2023年ホワイトデーで高校生におすすめのお返し用人気ギフトをランキング形式でご紹介!
バレンタイン同様、ホワイトデーでも限定パッケージなど可愛らしいギフトが発売されますよね。
そこで2023年に発売されている高校生におすすめのホワイトデーお返しギフトランキングTOP10を楽天市場で選びました。
学生さんにおすすめのギフトを選ぶにあたり、以下の条件で選定。
- 予算は1,000円以下
- 食べ物のみ
なお、ランキングTOP10の1~9位までは金額順ではなく見た目のインパクトでランク付けしています。
高校生の友チョコ感覚としてはもちろん、”日ごろお世話になっている方に、気を使わせないようなお手軽ギフトを贈りたい”と考えている方にも参考になること間違いなし!
目次
1位 京の飴工房 岩井製菓 の「とにまる いろむすび」シリーズ
京都・宇治の工房で作られた岩井製菓の「とにまる いろむすび」シリーズは、楽天ランキングで1位を獲得した実績があるギフトです。
中でも特におすすめなのが「CUBEボックス (飴13種類)」。
中身の飴の色は京都の伝統色をモチーフにしており、一つ一つ和風の名前が付いている所も魅力的ですね。
京都らしい和柄のデザインが本当に素晴らしくて、特に和雑貨が好きな方には喜ばれること間違いないでしょう。
また”とにまる いろむすびシリーズ”には、CUBEボックス (飴13種類)を含め以下の3種類のギフトがあります。
- CUBEボックス メッセージ付きパッケージ(飴5種類)
- CUBEボックス (飴13種類)
- 瓶(飴14種類)
今回私が”とにまる いろむすびシリーズ”を一番のおすすめギフトとして選んだ理由はこちら。
- どれも500円前後で購入できる
- デザインの種類が豊富
- CUBEタイプは中身を食べた後もインテリアになる
- メッセージ付きボックスは様々なシーンで大活躍
こんなに可愛らしいのに500円前後で購入できることが信じられないほど、お得で素晴らしいギフトとなっています。
”京のみやび 四季のうつろい はんなりと”というコンセプトがぴったりで、ホワイトデーの季節=春をイメージさせる「とにまる いろむすび」シリーズは、ホワイトデーだけではなく一年の節目にもぴったりなお手軽ギフトとしてぜひ贈られてはいかがでしょうか。
2位 カステラ専門店 長崎心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」
長崎心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」は、カステラの本場・長崎の専門店で作られたカステラが5切れ入ったギフトです。
厳選された素材を使って丁寧に作られたカステラで、モンドセレクション金賞を獲得した実績もあるほど。
中でもパッケージで惹かれたのが「ハローキティ」デザインです。
ベースカラーのピンク色を背景に、ハローキティがデザインされているパッケージが春らしくてかわいいなと感じました。
なお心泉堂の「幸せの黄色いカステラ」はパッケージの種類が大きく分けて以下の2種類あります。
- シンプルな「和柄」デザイン
- 可愛い「キャラクター」または「アニマル」デザイン
キャラクター&アニマルデザインは「ドラえもん」「ハローキティ」「ねこ」「パンダ」の4種類から選ぶことができます。
味の種類もあり、「ドラえもん」「ハローキティ」「ねこ」「パンダ」の4つはプレーン、和柄デザインのギフトはプレーン・いちご・抹茶から選ぶことができます。
3位 をかし楽市の「あられのプチギフト」
をかし楽市のあられのプチギフトは、なんといっても米袋のパッケージが特徴的!
米袋の結び目は”ご縁を結ぶ”という意味が込められているということで、感謝の気持ちを伝えるにはもってこいのギフトですね。
ホワイトデーのお返しギフトといえばクッキーや飴など甘いお菓子が販売されることが多い中で、甘いものが苦手な方にぴったりのギフトといえるでしょう。
今回は高校生向けということで友チョコ感覚で「感謝感激雨あられもちあげ」をご紹介。
国産のもち米で作られた優しい甘辛味のもちあげは、さっぱりとした食感で誰にでも喜ばれそうな揚げあられです。
元グラフィックデザイナーという肩書を持つ店主の方がデザインしたパッケージは以下の2種類。
- 「お世話になりました」パッケージ
- 「感謝感激雨あられ」パッケージ
なお、味の種類はだし醤油・もちあげ・こぶ塩・リッチコンソメ・ちーずカレー・山椒の計6種類から選ぶことができます。
また、をかし楽市では冬季限定でパッケージデザインが選べる「チョコシリーズ」も4種類販売されているので、気になる方はチェックしてみてください。
他ではなかなか見られない米袋パッケージというところも面白いので、贈り物にぴったりですよ。
4位 風味絶佳.山陰の「匠の三選”ひとくち上生しょこら”」
パーソナルギフト 風味絶佳.山陰の「ひとくち上生しょこら」は島根県ので作られているお菓子で、なんとチョコレートと練り切りが組み合わさっているんです!
黒色ベースに花の絵がデザインされた上品な箱の中に、『落ちないリンゴ』『花筏(はないかだ)』『みかん畑の初恋』と名付けられた一粒約3センチほどの可愛らしいお菓子が3つ入っています。
赤・緑・オレンジの色合いが鮮やかで、まさか練り切りの中にチョコレートが入っているとは思えないほどの見事なお菓子で、食べるのがもったいないと感じてしまうほど。
メディアで取り上げられたり、楽天のリアルタイムランキングで1位を獲得したほどの素晴らしいお菓子が1,000円以内で購入できるのは驚きですね。
5位 ブールミッシュの「ギモーヴ」
ブールミッシュのギモーヴのギフトは、フランボワーズ・パッションフルーツ・ライム・青りんご・マンゴーといった5つの味が入っています。
「ギモーヴ」とは、フルーツピュレにゼラチンを加えて固めて作る、フランス発祥のマシュマロのようなお菓子のこと。
しっとりとしていて柔らかく、独特の食感と口どけの良さが特徴的で、普段はなかなか味わえないお菓子ですよね。
おしゃれなフルーツの果実感を贅沢に味わえるブールミッシュのギモーヴは、フルーツ好きの方にぴったりのギフトなので、食感・フルーツ感ともに贈った方にぜひ食べ比べてもらいましょう。
加えてパステルカラーの見た目もの可愛さも喜ばれること間違いないですね。
6位 博多風味庵の「クランチショコラバー」
博多風味庵の「クランチショコラバー」は、九州産の「あまおう」「ピオーネ」「ニューサマーオレンジ(日向夏)」を使ったクランチ生地をホワイトチョコでコーティングしたチョコバーです。
甘さ控えめのホワイトチョコを使い、フルーツの風味をより引き立たせられるよう工夫されているため、紅茶やコーヒーはもちろんワインなどのお酒とも相性がいいですよ。
フルーツと同じ色のクランチにホワイトチョコがコーティングしてあるので、春らしい鮮やかなパステルカラーが並んでいる見た目が可愛らしいですね。
こちらは3つ入ってなんと300円台!
お手頃価格なので学生さんはもちろん、大人の方へのギフトとしてもおすすめです。
7位 資生堂パーラーの「ビスキュイ トロワ」
ホワイトデーのお返しの王道といえば、クッキーやビスケットですよね。
ビスケットの語源である『ビスキュイ』ですが、今回ご紹介する資生堂パーラーのビスキュイは、個性的な食感・味・香りを生かして焼き上げた焼き菓子になっています。
味はバニラをふんだんに使った「ヴァニーユ」、シナモンの香りが漂う「カネル」、キャラメリゼしたアーモンドがトッピングされた「キャラメリゼ」の3種類・計8枚入ったギフトです。
またこちらは中身だけでなくパッケージもおしゃれで”春の草原”をイメージしたデザインとなっているので、ホワイトデーにぴったりですね。
なお、資生堂パーラーの「ビスキュイ トロワ」は2023年2月15日~2023年3月31日までの期間限定商品となっています。
8位 アンリ シャルパンティエの「季節限定フィナンシェ」
アンリ シャルパンティエの「季節限定フィナンシェ」は、採れて4日以内の新鮮な佐賀県産いちごをピュレ状にし、アンリ シャルパンティエの人気商品であるフィナンシェと組み合わせたお菓子です。
そして生地の中だけでなく表面にもドライいちごがトッピングされており、まさにいちご尽くしの贅沢なフィナンシェに仕上がっています。
よりしっとり感を出すために、いちごと相性抜群の練乳を加えているということで、いちごの酸味とフィナンシェの甘みの組み合わせは、想像するだけでも絶妙だということがわかりますよね。
またこちらのギフトはパッケージも春をイメージしたデザインとなっています。
桜色の淡いピンク色をベースに、いちごの鮮やかな赤色とみずみずしさを表現したボックスは、フィナンシェを食べた後も飾っておきたくなりますね。
なお、アンリ シャルパンティエの「フィナンシェ」は2023年2月15日~2023年4月6日までの期間限定商品となっています。
9位 おいもやの薩摩芋モンブランの「イモンブラン」
お芋スイーツ専門店 おいもやの薩摩芋モンブラン「イモンブラン」は、楽天モンブランランキングで1位を獲得した経歴がある大人気のモンブランです。
モンブランの要ともいえるお芋のクリームは、濃厚な甘さとしっとり感が特徴の鹿児島県産「安納芋」を使って食感をより滑らかに仕上げた特別なクリームとなっています。
『黄金クリーム』と呼ばれるそのお芋のクリームを、ふんわりスポンジ・カスタードクリーム・生クリームの上にパティシエの手で一つ一つ丁寧に絞って作られた贅沢なモンブランが1,000円以内で味わえるのにはビックリですよね。
黄金クリームの味が堪能できるよう、カスタードと生クリームの甘さを控えめにすることで、モンブラン全体のバランスが保てているというこだわりと工夫にも驚きです。
洋菓子店にも引けを取らないと言っても過言ではない、おいもやのイモンブランをぜひ一度は味わってみたいですね。
10位 京都 月待庵の「宝石箱」シリーズ
月待庵「宝石箱」シリーズは、バレンタイン用ギフトとしても紹介されているのですが、ホワイトデーのお返しにもぴったりなので今回ご紹介させていただきます。
1,000円以下ギフトTOP10の中でも比較的高価なため10位とさせていただきましたが、10位にもってくるにはもったいないほど素晴らしいギフトです。
こちらのシリーズは現時点では以下の6種類が販売されています。
- バレンタイン箱
- おもちゃ箱
- 豆せんべい箱
- おかき箱
- 福だるま箱
- 玉手箱
バレンタイン箱に関しては、期間限定の可能性がありますが、その他の5種類は期間関係なく購入できると思われます。
「玉手箱」は箱いっぱいに小さくてカラフルなお菓子が詰め込まれ、真ん中には二つの福だるまが寄り添っているギフト、その他は九つに区切られた小部屋に可愛らしいお菓子が入っているギフトとなっています。
中でもお弁当箱のように区切られていていろいろな味が楽しめ、見た目もカラフルで可愛らしい「おもちゃ箱」は特におすすめです。
『宝石箱』という名前がぴったりの「おもちゃ箱」は、まさに『SNS映え』ともいえるクオリティーですよ。
【2023年】ホワイトデー高校生におすすめお返しランキングTOP10 まとめ
2023年ホワイトデーで高校生におすすめのお返し用ギフトのTOP10をご紹介しました。
今回は【予算1,000円以下】【食べ物のみ】に加えて【見た目のインパクト】を条件にランキング形式でまとめましたが、やはり一番のおすすめは「京の飴工房『とにまる いろむすび』シリーズ」ですね。
その理由がこちら。
- 中身もパッケージも可愛い
- 種類が豊富
- メッセージ付きボックスは様々なシーンで大活躍
京都らしい和柄のデザインが本当に可愛らしく、飴の名前が古風なところも魅力的で、和雑貨が好きな方には喜ばれること間違いないでしょう。
また今回ご紹介したすべての商品は、どれも見た目のデザインが素晴らしく、ホワイトデーはもちろん様々な場面でのちょっとしたお気持ちギフトとしてもおすすめのギフトとなっています。
中には期間限定のギフトもありますので、この機会にぜひ参考にされてくださいね。
あわせて読みたい記事
【2023年】ホワイトデー職場で喜ばれるお返しランキングTOP10 【2023年】ホワイトデー彼女も喜ぶ高級なお返しランキングTOP10