⚠️記事内に広告を含みます

無印バレンタイン手作りキット【2024】の値段は?いつまで売ってる?

無印バレンタイン手作りキット【2024】の値段は?いつまで売ってる?

無印良品で毎年大人気のお菓子の手作りキットが今年もやってきた!

2024年のバレンタインは自分でチョコレートや焼き菓子を作ってみたいけれど、お菓子作りに自身がなくて…。

そんな悩みを持った方でも簡単に作れるように設計された夢のような商品ですが値段など気になるところ。

そこでこの記事では無印良品から販売されている2024年版のバレンタイン手作りキットの値段やいつまで販売されているか、使用者の口コミや評判についても調査しました!

無印バレンタイン手作りキット【2024】の値段は?

無印良品から2024年もバレンタインの時期に嬉しいお菓子手作りキットが販売されます。

大切な恋人や友人には手作りしたものを渡したいという方も多いと思いますが、お菓子を自分で作ろうとすると用意する材料が多く手間もかかるため必要な材料がそろった商品があったら嬉しいと思いますよね。

この手作りキットはそんな「手作りしたいけど自分で全部準備するのは大変!」といった要望に応える夢の商品です。

しかしいくら簡単でも値段があまりにも高ければ自分で苦労してでも準備しようとする人も多いでしょうし、気になるのは値段なのではないでしょうか?

そこで11種類ある商品の値段を下記にまとめました。

  • ポップチョコ 950円
  • チョコタルト 790円
  • ドーナツ型チョコ 790円
  • 生チョコ 850円
  • トリュフ 950円
  • ガトーショコラ 850円
  • 2色のマカロン 1,250円
  • フロランタン 950円
  • フォンダンショコラ 950円
  • チョコチップマフィン 850円
  • ブラウニー 850円

なお価格はすべて税込み表示です。

キットを使わずに自分で材料をすべてそろえる場合はお菓子作りに必要な分よりも多い量の材料を購入することになってしまうため、トータルでかかる費用はキットを買うのと同等程度か少し高いくらいになるのではと予測されます。

どん・ぐりみ

お菓子作りって材料が余りがちだよね

一部商品は牛乳やバターなどの追加材料が必要ですが、それを鑑みても必要な分だけの材料が入って1,000円程度でお菓子が作れる手作りキットはかなりお得なんじゃないかなとの印象を受けますよね!

私もバレンタインに知人と徹夜でお菓子作りをしたことがありますが、材料費は1,000円を優に超えていましたし当時の私がこの商品を知っていたら真っ先に飛びついていたかもしれません。

お手頃価格でお菓子作りができるこの商品をぜひ試してはいかがでしょうか。

無印バレンタイン手作りキット【2024】いつまで売ってる?

今年は手作りキットを使ってみようかなと考えている人にとっていつまで商品が販売されているかも気になるところ。

折角お菓子を作ろうと思って無印良品を訪れたはいいものの「すでに完売していて作ることができなかった!」なんてことになったら悲しくてやる気がなくなっちゃいますよね。

そこで手作りキットがいつまで販売されているのかを調査しましたが、公式から販売期間のアナウンスはありませんでした。

そこで例年の販売状況を調べたところ2月上旬には売り切れになってしまう店舗があり、バレンタイン前日までには多くの店舗で完売してしまうようです。

それだけ多くの方がバレンタインに向けて購入しているようですね。

実際に自分でつくるブラウニーを購入してみましたが、家ではなかなか用意がない焼き型もセットになっているため型などを用意する必要がないことが嬉しいですし、食感のアクセントになるくるみがついているなど味にもこだわったセットになっていました。

毎年大人気なのも納得の内容ですよね。

今年も既に「無印のバレンタインキットでたくさん作るぞ!」といった声があがるなど話題になっておりますので、売り切れてしまう前にお早めに購入するのが良いかもしれませんね。

どん・ぐりみ

シーズン商品は早めに買うのが鉄則だね

キット自体は賞味期限が短いものではありませんので、どうしても欲しい商品がある方は1月中に購入しておくことがおすすめですよ。

なお、通販では少し色々な手作りキットも販売していますよ。

無印バレンタイン手作りキット【2024】ラッピングは付いてる?

無印良品の手作りキットはバレンタインに合わせたシーズン商品ですのでプレゼントで検討している方も多いのではないでしょうか。

プレゼントするにあたって「ラッピングをどうしようかな?」と悩む方は多いと思いますが、なんとこのバレンタイン手作りキットは11種類すべてにラッピング用の袋が同梱されているようです!

キットを買うだけで袋までそろえることができるのはとても嬉しいポイントですよね。

今回自分でつくるガトーショコラを購入して作ってみましたが、実際に包装すると写真のようになります。

完成品を10等分にカットしたものが1個入る程度の小さな袋が10袋入っており、シンプルで使いやすいデザインになっているので小分けして色々な人に配って回りたいという人に向いている印象を受けますよね。

中にはとてもシンプルなラッピング袋であることを利用して、シールなどで包装をアレンジしている方もいらっしゃいました!

どん・ぐりみ

特別感があって可愛い!

「ラッピングにもこだわりたい!」という方はお好みのシールでデコレーションをしたり、100均やロフトなどでお好みの袋や箱を購入するのもありかもしれませんね。

無印バレンタイン手作りキットの口コミ・評判は?

ここまで無印のバレンタイン手作りキットを紹介してきましたが、実際の使用者からはどのような口コミが寄せられているか気になりますよね。

手作りしたのに美味しくなくて不評だったなんてことは絶対に避けたいところ。

そこで実際に使用した人の口コミを調査しました!

「簡単で美味しいし大好き!」といった口コミが寄せられていますね。

実際に私もキットを使用してみて簡単さには驚きましたし、味も「お菓子屋さんで買ったっけ?」と勘違いしてしまうくらい美味しかったですよ。

https://twitter.com/bunbunbachiko/status/1492758707566178308

中には「子供と一緒に楽しんだ!」などの口コミもあり、家族で一緒に楽しむ使い方も素敵ですね。

簡単に作れるように工夫されたキットで子供でも楽しむことができますので、はじめてお菓子作りをする時や親子のコミュニケーションに持って来いの商品だと思いますよ!

更に手作りキットをベースにしてオレオをトッピングするなどのアレンジをして楽しんでいるもおり、手作りだからこそ色々な楽しみ方ができるのがいいですよね。

実際に使っている人からも高い評価を受けている手作りキットですからぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

無印バレンタイン手作りキット【2024】の値段は?いつまで売ってる?まとめ

無印良品から2024年もバレンタイン手作りキットが登場し、生チョコやトリュフなど11種類のキットがあり値段は790円~1,250円となっています。

販売期間は公表されていませんが例年2月上旬には売り切れてしまう店舗もあるため1月中に購入しておくことがおすすめです。

手作りキットにはすべての種類にラッピング袋が同梱されています。

実際の使用者からも高い評価を受けている商品ですから手作りバレンタインを検討している方はぜひ購入してみてくださいね。

なお、通販では少し色々な手作りキットも販売していますよ。