格安商品を数多く取り揃えるドンキ情熱価格で販売されているワイヤレスイヤホンが高音質・高機能とネットで話題になっています。
コードの煩わしさが無く、動きを制限されがちな有線のものに比べて何かと便利なワイヤレスは近年数多く販売されており、どれを買えばいいか迷ってしまうからこそ値段や口コミ・評判が気になりますよね。
そこでこの記事ではドンキ情熱価格で発売中の完全ワイヤレスイヤホンの口コミや評判、値段(価格)・デメリットについてもお伝えしていきます。
目次
ドンキ情熱価格イヤホンの口コミ・評判は?
激安の殿堂というキャッチフレーズでおなじみのドン・キホーテで発売されている完全ワイヤレスイヤホンは音楽はもちろん、動画やゲームも快適に楽しめると人気を集めています。
元オーディオメーカーのイヤホン担当者が20種類以上の音源サンプルを聴き比べメーカーと検討・改良を重ねた結果、実現できた一段階上の高音質サウンドが魅力です。
ドンキの情熱価格イヤホンを買った(サブワイヤレスとして)
繋げるのかなり手こずった〜!!!なぜか片耳ずつしか繋がらず病みかけたけど無事同期、音質は3000円以上に感じるし普通に良い— まこ (@onp_kun) August 28, 2023
ペアリングに苦戦しつつも音質に関しては開発担当者がこだわり抜いた商品だけに、高評価な意見が目立ちました。
画面に貼るフィルム買いにドンキに行ったついでに、家で使うように完全ワイヤレスイヤホン買っちゃった
意外と耳からはずれないものね✨— 葵めぐみ (@aoiboshi) May 27, 2023
コードが無い分走ったり飛んだりと体の動きを制限されることなく使うことができますが気づいたら外れていた、無くしてしまったという経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
小さくて付けていることにも違和感を感じにくいワイヤレスイヤホンは、耳から外れても気づきにくいことも多いため外れにくいというのは大きなポイントのひとつですよね。
他にも「日常使いにぴったり」・「コンパクトでポケットに入れていても気にならない」といった投稿も寄せられていました。
ワイヤレスの場合ポケットやバッグの中でコードの絡まりを気にしなくても良いことも嬉しいですね。
新幹線や電車など長距離の移動中や、ランニング・ジムでのトレーニング中でもケーブルが邪魔にならず、好きな音楽を聴きながら気持ちよく運動を楽しむことができるのも魅力です。
ドン・キホーテのワイヤレスイヤホンの口コミは音質も良く、耳から取れにくく普段使いにぴったりなどの高評価なものが目立ちました。
ドンキ情熱価格ワイヤレスイヤホンの値段・性能は?
ドンキのワイヤレスイヤホンは音質が良いなど、口コミでも評判ですが価格や性能なども気になりますよね。
ドン・キホーテでは各店舗で価格設定を行うため、お店によって若干値段に違いが生じますが調べたところ推奨価格で税込み3,278円となっています。
ワイヤレスの場合、高価なものだと数万円するものも多く販売されていますが、コスパ重視で通勤や通学時など日常使いの物をお探しの方には購入しやすい価格ではないでしょうか。
どん・ぐりみ
カラーバリエーションは黒・白・青の3色展開で、手触りはしっとりしていて指にも馴染みやすく指紋もつきにくいマットな質感。
ケースの寸法は幅60×奥行25×高さ50(mm)となっており女性でも手の中にすっぽり収まるコンパクトなサイズ感で、イヤホン自体の重さは片耳約3.5g程度とかなり軽く長時間つけることが多い方や、耳が小さい方にもおすすめです。
イヤホンの片耳の平均重量はおよそ6gなのでその半分程の重さしかない分、長い時間つけていても耳が痛くなることもなさそうですね。
その他の主な性能はこちら。
- Bluetooth規格:ver5.3
- 充電時間:約2時間
- 再生時間:6時間 (音楽再生)
- 生活防水対応
- 低遅延モード搭載
連続再生時間は最大6時間となりますが、断続的に使用する場合は休止中にイヤホンをケースの中で充電することによって約21時間の音楽再生が可能になります。
バッテリーの持ちの良さは購入時の重要なポイントですね。
また、一般的なBluetoothの接続では音と映像の間に数秒の遅延が生じることもありますが、低遅延モードを使用することで音ズレを最小限に抑えることができるため、音楽だけでなく動画やゲームの利用にもおすすめです。
3,000円台の価格で軽いうえに音質も良く、防水対応や低遅延モード搭載と日常生活で使用するには申し分ないほどお値段もスペックも十分ですね。
ドンキ情熱価格ワイヤレスイヤホンのデメリットは?
お手頃価格で購入でき、値段以上の音質でバッテリーも長持ちし、音ズレも防ぐことができるなどのメリットも多く、普段使いにはぴったりと評判も良いですが購入前にはデメリットも知っておきたいところ。
主なデメリット
- 機能が少ない
- デザインが少ない
- 売り切れが早い
低遅延モードは通常モードと比べ処理能力が高まるため、消費電力が増加しバッテリーの持ちが短くなってしまうなどのデメリットも発生します。
最近ではイヤホンの装着時に外部の騒音を消し去り、音楽だけを楽しむことができるノイズキャンセリング機能付きのものが主流となっていますが残念ながらドンキ情熱価格のものには搭載されていないようです。
また、ドン・キホーテでは新商品を圧倒的な安さで販売しているため、商品の回転も早く特に人気で売れ筋のものは品切れになりやすい傾向があります。
そこで上記のデメリットを解決できそうな楽天ランキング上位の商品をいくつかご紹介します。
下記の2つは低価格でノイズキャンセリング機能も付いています。
ノイズキャンセリング付きのものはもちろん、多機能タッチボタン付きやSIRIの起動・急速充電対応など、他にも高性能な機能が複数搭載されています。
3色展開のカジュアルでスタイリッシュな情熱価格のイヤホンに比べて、高級感や上品なデザインの物も多く、持っているだけでおしゃれな気分にしてくれそうです。
下記は少し高価ですが音質も良くカラーも選べて評判も良いですよ。
価格はお手軽なものから少々値が張ってしまうものまで様々ありますが、購入の際にはメリット・デメリットなどを比較検討し、ご予算やニーズなどご自分に合ったモデルを見つけてみて下さいね。
ドンキ情熱価格イヤホンの口コミ・評判は?ワイヤレスの値段は?まとめ
口コミでは「値段以上の音質」・「耳から外れにくい」などの高評価な意見が多く寄せられていました。
値段は推奨価格で税込み3,278円となっており、黒・白・青の3色から選ぶことができ、ケースの寸法は幅60×奥行25×高さ50(mm)と平均的なサイズ感となっています。
機能が少ない・デザインが少ない・売り切れが早いなどのデメリットもありますが、メリットや魅力も多くありますので購入時には楽天商品も参考に検討してみてください。
ぜひこの記事で理想のワイヤレスイヤホンを見つけて快適な音楽ライフを楽しんでみてはどうでしょうか。
あわせて読みたい記事
ドンキ情熱価格の歌は?店内放送のドンドンの歌詞がわかる動画も! ドンキ情熱価格ドライヤーの口コミ・評判は?ソクドラの値段は? ドンキ動けるこたつウェアの口コミ・評判は?値段やサイズは? ドンキ情熱価格ポテトチップスの口コミは?値段・おすすめは?