ドン・キホーテで発売されている動けるこたつウェアは寒い冬に大活躍間違いなしの着れる暖房器具です。
寒い時にさっと着ることができる商品はたくさん販売されていますが、様々なサイズがあり価格もピンからキリまで売られているためどれが良いのか迷いますし、せっかくなら口コミや評判が良いものを選びたいですよね。
そこでこの記事ではドンキの動けるこたつウェアの口コミや評判、値段やサイズについても詳しくご紹介していきます。
ドンキ動けるこたつウェアの口コミ・評判は?
ドン・キホーテのオリジナル商品ブランド「情熱価格」として販売されている動けるこたつウェアを着ると胸元から足先までをすっぽりと包みこみ、内臓されたヒーターが身体を温めてくれる便利家電です。
寒い日に重宝しそうですが、口コミ・評判はどうなのか調べてみました。
ドン・キホーテの動けるこたつウェア気になる暖かそう欲しいけどいくらなんだろう pic.twitter.com/HGjaw7WC5q
— ゆー (@fakefakegirls2) November 28, 2023
去年ドンキでこたつウェア買ったけど、ずっとコードが必要で自由に歩き回れないからでこっちが欲しい! pic.twitter.com/v8reMZ8heQ
— にみん (@vanimin) November 23, 2023
Xでは実際に購入したというよりは購入しようか悩んでいる方が多いイメージですが、写真を見るとインパクトが強くあたたかそうな見た目なので目に留まりやすいようですね。
他にも「テレビで紹介されていて良さそうだった!」「過去の商品がすごく良く変わったらしい」とSNSでは話題になっています。
以前には「着るこたつ」という似た内容で発売されていて、その時はコード式でコンセントに差し込み使用するため移動しづらく膝までの長さしかないのに価格は11,800円と少し高めでした。
その商品に対しお客さんの声を聞いて改良されたのが「動けるこたつウェア」で、USBタイプのモバイルバッテリーも使用可能になりコードを繋いだまま自由に移動可能ができて、足先まで包み込む形状にするためかなり快適になった印象です。
この改良がすごく良いと口コミも高い評価が多く、寒くなればなるほど気になってきますね。
どん・ぐりみ
ヒーターで温めるため本当にこたつに入っているような温かさなのに、自由に移動もできるとなれば家事をする時にも着たままでOK。
見た目のインパクトもあって話題性が高く、しっかりお客さんの声を集めてより良いアイテムを作っていくのもドン・キホーテの情熱価格の素晴らしい点なので、気になる人が多いのも納得ですね。
ドンキ動けるこたつウェアの値段・サイズは?
価格は税込み9,980円で、過去に販売されていた「こたつウエア」よりも2,000円安く販売されていますがそれでも「少し高いかな?」と感じる方もいるかも知れません。
しかし、コンセントもなくなり動きやすく便利になっているうえに1万円を切る価格設定は、かなりお得でコスパが良いと言えますね。
本体の寸法は、たて約115×よこ約65㎝あり対応身長は約150㎝~180㎝もあるため小学校の高学年くらいの子供から大人まで幅広く使用ができるサイズ感で、着用時ウエストが最大約130㎝まで対応し、かなりゆったりとしています。
写真を見ると暖かそうだけど重そうと思う方もいらっしゃると思いますが、約0.9㎏と薄手の毛布くらいの重さで、暖房器具と考えると普通の重さのような気もしますね。
対象身長であっても子供や力の弱い方が使った場合には少し重く感じてしまう可能性はゼロでないですが、通常の毛布はシングルでも3キロ程度あると言われているので断然軽いです。
どん・ぐりみ
身長が150cmから180cmまで使えることまで想定されているということは男女兼用なのは明らかで、一家に1つあれば子供・お母さん・お父さんと誰でも使えるのも家計に優しく評価できる点です。
ドンキ動けるこたつウェアのデメリットは?
機能性も良くなり、値段も安くなって話題の「動けるこたつウェア」ですが、メリットだけでなくデメリットも知っておきたいですよね。
そのため、デメリットを調べてみました。
動けるこたつウェアのデメリットは?
- どうしても電気代がかかる
- バッテリーは別売り
- 厚みがあるため動きにくい場合も
- カラーバリエーション・デザインが少ない
- 気軽に洗濯できない
胸元と腹部にヒーターが内蔵され電気を使うため、どうしても電気代がかかってしまいますし、USBバッテリーは別売りなのでモバイルバッテリーを持っていない方には本体以外の負担もあります。
そして早歩きや掃除をするときなどは激し目の動きの場合、少しは動きが制限される場合もありそうですね。
また、デザインがシンプルで合わせやすいですが明るい色や柄物が好きな方には少し物足りず、洗濯する場合は手洗いなので自分で洗うのは難しそうです。
こういったデメリットがあることを考えると、あえて電気を使わない着る毛布を選ぶのも選択肢の1つです。
下記は暖かくお肌に優しい繊維で作られており、ガウン・マルチコートと2種類のタイプから選べカラーバリエーションも豊富で、それぞれのタイプが頭まですっぽりと覆ってくれるフード付きで耳もあたたかくなる優れものです。
一方で、こちらは「人をダメにする毛布」とあるように、肌触りがよく気持ちの良い材質で着ることはもちろん、毛布としても使う事ができお昼寝にも最適!
袖に伸縮性のあるゴム付きで両手も自由に使うことができ、洗濯機で洗える便利なグッズです。
ドンキの動けるこたつウェアは電気代がかかってしまったり洗濯が気軽にできないという点があるため、それをカバーできる別の着る毛布も検討しても良いですね。
いずれにしても、あなたの使用シーンに合ったものを選んでみてくださいね。
ドンキ動けるこたつウェアの口コミ・評判は?値段・サイズは?まとめ
ドン・キホーテの着ることができる暖房器具、動けるこたつウェアは胸元から足先までをすっぽりと包みこみ内臓されたヒーターで温めてくれます。
口コミでは購入を迷っている方もいたものの、見るからに暖かそうでSNSでも話題で、過去に発売されてものを改良しあるため評判が高いです。
価格は税込み9,980円で対応身長は150㎝~180㎝と幅広い方が着ることができゆったりと着やすいサイズ感です。
ドンキにはない電気を使わないものや洗濯が簡単な製品もあるため、あなたのおうち時間が充実できるものや生活スタイルに合わせて選んでみてくださいね。
あわせて読みたい記事
ドンキ情熱価格の歌は?店内放送のドンドンの歌詞がわかる動画も!
ドンキ情熱価格ドライヤーの口コミ・評判は?ソクドラの値段は?
しまむら着る毛布2023の口コミ・評判は?サイズ・値段は?
ニトリ着る毛布の口コミ・評判は?スマホも使える手が出るのは?
ドンキ情熱価格イヤホンの口コミ・評判は?ワイヤレスの値段は?
ドンキ情熱価格ポテトチップスの口コミは?値段・おすすめは?