おせんべいやおかきなどで有名なもち吉が販売している「いなりあげもち」。
お餅に合うように作られた特製のタレとお餅がおいしい・癖になるとリピーターも多い商品ですがまずいという噂・口コミも気になるところ。
そこでこの記事ではもち吉のいなりあげもちの口コミ・まずい・おいしいと評判がわかれる理由と、いなりに餅を挟んで温めるのはなぜか?もち吉にも聞いてみました!
目次
もち吉いなりあげもちの口コミは?
いなりあげもちは福岡に本社がある株式会社もち吉が販売している甘辛く味付けされた油揚げの中に国産100%のお餅を入れて温めて食べる日本人にはたまらない一品です。
ビヨーンと伸びるお餅がとっても美味しそうで印象的なこのCMを一度は見たことがあるという方も少なくないのではないでしょうか。
きつね色の味の染みたお揚げと柔らかそうなお餅がとっても美味しそうなこのCMをみて一度食べてみたいなと思われた方も少なくないかと思います。
気になってはいるけれどまだ食べたことがない方へ口コミをいくつかピックアップしてご紹介します。
れぷちんとおさきくらまくんが話してた、いなりあげもちポチって食べた✌🏻
これはどハマりする⸜( ˶ ̇ᵕ ̇˶)⸝ https://t.co/FPCi7n8t6T pic.twitter.com/rIJeZ0YUpK
— さぁのすけ🐻❄️®️ (@saaa0716) August 6, 2023
くらまくんオススメの「いなりあげもち」届いて食べた~💡
おいしい!🥹甘辛い味付け最強🫶(もっと美味しそうに📸撮りたかったけど限界🤔🥲)
もち吉って福岡産まれなのね、子供のころから餅のおまつりおせんべい🍘が大好きでたくさん食べてきました😋 pic.twitter.com/z3DNR5aV2O
— ロル🍊 (@ro1_mimiro1) August 5, 2023
前タイムラインに流れてきて気になってたもち吉のいなりあげもち!!もち吉の店舗が出先にあって買ったー🤭食べるの楽しみ!
常温保存出来るからお土産とかに良さそう。覚えとこ pic.twitter.com/6JNRoM1kOi— つきや@浅草まで石禁 (@ayikut_stone) August 13, 2023
甘辛いたれとお餅が合うと人気の商品ですが賞味期限が製造日から90日間あり保存場所も直射日光・高温多湿を避けた場所で大丈夫なので常備するにも贈り物としても重宝しそうですよね。
食べたいときは電子レンジで1個あたり30秒程温めればすぐ食べられるので買い置きしておけばちょっと小腹がすいたときや急な来客時にも便利!
他にはこんな口コミも。
- 一口サイズで食べやすい
- ジューシーで美味しい
- くせになる
最初おせんべいと一緒に購入して食べてみたら甘辛くて病みつきなる・また食べたい・揚げとお餅の相性ばっちりなどとても好評の声が多く見られました。
指定の時間温めてお餅がちょっと硬いと感じた時にはもうちょっとだけ温めるとより柔らかくてふんわりとしたお餅が食べられるみたいなので硬いときは諦めず再度温めを!
一袋には4個分が分けて包装された状態で入っていて少しずつ食べられるようになっているので開けたら一気に食べてしまわなくてもいいのも嬉しいポイントです。
中にお餅が入っているのでいなり寿司感覚で主食として食べても良いですし、甘辛いたれの良さを利用してうどんに入れて力うどんとするのも良いですね。
もち吉いなりあげもちがまずい・おいしいと評判が分かれる理由は?
和風だしの甘しょっぱいお揚げとお餅のコンビがなんとも美味しいとリピーターも多いもち吉のいなりあげもち。
口コミを見ると美味しい・リピートしたくなるというプラスな意見が多くとても良い印象を受けますが食べ物の好みは人それぞれなので中にはまずいとは言わずともちょっと残念という意見も。
味が濃すぎる
甘すぎる
油揚げにお餅を入れるのが面倒
和風だしをきかせた特製の甘辛だれはお餅と合うようにと考えて作られていて美味しいという意見が多いですが濃さや甘さの好みは人によって異なるのでお好みの味より濃かった・甘かったという方もいらっしゃいます。
味が濃すぎると感じた方はもち吉さんが紹介しているアレンジレシピでチーズを餅と一緒に挟むというレシピがあるので一度試してみてはいかがでしょう。
どん・ぐりみ
味についての口コミの他「揚げに餅を挟むのが面倒」という意見もちらほらあったのでこのスタイルにした理由を直接もち吉さんに問い合わせて聞いてみました。
自分で餅を挟む理由
同商品の「揚げ」につきましては味の染み込みを保持する為、適度に出汁が入った状態でパックしておりますが、これに「餅」を入れてパックした場合、餅が水分を含んで溶けだしてしまい美味しく召し上がって頂くことが出来ない為現在の包装に至っております。
そのまま電子レンジで温めて食べられればもっと楽なのにと思う方も多いようですがより美味しいものをというもち吉さんの想いからのひと手間なんだとわかると納得出来ますよね。
他社の類似商品は冷凍のものもあるなかで常温保存が可能という点に関しても取り扱いやすいように考慮してのことだそう。
ここまでこだわって作ってくださっていることがわかるとおせんべいやおかきなどのお菓子が長く愛されることもさることながらいなりあげもちも多くの人から愛される商品にしたいという想いも伝わってきますね。
味の好みは人によって違いますがより美味しく食べられるようにと包装にも工夫されたもち吉のいなりあげもちは味のバランスも考えて作られていてとてもおすすめな商品です。
もち吉いなりあげもちを買うなら通販
年齢問わず幅広く愛されているいなりあげもちを買うならどこで買うのがいいのでしょうか。
お近くに店舗があればお店でも購入することは出来ますがわざわざ買いに行くのはめんどくさい・近くに店舗がないという方は以下オンラインショップでの購入も出来ます。
- 公式サイト
- 楽天
- Amazon
もち吉の公式サイトでも勿論購入することは出来ますが6,480円(税込み)以上買わないと送料無料にならないので楽天やAmazonでの購入がおすすめです。
楽天やAmazonでは様々なものを買うことが出来るので他に買いたいものがあるときに一緒に購入すると送料無料にしやすいのでまとめ買いがお得。
いつも使っている通販サイトで購入するとポイントも貯められますし、送料無料迄あと少しなんていうときについでに買ってみるなんていうのもありですよね!
もち吉いなりあげもちの口コミは?まずい・おいしい評判が分かれる理由は?まとめ
福岡に会社があるもち吉が販売しているいなりあげもちは和風だしが美味しい特製たれで甘辛く味付けした揚げの中に国産100%のお餅をいれて電子レンジで温めて食べる甘しょっぱくてくせになると好評の商品です。
口コミは一口サイズで食べやすい・ジューシーで美味しい・くせになるなど良い意見が多く見られました。
味の濃さの好みは人によってそれぞれなのでちょっとイマイチという声もありましたが大半の方が美味しいと評価していたりリピーターも数多くいたりととても人気です。
自分で餅を挟んで温めて食べるスタイルにした理由は餅が水分(揚げのたれ)を含んで溶けだすのを防ぐ為とのこと。
もち吉の店舗でも購入可能ですが近くにない方は楽天やAmazonなどでも買えるのでまとめ買いをすると送料が無料になってお得です。
ちょっとした贈り物としても喜ばれるもち吉のいなりあげもちを是非一度試してみてください。