物をする際はフライパンに大量の油を用意しなければならず準備も面倒ですし、油の処理も手間がかかるので極力揚げ物調理はしたくありません。

フライパンを使用しているのでとても使い勝手が悪いのですが、毎日揚げ物はしないので場所を取る天ぷら鍋を購入する気にはならず困っていました。

そんな人におすすめなのが「富士ホーローの角型の天ぷら鍋」で、SNSなどで使い勝手が良い・デザインがおしゃれなどと話題になっています。

他にも揚げる&お手入れのストレスがなくなり購入して正解!油の量も今までより節約できてとっても使いやすく角型が収納しやすいなどの口コミもありました。

「富士ホーローの天ぷら鍋」は角型のコンパクトサイズの天ぷら鍋で、見た目がおしゃれでかわいく使い勝手抜群!

一人用の揚げ物にピッタリと口コミでありますがお子さんがいるようなご家庭にも好評で、毎日のお弁当作りや子供のおやつ作りにも最適です。

ガスやIH、他にもガス・シーズヒーター・ハロゲン・エンクロヒーター・ラジエントヒーター・オーブンと幅広く対応。

「富士ホーローの天ぷら鍋」の特徴的な四角い形は最近フライパンなどでも見かけますが、角型の利点を紹介します。

角型の利点

  • 収納がしやすい
  • 角があるので注ぎやすい

角型の場合、立てて収納することもできますし四角い引き出しや棚にもきれいに収納することができます。

うちはキッチンの引き出しに立ててフライパンなどを収納しているのですが、引き出しを開閉するたびにスタンドを外してしまうほどフライパンなどが転がってしまいとてもストレスに感じていたので、角型はとても魅力的。

どん・ぐりみ

毎日使うキッチンがストレスなく使うことができるのはうれしいね!

また、丸形のフライパンだとお皿におかずを移す際おかずがこぼれてしまいがちですし、角型だと角から注ぐことができるので油の処理も快適に行うことができるのではないでしょうか。

一人暮らしの方はもちろん、お弁当や子供のおやつ作りで揚げ物をされる方・揚げ物調理が面倒な方にも「富士ホーローの天ぷら鍋」はおすすめです。

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】のサイズ・良い点は?

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】のサイズ・良い点は?

「富士ホーローの天ぷら鍋」は揚げ物をする際に必要な「網」「バット」「温度計」がセットになっています。

重ねてコンパクトに収納することができ、揚げ物をする際にセットを一つ取り出すだけで済むのでとても気軽に揚げ物をすることができます。

どん・ぐりみ

バットが2WEYでオーブン皿としても使用することができるよ!

コンパクトな「富士ホーローの天ぷら鍋」のサイズは下記。

  •  サイズ:横250mm x 縦145mm x 高さ90mm
  •  容量:1.8L
  •  重さ:1.02kg(小箱入り)

横に長い四角の「富士ホーローの天ぷら鍋」は立てて収納できるのもポイントですが、他にも四角の天ぷら鍋の利点を紹介します。

四角の天ぷら鍋の利点

  • 角から油を流せるので油の処理に便利
  • エビなどの細長い食材を形を変えずに揚げる事ができる
  • 揚げ物を返しやすい

揚げ物調理で大変なのが油の処理という方も多いはず。

うちの場合牛乳パックに紙などを敷き詰めて使用済み油を注いで廃棄するのですが、油を注ぐ際に牛乳パックが倒れたり上手に油が注げずにこぼれてしまい後の処理がとても大変でした。

どん・ぐりみ

角があると注ぎやすから油の処理も楽になるね!

2つ目のポイントはエビなどの細長い食材を形を変えることなく揚げる事ができる事。

「富士ホーローの天ぷら鍋」は横に長いスクエア型の天ぷら鍋ですので、エビフライやちくわ・ささみなど長い揚げ物を揚げる際に曲げたりせずにきれいに揚げる事ができます。

他にも丸い鍋だと具材を返すときに逃げてしまい返しにくかったりしますが、四角だと具材が逃げることなく返しやすいです。

面倒な油の処理も快適にできますし天ぷらやフライもキレイに美味しくあげることができるので、揚げ物調理が楽しい時間になるのではないでしょうか。

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】のお手入れ方法も!

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】のお手入れ方法も!

調理器具を購入する際、気になるのがお手入れのしやすさではないでしょうか。

「富士ホーローの天ぷら鍋」は付属品を含めすべて水洗いすることができ温度計以外は食洗器にも対応していて、全面がガラス質なので油汚れもすっきりと洗うことができます。

揚げ物をした際は洗い物が多くなりがちですが、「富士ホーローの天ぷら鍋」はコンパクトなので他の食器などと一緒に食洗器に入れる事ができるのも助かります。

コンパクトで角型ですので収納場所も選ばないところもうれしいポイントではないでしょうか。

どん・ぐりみ

見た目がおしゃれで小さいから出しっぱなしにしても良いよね!

大きさはB5サイズの用紙(横182×縦257mm)を横にするとすっぽりと収まってしまうほどコンパクトで厚さも10cmの隙間があれば立てて収納することもできます。

「富士ホーローの天ぷら鍋」は一つあれば大活躍間違いなしですし、小さくて収納場所も選びませんのでぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

富士ホーロー 天ぷら鍋【角型】の口コミは?サイズやお手入れ方法も! まとめ

「富士ホーローの角型の天ぷら鍋」の口コミは、IH対応がうれしい・揚げる&お手入れのストレスがなくなった・油の量が節約できる・使いやすい・角型が収納しやすいなどと良い口コミばかりでした。

セットになっている「網」「バット」「温度計」をいっしょにまとめて収納することができ、サイズもとてもコンパクト。

  •  サイズ:横250mm x 縦145mm x 高さ90mm
  •  容量:1.8L
  •  重さ:1.02kg(小箱入り)

お手入れ方法も簡単で温度計以外は食洗器に対応しており、全面ガラス質になっているので油汚れもスルッときれいに落とすことができます。

揚げ物調理を面倒に感じている方も「富士ホーローの角型の天ぷら鍋」であれば快適に揚げ物調理をすることができるのではないでしょうか。

あわせて読みたい記事

富士ホーロー ミルクパンの口コミ・評判は?IHや食洗機も対応? 富士ホーロー ミルクパンの口コミ・評判は?IHや食洗機も対応? 富士ホーロー ケトル2.5Lの口コミ・評判は?笛吹タイプもある? 富士ホーロー ケトル2.5Lの口コミ・評判は?笛吹タイプもある?