⚠️記事内に広告を含みます

こしあんバーどこで売ってる?井村屋に販売店・値段・硬さを聞いた!

井村屋こしあんバーどこで売ってる?販売店や値段・カロリー・アレンジは?

「つぶあん、苦手なんですよね〜」の声を受け、井村屋からついに「こしあんバー」が発売されます。

期間限定商品なだけにどこで売っているのか、販売店や値段・カロリーはもちろん「硬さ」についても気になるので井村屋さんに聞いてみることに。

この記事では、井村屋のこしあんバーはどこで売ってる?販売店や値段は?カロリー・硬さはあずきバーと違う?アレンジは?について紹介します。

井村屋 こしあんバーどこで売ってる?販売店は!?

井村屋 こしあんバーどこで売ってる?販売店は!?

井村屋から販売される「こしあんバー」はなめらかな食感とあずきの風味を楽しめる逸品で、「あずきバー」発売50周年を記念して作られました。

https://twitter.com/IMURAYA_DM/status/1689190359283494912?s=20

2023年8月28日(月)から数量限定で順次販売開始です!

一体どこで売っているのか気になるところですが、公式HPによると販売場所は全国の量販店・スーパー・コンビニエンスストア・井村屋ウェブショップとのことでした。

具体的なお店の名前は上がっていませんでしたが、普段からあずきバーを売っているお店ならこしあんバーの仕入れも期待できそうなので今からチェックしておくと良さそうです。

あずきバーを売っているコンビニはこちら!

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • セイコーマート

また、こしあんバーと同様にあずきバー誕生50周年記念に先駆けて2022年12月に限定販売された「白あずきバー」は、あまりの人気でなかなか購入ができず「都市伝説では?」とまで言われていましたが、ミニストップやマックスバリュ・東急ストアで買えたという情報がありました。

今回も同じお店でゲットできる可能性があるので要チェックですね。

前回白あずきバーをゲットできたという声があったミニストップはイオン系列のお店ですが、イオンは新商品の入荷が早いと言われていますのでまずスーパーのイオンをのぞいてみるのも良いかもしれません。

また井村屋ウェブショップでも購入可能とのことですが、井村屋さんに聞いてみたところ8月28日の出荷に合わせて8月24(木)の10時から販売を開始するそうです。

販売数量は?
公式ウェブショップでは1人2セットまでの注文に限ったうえに、150セットだけの販売なようなので貴重ですよ。(聞いた時点)

数量限定で販売終了がいつになるのかも未定なうえX(Twitter)でもかなり話題で、発売したら即売り切れなんてことも考えられるので購入はお早めに!

どん・ぐりみ

幻の商品になっちゃうかも

私はこしあん派か粒あん派かで言うと完全にこしあん派で、あずきバーもこしあんだったらよかったのにと常日頃思っていたので今回の販売はかなり楽しみにしていて、お出かけの際にはアイスクリームコーナーをこまめにチェックしていこうと思っています。

井村屋 こしあんバーの値段・カロリーは!?

井村屋 こしあんバーの値段・カロリーは!?

こしあんバーのメーカー希望値段は80円(税込86円)となっています。

あずきバーが同じ値段で販売されているので、こしあん派vs粒あん派のまさに対となる商品になりそうです。

価格も良心的で毎日でも食べたくなること間違いなしのこしあんバーですが、たくさん食べたい場合はカロリーが気になりますよね。

どん・ぐりみ

期間限定商品は積極的にたくさん食べたい!

こしあんバーのカロリーは現時点で公開されていませんでしたが、あずきバーのカロリーは110kcalなのでおそらくそれに近い数値になるのではないでしょうか。

あずきバーの原料があずき・砂糖・水あめ・食塩のみとかなりこだわっている井村屋さんだけに、粒あんとこしあんの製法差がカロリーの差に直結しそうですが、そもそも粒あんとこしあんではカロリーに差があるのでしょうか?

実は、日本食品標準成分表2020年版(八訂)によると、こしあんと粒あんではこしあんの方が少しカロリーが高いんです。

  •  つぶあん100g 239kcal
  •  こしあん100g 255kcal

約15kcalの差があるので、こしあんバーのカロリーももしかしたら125〜130kcalぐらいになるのかもしれませんね。

カロリーも回答が
井村屋さんから系統が来て、こしあんバーもあずきバーも同じ110kcalだそう。しかしあずきバー65mlに対して、こしあんバーは55mlなので、こしあんバーの方が少しカロリーは高いですね。

ただ、井村屋のあずきバーはそもそもアイスクリームの中ではカロリーが低い方ですし、脂質も少ないのでダイエット中の方も罪悪感なく食べられそうですよ。

お値段も良心的で脂質も低くダイエット中でも安心して食べられるし、こしあん派が待ちに待ったアイスで次はいつこんな商品が出るかもわからないので、この際カロリーのことはそこまで気にせず食べたいところです。

あずきバーとこしあんバーの硬さは違うの?

こしあんバーの硬さは?

あずきバーと言えば「硬い」ってことが有名なので今回発売されるこしあんバーの硬さはどうなのか?って気になることろ。

そこでこちらも井村屋に直接聞いてみたのですが、あずきバーもこしあんバーも硬さ自体は大きく変わらないという正式な回答をいただきました。

あまり変わらないと言っても、もともとあずきバーは硬いことが有名なので、こしあんバーも「硬い」ってことですね。

どん・ぐりみ

あの硬さが良いですよね~

あずきバーはシンプルな原料をぎっしりと詰め込んでいて、空気の泡が少ないので硬いのだそうですが、こしあんバーになってもその硬さは維持しているとのことなので、今回も硬さも話題になりそうですね。

こしあんバーのアレンジも楽しみ?

こしあんバーのアレンジも楽しみ?

あずきバーと言えば、アレンジレシピも楽しみの一つですよね。

井村屋では公式アレンジレシピも公開していて、中には五目ごはんの上にあずきバーを乗せて炊くなんていうちょっとびっくりするような料理もありますが、これがかなり美味しくてやみつきになる人も多いんです。

口触りがなめらかなこしあんバーが発売されれば、アレンジの幅もぐっと広がりそうですね。

公式レシピの中でも、あずきバーのバナナスムージー・あずきバーミルク・あずきバー生チョコは粒あんよりこしあんの方が美味しくできそうですし、反対にぜんざいやお赤飯は粒感があった方がいい感じがします。

いろいろ試して食べ比べてみるのも楽しいですね。

どん・ぐりみ

新しいレシピを開拓したらバズるかも?

私だったら、粒感が無いことを活かしてグリーンスムージーにバナナの代わりとしてこしあんバーを入れてみたり、溶かして固めるだけのこしあんバー羊羹も結構いけるんじゃないかと思っています。

もう一つ、こしあんバーについて話題になっているのはその「硬度」です。

あずきバーはそのあまりの硬さから「歯より硬い食べ物」なんて言われることもありますが、今回のこしあんバーも同様の硬さを保っているので硬さにチャレンジするのもよし、料理にも使えるのでアレンジを楽しんでも良いですね。

こしあんバーどこで売ってる?井村屋に販売店・値段・硬さを聞いた!まとめ

こしあん派が待ちに待った待望の井村屋こしあんバー。

8月28日(月)から順次発売開始になります。

価格は80円であずきバーと同じなのので、まさにあずきバーのライバル商品になりそうですね。

全国の量販店・スーパー・コンビニエンスストア・井村屋ウェブショップで購入できますよ。

気になるカロリーは110kcalですが、容量はこしあんバーの方が少ないので厳密に言えばあずきバーよりカロリー高いです。

また硬さは大きき変わらないということので硬いですね。

アレンジレシピや硬度についてなどX(Twitter)では既に大盛りあがりで、数量限定商品のため売り切れ必須なので気になる方は早めに手に入れましょう。

あわせて読みたい記事

井村屋チョコクリーム大福はどこで売ってる?冷凍和菓子はコンビニで買える? 井村屋チョコクリーム大福はどこで売ってる?冷凍和菓子はコンビニで買える? 井村屋【2023】キャンペーンの応募ハガキはどこ?ネットで応募できる? 井村屋【2023】キャンペーンの応募ハガキはどこ?ネットで応募できる?