⚠️記事内に広告を含みます

もち吉ギフト贈答用の人気商品は?値段・詰め合わせ内容一覧は?

もち吉ギフト贈答用の人気商品は?値段・詰め合わせ内容一覧は?

ギフトや贈答用のおせんべいなどはいつもより特別な物を選びたいですよね。

幅広い年齢の方に喜ばれる米菓の詰め合わせを贈りたいという方も多いと思いますが、あられやおせんべいの老舗「もち吉」の人気商品と値段はおさえておきたいですよね。

そこでこちらの記事ではもち吉のギフト・贈答用の人気商品はどれなのか、詰め合わせの一覧や値段について調べてみましたので、ぜひこの記事を参考にギフトを選んでみてくださいね!

もち吉ギフト贈答用の人気商品は?

もち吉ギフト贈答用の人気商品は?値段・詰め合わせ内容一覧は?

もち吉は1929年福岡県直方市に生まれたおせんべいやあられを製造・販売しているお店です。

こだわりのお米・水を原材料として使用し、職人の熟練された技術により全国のお客様へ美味しい米菓を提供し続けています。

米菓は年齢を問わず人気のあるお菓子なので、ギフト用に購入する方も多いのではないでしょうか。

そこでもち吉のギフト・贈答用として人気の商品を5つご紹介します!

  • てのひら日記
  • ふくよか持ち詰め合わせ
  • いなりあげもち化粧箱
  • 餅のおまつり 詰め合わせ重宝缶
  • 特撰おかき詰め合わせ

もち吉の人気商品である「いなりあげもち」を贈答用化粧箱に入れたものや定番のおせんべいやあられ、おかきの詰め合わせなどギフトにぴったりな商品が揃っています!

3,000円前後の商品が多いので購入しやすい値段でたくさん入っているのでちょっとした手土産に最適ですよ。

例えば帰省のお土産に持っていけばおじいちゃんおばあちゃん、お孫さんみんなで一緒に食べることができます。

どん・ぐりみ

お子様にも安心だね!

またお土産にはよく甘い物が選ばれがちですがおせんべいやおかきなら、スイーツ系が苦手な方にも喜ばれますよ!

ぜひ贈る相手の好みによってギフトを選んでみてくださいね!

もち吉ギフト贈答品の人気商品の値段・内容一覧は?

もち吉ギフト贈答用の人気商品は?値段・詰め合わせ内容一覧は?

「何万枚ものおせんべいを焼いても1枚を大切に仕上げている」というもち吉の商品はもちろんギフト贈答品以外でも人気ですが、その理念からかやはりギフトに選ぶ方が多いです。

もち吉でギフトを用意した方のレビューを見ると以下の声が多く見られました。

贈り物に人気の理由

  • 個包装で配りやすい
  • 日持ちがする
  • 幅広い年齢の方に喜ばれる

創業から長い年月が経っていることもありファンも多く、リピートして両親へ贈っているという方もいらっしゃいました。

贈り物にするにはお祝いとして郵送したり帰省する前に購入したりと様々な事前準備が必要ですよね。

おせんべいやおかき、あられは日持ちのする食品なので早めに購入しても傷むことがないですし、常温で持ち運びできるのも便利です!

そして幅広い年齢の方に人気のある食べ物なので親戚みんなに贈ったとしてもお子様からご年配の方までみんなで食べることができ、ホームページの商品紹介ページを見てみるとサクサク・ボリボリなど食感が書かれているのでこちらも選ぶ基準となりそうです。

職場など人数が多い場合でも個包装で1枚1枚配りやすいのも人気のポイントですね。

また帰省先のおうちなどで食べる際にケーキなどの洋菓子だと切る手間や冷蔵庫スペースの確保などが必要ですが、おせんべいなら切る手間もありませんし常温保存可能なので相手の手を煩わせることも少ないですよ。

どん・ぐりみ

相手の手間を考えるのも大事!

もち吉では贈り物に欠かせない熨斗や紙袋を無料で付けられる商品もあり、贈る側の手間も省けちゃいます。

ではそれぞれの商品の詳細を見ていきましょう!

てのひら日記

移りゆく四季の彩りをイメージした小缶で、一口サイズで食べやすい8種類の味のあられやおせんべいが1袋で楽しめます。

海苔巻きや梅ざらめなど定番の味から、めんたい味や青のりなどのちょっと珍しい味、チーズアーモンドおかきもありお子様受けもよさそうですね!

バラエティ豊かな8種類の味で飽きることなくペロリと食べられそうですしトータルで24袋入っているので、お土産としてだけでなくお茶会や会議など飲み物と一緒に配るのにもぴったりです!

どん・ぐりみ

数が多くて安心!

「てのひら日記」の値段は税込2,800円なので気軽に購入できますし、熨斗と手提げを付けることも可能です。

ふくよか餅詰め合わせ

ふっくらサクサクとした「ふくよか餅」の黒豆入り海苔巻き醬油味・サラダ味、アーモンド入りはサラダ味・チーズ味の4種類の詰合せ缶になっています。

各種13枚ずつの52枚入りなのでこちらも小分けにして配ることができますよ。

米菓でチーズとアーモンド、サラダ味と黒豆という組み合わせは斬新でおせんべいが好きでたくさん食べてきたという方への贈り物にも喜んでいただけること間違いなしです!

どん・ぐりみ

もちろん熨斗と手提げも付けられる。

こちらの値段は税込2,300円で、てのひら日記よりも割安になるので職場などで配る人数が多いときにおすすめですよ。

サクサクとした食感は万人受けしますし贈った方全員に喜んでいただけると思います!

いなりあげもち化粧箱

こちらはおせんべいやおかきなどのお茶請けではなく、もち吉の人気商品のひとつ「いなりあげもち」6個が化粧箱に入った贈答用のものです。

上記2つは包装紙つきの缶入りでしたがこちらは包装紙なしの化粧箱になっています。

甘辛い油揚げのなかにお餅が入っている商品で、チーズを入れておやつやおつまみにしたりうどんにトッピングして力うどんにしたり、もちろんそのまま食べても美味しいお餅です!

どん・ぐりみ

海苔を巻いて磯部餅風にも!

お餅を柔らかくする必要があるので付属の調味液をかけて温める必要がありますが、レンジで30~1分ほど温めるだけなので簡単に食べられますよ。

お餅なので高齢者の方や小さいお子様には向きませんが、お菓子ではなくおつまみになるような物をお探しの方におすすめな「いなりあげもち化粧箱」は税込2,340円です。

餅のおまつり 詰合せ 重宝缶

こちらはもち吉の代表作である餅のおまつりのギフト用詰合せです。

こだわり抜いたお米などの原材料の風味をしっかりと感じられるおせんべいで、お米を浸水する時間や蒸す温度や時間を何度も見直し今の納得のいく「餅のおまつり」にたどり着いたそうです。

やはり代表作だけあって「重宝」とつけられた一段とこだわりのおせんべいになっています!

醤油味や海苔巻きなど定番の味はもちろん、わさび味の海苔巻きやえび味など6種類の味が楽しめ合計33枚のおせんべいが入っていますよ。

ご家族やお友達5~6人で集まっておやつとして食べるのにちょうどいい枚数だと思います。

味を選ぶ楽しみもある餅のおまつりは税込3,000円で熨斗と手提げもつけることができますよ!

特撰おかき詰合せ

香ばしい黒大豆・風味豊かなえび・さわやかな味わいの青海苔を練りこんだ「特撰」の名にふさわしい贅沢な3種類のおかきの詰合せです。

見た目も3種類すべての色が違っていてカラフルなので、個包装から出してお皿に盛りつけても楽しめそうですね!

どん・ぐりみ

目で楽しめるのもいいね。

おかきはおせんべいよりも固めなので歯ごたえがある物がお好きな方におすすめです。

各種17枚合計で51枚入りでもちろん個包装なので小分けにして配る用にしても喜ばれそうですよ!

特撰おかき詰合せは税込2,250円で熨斗・手提げ対応可能なので、おかきを思う存分楽しみたい方にはぴったりのギフトです。

もち吉ギフト贈答品はどこで買える?

もち吉ギフト・贈答品はどこで買える?
手土産にはももちろん、ギフト・贈答用となにかと重宝するもち吉の詰め合わせですが、購入できるのは下記です。

  •  店舗 230店以上
  •  公式オンラインショップ
  •  もち吉 楽天ショップ

日本全国に230店以上を展開しているので近くにお店がある方も多いと思いますが、多くの商品は店舗で購入が可能です。

ただ店舗によっては品揃えに違いがあると思うので、お目当ての商品が見つからない可能性はありますね。

また、もち吉では公式オンラインショップもあり、オンラインショップならどの商品も購入できるのが魅力ですが、送料無料商品でない限り送料は別途かかるのがちょっと残念で、送料無料の商品は多くないです。

そこで最もおすすめなのがもち吉の楽天ショップです。

もち吉の楽天ショップの場合、3,980円以上のお買い物で送料が無料になりますし、もちろん楽天ポイントも貯まります。

また、贈答用に熨斗・手提げ袋の対応している商品もしっかり揃っているので、楽天市場を利用して購入するのが一番良いと思います。

もち吉ギフト贈答用の人気商品は?値段・詰め合わせ内容の一覧は?まとめ

おせんべいやおかきを製造しているもち吉で人気のギフト・贈答用の商品についてご紹介しました。

てのひら日記・ふくよか餅詰め合せ・いなりあげもち化粧箱・餅のおまつり詰合せ重宝缶・特撰おかき詰合せが特に人気の商品で、いずれも個包装で配りやすく日持ちもするので贈り物として選ぶ方が多いですよ。

値段は税込2,250円~3,000円で熨斗がけや手提げの追加が無料でできるので、購入しやすく贈る側の手間が少ないのもポイントです。

ぜひもち吉の商品を大切な人へのギフトで贈ってみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい記事

もち吉いなりあげもちの口コミは?まずい・おいしい評判が分かれる理由は? もち吉いなりあげもちの口コミは?まずい・おいしい評判が分かれる理由は? もち吉えん餅の口コミは?単品・バラ売りはあるの? もち吉えん餅の口コミは?単品・バラ売りはあるの? もち吉ちょこあられの口コミ・評判は?販売期間はいつまで? もち吉ちょこあられの口コミ・評判は?販売期間はいつまで? もち吉のギフト【2023】冬の人気商品は?送料無料の詰め合わせは? もち吉のギフト【2023】冬の人気商品は?送料無料の詰め合わせは?