2023年8月に宮城県東松島市にある航空自衛隊松島基地で「松島基地航空祭」が開催されます!
航空自衛隊のイベントは1年を通して各地で開催されますが、松島基地は有名なブルーインパルスの本拠地であることから毎年多くの人が訪れる人気の航空イベントです。
夏の大イベントの一つでもある航空祭はいつ開催するのか、入場の申し込み(応募)が必要なのか事前にしっかりチェックしたいですよね。
この記事では松島基地航空祭2023の開催日や入場制限、応募申し込みは必要?駐車場はある?松島基地までのアクセス方法などを調査しました!
目次
松島基地航空祭2023はいつ?
2023年の松島基地航空祭は以下の日程で開催されます。
- 2023年8月27日(日) 9時〜15時
2023年はブルーインパルスをはじめとする航空機の飛行展示や装備品展示、中部航空音楽隊の演奏会があることが発表されています。
残念ながらイベントスケジュールはまだ発表されていませんが2022年とほぼ同様の内容だと思うのでスケジュールについても同じよに進行していくのではないかと予想します。
参考までに2022年の展示飛行スケジュールを見てみましょう。
2022年 松島基地航空祭 展示飛行スケジュール
- 8:50〜9:00 オープニングフライト
- 9:00〜9:15 RF-4(戦術偵察)
- 9:15〜9:30 F-2機動飛行
- 9:35〜10:05 ブルーインパルス訓練飛行
- 10:05〜10:25 UH-125A、UH-60J救難隊訓練飛行(捜索救助)
- 10:25〜10:45 F-2機動飛行
- 11:10〜11:30 F-16デモフライト
- 13:25〜13:40 F-2機動飛行
- 13:45〜14:15 ブルーインパルス展示飛行
途中2時間ほど休憩を挟みますがほぼノンストップでブルーインパルスを始めとする航空機が展示飛行を行っていて、中でもブルーインパルスの展示飛行は「訓練飛行」と「展示飛行」の2回あり、その人気の高さが伝わってきます!
ブルーインパルスは全国にファンが多いため各地のイベントで展示飛行が行われているのですが、本拠地でもある松島基地での展示飛行は年に一度の航空祭のみ。
しかも訓練飛行と展示飛行が同じ日に行われるのもこの日だけの特別プログラムなのでブルーインパルスのファンでなくても一度は見てみたいですね!
松島基地航空祭2023入場の応募申し込みは必要なの?
2022年は入場の事前申込・人数制限がありましたが、2023年は事前申込なしで誰でも入場することができます!
入場料も無料なので昨年事前募集で落選してしまった方はリベンジ来場が可能!
ただし2022年は事前申込・人数制限だったにも関わらず2万5千人(例年5万人以上)の来場があったため制限のない2023年はかなりの来場者数が見込まれます。
どん・ぐりみ
特に展示飛行では多くの人が長時間観覧するので混雑の中で少しでも体力を消耗しないよう椅子や脚立、冷たい飲食物を置く簡易テーブルの持ち込みがオススメ。
公式でも椅子や脚立の使用は可能とされていますが使用可能サイズに以下規定があるので、サイズチェックは忘れずに!
※合計が100cm以上のものは基地内使用禁止
その他にも盲導犬や介助犬以外の動物を伴った入場、レンズ最大伸長40cm以上の撮影機材の持ち込みなどが禁止されているので、事前に公式サイトで確認の上来場しましょう。
参考 松島基地航空祭詳細公式サイト毎年夏に開催される松島基地航空祭、暑さ対策が非常に重要ですが2023年は酷暑が続いていることや予想来場者数が多いことから、いつも以上の対策が必須となります。
水分や塩分補給と併せて冷感グッズの使用するなど、万全の暑さ対策で来場してくださいね。
松島基地航空祭2023のアクセス・場所は?
航空祭の会場となる松島基地(住所:宮城県東松島市矢本字板取85)は最寄りのJR仙石線 矢本駅から徒歩15分ほどの距離にあります。
一番近い入場門までは矢本駅を出てまっすぐ進むだけの簡単ルートで、公式サイトでは徒歩15分とありますがマップのルート検索だと8分で到着とあったので、移動もそれほど時間がかかりません。
暑い中の長時間移動は熱中症が心配になりますが数分単位の移動なら比較的安心して移動することができますね。
どん・ぐりみ
また、JR仙石線は海沿いにある路線なので電車から海を見ることができます。
公共交通機関の移動は少し疲れてしまいますが、行きと帰りで表情の違う海を電車から眺めることができるのは電車移動だけの特権です。
公式でも公共交通機関の利用を推奨しているので、夏の思い出づくりの一つとしてぜひ電車で会場までアクセスしてみてください。
松島基地航空祭2023の駐車場はあるの?
航空祭に車でアクセスをする場合、松島基地に駐車場があるかどうか気になるところ。
調査したところ松島基地内に一般来場者用の駐車場は用意されておらず、航空祭開催時に解放されている臨時駐車場についても2023年は詳細が発表されていませんでした。
臨時駐車場は毎年必ず解放されているので後日詳細発表があるかと思いますが、参考までに2022年の臨時駐車場を以下に抜粋したので確認して当日に備えましょう!
- 東松島市役所本庁舎(100台駐車可能)
- JAいしのまき矢本支店(100台駐車可能)
- 矢本保健相談センター(50台駐車可能)
ちなみに上記駐車場は松島基地から1.5kmの距離ですが、遠い駐車場だと松島基地まで5kmもあり中々ハードな距離を移動しなくてはいけません。
なお駐輪場および体が不自由な方専用の駐車場は準備がされています。
駐輪場については詳細な場所が記載されていなかったのですが、体が不自由な方専用の駐車場については正門から入場で先着順となります。
子供連れや複数人の場合はどうしても車での来場が便利なので、駐車場の場所をしっかりチェックしておきましょう!
松島基地航空祭2023はいつ?入場の応募申し込みは必要なの?まとめ
2023年8月27日にブルーインパルスの本拠地でもある松島基地で松島基地航空祭が開催されます!
2023年の航空祭ではメインとなるブルーインパルスの展示飛行や中部航空音楽隊の演奏など様々なイベントが予定されていて、事前申込必須の昨年以上に多くの人の来場が予想されます。
なお、2022年は事前申込必須でしたが今年は事前申込は不要で誰でも無料で入場することが可能!
松島基地までのアクセスはJR仙石線 矢本駅から徒歩15分程、車でアクセスはする場合は臨時駐車場を利用するようになります。
暑さ対策も重要なので、涼しいグッズの使用や水分補給を心掛けて2023年の松島基地航空祭を楽しんでください。