やよい軒から2023年の選べる冬鍋第2弾として【から揚げ付】チゲ定食と【から揚げ付】辛旨チゲ定食が11月21日に発売されることとなり口コミで話題になっています。
今年は唐辛子とコチュジャンの辛さに信州味噌のコクとホタテやエビなどの海鮮の旨味を凝縮したチゲ鍋となっておりカロリーや辛さ、いつまで販売されるのかが気になるところ。
そこで今回はやよい軒の2023年のチゲ鍋はいつまで?カロリーや口コミ・辛さも調査しました。
目次
やよい軒チゲ鍋【2023】はいつまで?
やよい軒の選べる冬鍋第2弾の【から揚げ付】チゲ定食は適度な辛さで食べやすく、寒い日には体も温まると毎年発売を心待ちにしているファンが多い人気メニューです。
コクのある信州味噌と本譲造醤油をベースに唐辛子・コチュジャンの辛さとホタテやエビなどの海鮮の風味と旨みをギュッと凝縮させ程よい辛さと味わいが特徴。
気になるのは発売期間ですが公式ホームページにもはっきりとした記載はなく、断言することは出来ませんが2021年のチゲ鍋定食は1月から各店舗で順次販売終了となっており、2022年も1月の時点ですでに販売が終了していた店舗もあったようなので2023年も1月から長くても2月頃までではないかなと予想します。
まだまだ冬本番の寒い日が続く1月に販売終了となってしまうのはちょっぴりいや、かなり残念ですね。
冬の期間限定メニューではなくレギュラーメニューにしてほしいとの声も多いほどの人気商品ということもあり、売れ行き次第では販売終了日が早まる場合もあるので気になる方は是非お早めに足を運んでみてくださいね。
1人で食べれる定食メニューとなっており、辛いスープとご飯の相性も抜群で一緒に食べることで美味しさ倍増まちがいなし、唐揚げもついてくるボリューミーさも魅力です。
どん・ぐりみ
販売期間はおよそ2~3か月間とかなり短いようなので気になっている方は確実に食べれる今年中の来店がおすすめですよ。
やよい軒チゲ鍋【2023】のカロリーは?
【唐揚げ付】チゲ定食は2種類のメニューから選ぶことができます。
- 【唐揚げ付】チゲ定食 950円(税込)
- 【唐揚げ付】辛旨チゲ定食 1,020円(税込)
海鮮の旨みを凝縮したまろやかな辛さのチゲ鍋定食と、4種類の唐辛子をブレンドさせた特製唐辛子パウダーを加え辛みをアップさせたより刺激的な辛さが特徴の辛旨チゲ鍋定食。
唐辛子たっぷりで辛いもの好きにはたまらない一品、毎年人気なのがわかりますね。
ちなみにボリュームが気になる方はから揚げ小鉢なしを選ぶこともでき、料金はチゲ定食が840円、辛旨チゲ定食は910円となっています。
唐揚げ付きでこのお値段はかなりリーズナブルではないでしょうか。
このお値段なら家族みんなで食べに行くのも辛いもの好きの友人同士や、もちろんおひとり様も気兼ねなく食べることがでるお財布にも優しい価格ですね。
食欲が増しついつい食べ過ぎてしまう冬はカロリーも気になるところではないでしょうか、そこでカロリーについても色々調べてみましたが販売前の為かこちらも公式ホームページなどでの記載は見つかりませんでした。
2022年に販売していた【から揚げ付】辛旨チゲ定食(もち麦ごはん)のカロリーは968kcalとなっていたので2023年もそのくらいではないかと思いますが、から揚げの有り無しやご飯の種類をもち麦と白米のどちらを選ぶかによっても変わってきます。
チゲ定食のイメージ写真では小鉢の唐揚げは2個入りのようなので、やよい軒のサイドメニューにあるミニ唐揚げ(2個入)のカロリーを参考にしてみると203kcalと記載があったので、辛旨チゲ定食の唐揚げなし(もち麦ごはん)のカロリーは765kcalくらいになるのではないかなと予想します。
ご飯の場合は、一般的な1杯分を150gとして考えると白米の1杯分はおよそ234kcal・もち麦ごはんの1杯分はおよそ198kcalなので唐揚げ付の白米の場合は約1000kcal前後・唐揚げなしで白米を選んだ場合は800kcal前後ではないでしょうか。
唐揚げや白米でカロリーが気になる方も工夫次第でカロリーを抑えることができるのも嬉しいですね。
やよい軒チゲ鍋【2023】の口コミは?
毎年発売後は必ず食べに行くという根強いファンも多い【から揚げ付】チゲ定食でから口コミも気になるところですよね。
やよい軒の人気メニューチゲ鍋の気になる口コミは下記。
https://twitter.com/gameboy_5364/status/1740335785864552900?s=20
お昼は、やよい軒のチゲ鍋でした。
最初は辛かったけど
体ポカポカで美味しかったです。 pic.twitter.com/nH6dLvUaEu— くらふとおれお@お人形遊びしたい (@orekoeuni) December 11, 2022
晩飯はやよい軒で
チゲ鍋定食
唐揚げ付き
もち麦ご飯に変更を食べたらうまかった😏 pic.twitter.com/JuiQZdN8J7— どぉ〜ん⤴️まぃ!じゃんぼせんせい (@uLxlJv3wOPHBWg8) December 27, 2023
昨年のXの声では白ご飯が止まらない・美味しいと高評価な口コミが多く、中でも体がポカポカと温かくなるという口コミが目立ちました。
チゲ鍋の魅力は冬の寒さを吹き飛ばし体の中から温めてくれる唐辛子の辛さも魅力のひとつですが、その他にも唐辛子には風邪予防や疲労回復・代謝アップの効果もあるのでまさに冬にもってこいの鍋料理と言えるでしょう。
どん・ぐりみ
他にも「やよい軒のチゲ鍋を食べないと冬がはじまらない」・「やよい軒のチゲ鍋楽しみだなぁ」「毎日どころか1日2食、週10食くらいは行く」など、待ち遠しさあふれる声や期待の声も多く寄せられていました。
やよい軒は定食のご飯がおかわり自由なのでチゲ鍋の辛さと唐揚げでご飯もついつい食べ過ぎてしまいそうですが短い期間の限定メニューですからそこは我慢せず好きなだけ食べておきましょう。
口コミも好評価なものばかりで特に人気の高いメニューということがわかりました。
まだ食べたことがない、気になっている方もこれを機に一度味わってみてはいかかがです?
やよい軒チゲ鍋【2023】の辛さは?
鍋の中でも人気が高いチゲ鍋は一般的には辛い料理ですが辛さの程度はどのくらいなのでしょうか、辛いのが苦手な方や子供でも食べれる辛さでしょうか。
辛さについての声を集めました。
チゲ鍋の辛さに関する声
- 丁度良い辛さ
- 程よい辛さ
- 美味しく食べれる辛さ
辛さの感じ方には個人差もありますがチゲ鍋では・程よい辛さで美味しく食べれるという声が多く寄せられていました。
辛旨チゲ鍋の辛さに関する声
- お腹も口も痛い
- めちゃくちゃ辛い
- 唐辛子が思った以上に多い
辛旨チゲ鍋では唐辛子が多く含まれていることもあり、かなり刺激の強い辛さのようで中には辛いを通り超して痛いとうコメントまであったため辛いのが苦手な方は控えた方が良さそうですね。
公式ホームページにもチゲ鍋は味噌と醤油ベースのまろやかな辛さと表記されていてチゲ鍋は比較的食べやすい辛さなので辛い物好きの方には少しものたりないかもしれませんね。
激辛好きの方や辛いものが得意な方は唐辛子パウダーがたっぷり入った辛旨チゲ定食の方が刺激的な辛さを楽しめそうです。
やよい軒のチゲ鍋には半熟たまごがトッピングされており、卵があることによってスープに深みとコクを与えてくれるので、スープと卵を一緒に食べることで辛みをまろやかに和らげてくれるため辛さが苦手な方でも食べやすくしてくれます。
お子さんは食べやすい辛さを選んで卵と一緒に食べることでより美味しく食べやすくもなるのではないでしょうか。
半熟卵は見た目も華やかになって食欲もそそってくれますね。
お子さんや辛いのが全くダメという方でなければまろやかな辛さと刺激的な辛さから自分の好みに合わせて食べてみてはいかかでしょうか。
やよい軒チゲ鍋【2023】はいつまで?カロリー・口コミ・辛さは?まとめ
やよい軒の冬の人気メニューのチゲ鍋の販売期間の正式な発表はなく昨年の販売状況から2023年も早ければ1月、長くても2月頃までと予想します。
メニューは【から揚げ付】チゲ定食が950円・【から揚げ付】辛旨チゲ定食が1,020円となっておりカロリーも正式な発表はされていない為、辛旨チゲ定食麦ごはん唐揚げありで968kcal・唐揚げなしが756kcal・白米唐揚げありは1000kcal・唐揚げなしで800kcalくらいと推測します。
口コミには程よい辛さで体も温まると毎年人気になるのが分かる好評価なものが多く寄せられていていました。
辛さは2種類から選ぶことができ、辛い物好きな方は辛みの強い辛旨チゲ鍋、辛さが苦手な方やお子様にはまろやかなチゲ鍋を半熟卵と一緒に食べることをおすすめします。
寒い日はやよい軒のチゲ鍋で心も体もポカポカになりましょう!
あわせて読みたい記事
やよい軒の鶏まぶし定食はいつまで?値段・カロリーは?
やよい軒 おかずのみ持ち帰りはできる? 子供用のメニューもあるの?
やよい軒カキフライ定食【2023】はいつまで?値段・口コミは?
やよい軒さんまの塩焼き定食2023はいつまで?持ち帰りはできるの?
やよい軒すき焼き定食2023はいつまで?値段・カロリーは?
やよい軒ジンギスカン定食はいつまで?カロリー・値段は?
やよい軒チゲ鍋【2023】はいつまで?カロリー・口コミ・辛さは?