毎年様々な種類の恵方巻が販売されている大手スーパーのイオンですが2024年も節分に向けた申し込み受付が始まっています。
有名店監修商品や独創的で豪華な商品を多数展開するのでどんな種類があるのかが気になりますし、確実に手に入れるためにも予約はいつまでできるのかも把握しておきたいところですよね。
そこでこの記事では2024年イオンの恵方巻ラインナップと予約はいつまでできるのか、値段や特典についても調査しました。
目次
イオン恵方巻【2024】予約はいつまで?
恵方巻は節分に恵方(その年の福徳を司る神様のいる方角)を向いて食べる太巻きであり2024年の方角は「東北東やや東」となっています。
聞き慣れない方角ですがアプリで簡単に恵方を調べることができますよ。
恵方巻は豆まきと並ぶ節分の風物詩ですから今年はどこで買おうかなと気にされている方も多いかと思いますが、イオンから既に予約販売が開始されています。
👹節分は明日3日ですがイオンの恵方巻今日注文只今到着 早速いただきました。
南南東はどっちだと探りながらの恵方巻昨年とても美味しかったので今年もイオンで買いました。具材がいっぱいでとっても美味しかった🎯#恵方巻 pic.twitter.com/Nw6HSPRXUQ— コヨーテ (@PyCpggGssWrehhe) February 2, 2023
イオンの恵方巻は毎年凝ったものが多く「美味しすぎる!」などの口コミが寄せられていましたから予約して確実に食べたいですよね。
申し込める期間は下記となっています。
2024年1月27日(土)20時まで
ただし一部商品は1月23日までが予約期限となっておりますのでお気をつけくださいね。
なお2024年1月10日(水)20時までに申し込みをすると注文時の本体価格から5%引きされる早得キャンペーンも実施しています。
早く注文するだけで5%も安く購入できるのは嬉しいですよね!
もう今日から毎食イオンの恵方巻でいいわ
— ザベ美 (@notlupinimzura) December 22, 2023
「今日から毎食イオンの恵方巻でいい」など既に楽しみにしている声が出ていて話題になっておりますが、予約限定商品は予定している注文数に達したら終了してしまいますし1月10日までは早期割引もありますのでお早めの予約がおすすめですよ。
なお恵方巻の予約方法は下記の通りです。
- イオンネットスーパー
- e予約
- 店頭
私は後ろに並んでいる人を待たせていないかを気にしてしまうタイプなのでネットで申し込めることがとても嬉しいポイントです。
店頭も買い物のついでに予約ができるなどのメリットがありますので、ご自身にあった方法で注文を行いたいですね!
イオン恵方巻【2024】予約はいつまで?種類や値段・特典は?
イオンの恵方巻にはネット予約限定にはなりますが予約特典が存在します。
3,000円(税込)以上恵方巻を注文すると抽選で1,000名に1,000円分のイオン商品券がプレゼントされますよ。
どん・ぐりみ
さらにイオンマークがついたクレジットカードを使用して購入した場合はWAONポイントが基本の5倍付与されますし、1月10日までは早得キャンペーンもありますので購入を考えている方は予約注文が圧倒的にお得ですね!
イオンでは予約限定商品が存在しますがどんな商品が展開されているのか気になりますよね。
気になる予約限定商品は下記13種類。
- みんなで楽しむバラエティー船盛セット
- バラエティー巻き寿司ファミリーパック
- こだわりの食べ方でかにを楽しむ太巻セット
- 車えびと紅ずわいがにを楽しむ贅沢海鮮太巻
- 香ばし牛焼肉を楽しむ贅沢太巻
- みやぎサーモンのカラフル太巻
- 筑前海の天然マダイの皮を湯引いた彩り太巻
- ふくい甘えびの彩り太巻
- 長崎のイサキの皮目を香ばしく炙った太巻
- プライドフィッシュ4種セット
- 銀座鮨よしたけ監修こだわりさばを使った太巻
- 1本×2種セット
- ハーフ×2種セット
恵方巻というと海苔で巻かれた太巻で具材は数種類の海鮮具材といったイメージが強いですが、エビや牛肉を海苔の代わりにした商品を展開するなどイオンでしか食べられない個性的で贅沢な恵方巻が多数ラインナップされています。
人によっては苦手な食材もあると思いますので様々な商品から選べることはとても嬉しいですよね。
13種類ある予約限定商品の中から個人的に気になる5種類をご紹介します!
みんなで楽しむバラエティー船盛セット
食べやすくカットされた具材を味わうまぐろたたき中巻やサーモン中巻、ヒレカツ中巻など5種類の巻き寿司が船盛トレーにところ狭しと敷き詰められたセットです。
その上に本マグロ赤身や甘エビ、紅ズワイガニフレークといった贅沢な8種類の海鮮具材がこれでもかと豪快に盛り付けられています。
どん・ぐりみ
トレーは舟形で可愛いですし量も大容量ですから家族で食べる食卓やパーティーが華やかになること間違いなしですね。
価格は10,000円(税抜)と少しお値段は張りますが食べ盛りの子供がいる家庭でも大満足なボリュームです!
バラエティー巻き寿司ファミリーパック
カットされたまぐろたたき太巻や北海道産ほたてを楽しむ海鮮太巻など7種類もの巻寿司が、外寸で直径36cmの大きなトレーに敷き詰められた家族向けのパックです。
数えたところカットされた巻寿司が48個程度入っており家族で色々な味を楽しみながら食べることができますね。
価格は5,000円(税抜)となっており「5人くらいの人数でも多いかな?」といった分量ですので1人あたり1,000円以内で恵方巻を楽しめるお得なセットですね。
車えびと紅ずわいがにを楽しむ贅沢海鮮太巻
数の子が混ぜ込まれたごはんの中には紅ずわいがにのフレークがこれでもかと入っており、外側は海苔ではなく贅沢にも車えびが敷き詰められた太巻です。
価格は2,580円(税抜)と恵方巻としては少しお高めの設定ですが紅ずわいがにや車えびなどが贅沢に使われており、エビ好きやカニ好きの方にはたまらない一品ですよ。
海苔の代わりにえびが使われているという独創的で他にない一品ですから是非食べてみたいですよね!
香ばし牛焼肉を楽しむ贅沢太巻
1本に牛焼肉が250g使用されており太巻の中だけでなく外側にもたっぷりのお肉が使用されています。
具材は玉子やリーフレタスなど牛焼肉と相性のよい食材で構成されており肉好きの方に大満足いただける一品です。
価格は2,580円(税抜)とこちらもお高め設定ですが250gもの牛肉が使用されて食べ応えがある一品ですし、魚が苦手な人でも一緒に恵方巻を楽しめることがとても嬉しいですよね。
銀座 鮨よしたけ監修 こだわりさばを使った太巻
この商品は世界中の食通を虜にする銀座の名店「鮨よしたけ」大将である吉武正博さんが監修をした恵方巻です。
身が厚く脂乗りのよい”むじょかさば”を使用した〆鯖と大葉やみょうがの甘酢漬け、かんぴょうの組み合わせが絶妙な味わいを演出します。
価格は5,000円(税抜)とかなり高級な恵方巻となっていますがミシュラン2つ星の世界的名店である鮨よしたけが監修した一品でなかなか食べることができない商品ですから奮発して味わってみたいですよね。
他にもイオンでは漁師が選ぶ本当に美味しい魚(プライドフィッシュ)を使用した恵方巻など、こだわりが詰まった商品を多数展開しておりますので気になる方は下記ホームページからご確認くださいね。
イオン恵方巻【2024】当日は店頭販売はある?
イオンでは節分当日に恵方巻の店頭販売も行っています。
予約限定商品を当日買うことはできませんが、まぐろたたき太巻やサーモンサラダ太巻などの定番商品は安いものだと税抜498円から購入することができます。
https://twitter.com/tako2_funky/status/1489087802968924168
恵方巻買えなかった
売り切れ
イオン
— freedomだよ (@fd8589006) February 3, 2022
しかし節分当日は「恵方巻売り場が大混雑!」などの口コミがあり購入するために時間がかなりかかることが予想されますし、当日販売で恵方巻を買うことができなかったとの声もあります。
近年では食品廃棄量を減らす取り組みとして過剰に生産しない企業が多くなっており、早めの時間にスーパーを訪れていても「お目当ての味が買えなかった!」「売り切れていた!」なんてことがあるかもしれないですよね。
どん・ぐりみ
種類にこだわりがなく「商品の購入に時間がかかっても大丈夫!」という方や売り切れていても諦めがつく方は当日購入でもよさそうですが、予約限定商品が気になる方や確実に恵方巻を手に入れたい方はお早めに注文しておくことがおすすめですよ!
参考 イオン恵方巻恵方巻特設サイトイオン恵方巻【2024】予約はいつまで?種類や値段・特典は?まとめ
イオンで恵方巻の2024年分の予約販売が開始され、申し込み期間は2024年1月27日20時までとなっています。
予約限定商品はみんなで楽しむバラエティー船盛セットや香ばし牛焼肉を楽しむ贅沢太巻など13種類が用意されています。
恵方巻の申し込み期間に3,000円(税込)以上ネット予約すると抽選で1,000円分のイオン商品券プレゼントやイオンマークがついたクレジットカード払い利用でWAONポイント基本の5倍などの特典もあります。
当日は店頭販売もありますが混雑が予想されるうえに予約限定商品の販売はありませんので、気になっている方はお早めに注文して素敵な節分をお過ごしくださいね。
あわせて読みたい記事
イオン卒業式男の子スーツの種類は?2024子供用フォーマルは?
イオン化粧品コペルニカ美容(シート)マスクはどこで買える?取扱店は?