⚠️記事内に広告を含みます

ココス【2023】チョコミントフェアはいつまで?2022年との違いを徹底比較!

ココス【2023】チョコミントフェアはいつまで?2022年との違いを徹底比較!

2023年ココスのチョコミントフェア「We are チョコミン党」をご紹介。

ミントチョコ好きに大人気のデザートが期間限定で販売されるということでいつまで開催されるのか?大好評だった2022年の時とメニューや値段に違いがあるのかが気になりますね。

そこで今回は2023年ココスのチョコミントフェアはいつまで?メニューや値段。また2022年との違いの比較をしてみました。

ココス2023チョコミントフェアはいつまで?

チョコミント好きの間で「チョコミン党」という愛称が誕生したことで、年々注目を浴びるようになった「チョコミント」

ココス2023チョコミントフェアはいつまで?

これまでココスでは3年にわたりチョコミントフェアが開催されてきましたが2023年ココスのテーマは今年の推しはどのミント?

清涼感とチョコレートの甘さのコラボレーションは、チョコミント好きにはたまらないですね。

どん・ぐりみ

気温が高くなってくるとさっぱりしたものが食べたくなるね!

では、そんなチョコミント好きの方が気になるであろうココスのチョコミントフェアの開催期間はいつからいつまでなのでしょうか。

公式サイトによると2023年5月25日から空港店舗を除く512店舗で始まるとのことですが、フェアの終了期間は『無くなり次第終了』といった記載のみで、具体的な日付の情報がありませんでした。

そこで今回のイベントは過去にもあったということで、これまでの開催期間を調べてみたところ以下の期間で開催されていました。

2021年:4月22日~5月下旬

2022年:4月14日~5月25日

過去の2回ともに、約1ヶ月ちょっと開催されていたようですね。

この情報をもとに2023年のチョコミントフェアがいつまで開催されるのかを予想してみると、スタートが5月25日なので終了は7月初旬になると考えられるでしょう。

開催期間がちょっと短いように感じますが、だからこそチョコミント好きにとってはいかに貴重なイベントなのかということが伝わってきますね。

ココス2023チョコミントフェア 2022年との違いを徹底比較!

これまでにも開催されて大好評だった「チョコミン党」ですが、2023年はさらにミントの爽快感がアップ!

ココス2023チョコミントフェア 2022年との違いを徹底比較!

チョコの甘味にも一工夫加え、ミント×チョコのハーモニーが口いっぱいに広がる予感がします。

ここで気になるのが”2022年に開催された時と比べてどのように進化したのか”ですよね。

まず2022年のチョコミントフェアのメニュー情報がまだ残っているか調べてみたところ、このようなメニューと値段(税込)でした。

2022年のメニュー

  • チョコミン党パフェ2022:759円
  • チョコミン党グラスパフェ:385円
  • チョコミン党のバナナクリスピースモア:495円
  • チョコミン党のクレープ包み:539円

そして2023年のメニューはこちら。

2023年のメニュー

  • チョコミン党パフェ:869円
  • チョコミン党グラスパフェ:429円
  • チョコミン党バナナクリスピースモア:539円
  • チョコミン党かき氷:759円

メニューを比較してみると2023年は多少値段が高くなっているようですね。

またメニューの大きな違いとして2022年は「クレープ包み」がありましたが2023年は「かき氷」に変わっていて、この「チョコミン党かき氷」はなんと初登場!

では2023年のチョコミン党フェアのメニューを詳しく見ていきましょう。

2023年のチョコミン党パフェ

ココスのチョコミントフェアの代表ともいえるのが「チョコミン党パフェ」で値段とカロリーは下記

  • 値段 (税込):869円
  • 712kcal

アイスクリーム・ゼリー・ソース・パンナコッタと、まさにミントづくしで、ゼリーとソースに関しては、例年に比べてミント感がアップ!

2022年のパフェはレモンの風味でさわやか感を引き立たせていましたが、2023年のパフェは別添えでついてくるミントソースで追いミントをするでよりさっぱり感を引き立たせ2023年はとにかくミントで勝負!ということなんでしょう。

どん・ぐりみ

スースーしそう!

加えてシュガーコーンが新たに追加されたことでボリューム感もアップし、ホイップクリームやチョコブラウニー・チョコクリスピーやチョコシリアルともちもち食感のカラフルなマシュマロと組み合わせることにより、食感だけでなく見栄えも抜群なチョコミン党パフェは一度は試す価値あり!

ココス公式ではシュガーコーンにミントアイスをのせて食べることをおすすめしているので、ミントアイス&チョコミントパフェの2種類のデザートがこのパフェ一つで味わえるフェアでしか体験できないお得感満載のメニューですね。

2023年のチョコミン党かき氷

2023年初登場となるのが「チョコミン党かき氷」で値段とカロリーは下記。

  • 値段 (税込):759円
  • 613kcal

カキ氷のさっぱり感にミントを追加することでより口の中がすっきり爽やか、まさに”夏”をイメージさせられるような一品ですね。

ミントソースがたっぷりかかったカキ氷の上にはなめらかなホイップクリームとチョコソース・シリアルチョコをトッピング。

こちらも別添えでミントソースが付いてくるので清涼感をどこまでも追求したい方におすすめのメニューです。

2023年のチョコミン党バナナクリスピースモア

スモアといえばキャンプファイヤーの定番デザートが思い浮かぶと思いますがココスのチョコミン党バナナクリスピースモアの値段とカロリーは下記。

  • 値段 (税込):539円
  • 406kcal

「チョコミン党バナナクリスピースモア」はココットにバナナ・ガトーショコラ・マシュマロを敷き詰めてオーブンで焼き目を付け、チョコミントアイスをトッピングしたデザートです。

チョコ×ミント×バナナという組み合わせだけでも珍しいのにアツアツ×ヒンヤリといった組み合わせも同時に体験できるのはココスのチョコミントフェアだけ!

こちらもなんと別添えのミントソースが付いてくるので、まさに”味変し放題のデザート”といっても過言ではないですね。

2023年のチョコミン党グラスパフェ

ミニサイズながらもどこか上品さがあるのが「チョコミン党グラスパフェ」で値段とカロリーはこちら。

  • 値段 (税込):429円
  • 258kcal

シャンパングラスにミント風味のアイスクリーム・ゼリー・パンナコッタがきれいな層になっているのが特徴的なミニパフェです。

中でもエメラルドのように透き通ったミントゼリーはいつまでも眺めていたくなってしまうほどの輝きと美しさ!

チョコソースとシリアルチョコがトッピングされていて、ワンコインで気軽にチョコミントが楽しめる一品です。

ココス2023チョコミントフェアはデザートだけでもいいの?

このように4品とも魅力やワクワクが満載のチョコミントフェアのデザートですが、単品での注文は可能なのでしょうか。

ココス2023チョコミントフェア はデザートだけでもいいの?

公式サイトを確認してみたところ『必ず食事とセットで』といった注意事項の記載はありませんでしたので、デザート単品で注文できるようですね。

本来ならば普通サイズのパフェはボリューム満点なので単品での注文をおすすめするのですが、ミントチョコデザートはどんなにボリューム満点でもミントのさっぱり感が甘さや濃厚さを抑えてくれるので、4品とも食事と一緒に頼んでも良さそうですね。

特にこってり感がある食事をした後には、むしろミントチョコのデザートを注文した方が口の中も気分もさっぱりさせてくれるでしょうね。

ココス【2023】チョコミントフェアはいつまで?2022年との違いを徹底比較!まとめ

ココスの2023年「チョコミン党フェア」が5月25日から空港店舗を除く512店舗で始まります。

いつまでといった具体的な記載はありませんでしたが過去の情報をもとに予想してみると、おそらく7月上旬(7月5日ごろ)まで開催されていると考えられます。

大好評だった2022年の時と比べてみると全体的に値段が上がっていて、これまで3年間にわたって開催されてきた中で初となる「チョコミン党かき氷」が登場する2023年のメニューは下記。

  • チョコミン党パフェ:869円
  • チョコミン党グラスパフェ:429円
  • チョコミン党バナナクリスピースモア:539円
  • チョコミン党かき氷:759円

フェアのメニューは単品での注文も可能なのでデザートだけを目当てにお店に行っても良いですよね。

夏が近づいてくる時期にぴったりのココスのチョコミン党は開催期間が長くないので気になる方はお早めに!