丸亀製麺のモバイルオーダーは通常の持ち帰り(テイクアウト)と違って注文・支払いまでスマホ1つで完結し店頭で受け取るだけの便利なサービスです。
店頭で受け取るだけなので混雑時もレジに並ぶ必要もなく時間短縮できるのが魅力です。
そんな丸亀製麺のモバイルオーダーの良い点・注意するなどをお店で食べる場合・テイクアウトととの違いも交えて記載。
モバイルオーダーの注文・支払い方法は? 持ち帰りとは違いは? 受け取り方法やメニューは何がある? などの基本からキュンセル方法は? 現金で払える? クーポン券は使えるの?などの注意点までしっかりお伝え。
この記事を読めばモバイルオーダーのメリット・デメリットもよくわかりますよ。
目次
丸亀製麺 モバイルオーダーはテイクアウトと違う?
丸亀製麺でテイクアウト(お持ち帰り)もありますが、モバイルオーダーはスマホで注文・支払いまで完了できるよう2021年2月から始まったサービスで通常のテイクアウトとは違います。
テイクアウト(お持ち帰り)は下記です。
- お店に行く
- 並んで「お持ち帰りで」と伝える
- 商品を選ぶ
- レジに並んで支払う
丸亀製麺の店内で食べるときの順序とあまり変わることはなく「お持ち帰りで」と伝えれば、専用の容器に入れて渡してくれ持ち帰ることができます。
どん・ぐりみ
一方、モバイルオーダーはテイクアウトとは違って商品選びから支払いまで全てスマートフォンで(注文時に)おこなうので店頭では「受け取る」だけになり、定員さんに「持ち帰りで」と伝えることもレジで並ぶこともありません。
モバイルオーダーの流れは下記です。
- 専用サイトから店舗を選ぶ(スマホで操作)
- 商品を選ぶ(スマホで操作)
- 支払う(スマホで操作)
- お店で受け取る
どん・ぐりみ
丸亀製麺 モバイルオーダーでの注文 支払い・受け取り方法は?
モバイルオーダーでの注文・支払い・受け取り方法は丸亀製麺さんが丁寧にわかりやすい動画を作ってくれています。
文字で説明するより動画の方が断然わかりやすいので1度、動画を見てモバイルオーダーの手順・操作などを確認してくださいね。
動画で見ていただいたとおり、モバイルオーダーの手順はたった4つです。
- 店舗を選ぶ
- 商品を選ぶ
- 注文をする(受け取り時間を指定・決済をする)
- 店頭で受け取る
スマートフォンで買い物をしたり、よくインターネットを利用する人なら難しいことはないですしモバイルオーダーならご家族・友人同士などまとめて注文もできるし逆に1つだけ(天ぷら1つでもOK)の注文だって気兼ねなく出来るのでとても便利ですね。
どん・ぐりみ
丸亀製麺 モバイルオーダーのメニューは?
店頭やレジで並ぶこともなく受取るだけになるモバイルオーダーはとても便利なサービスですが、どのような商品を選べるのかメニューが気になると思います。
この記事を書いた時点、そして店舗による違いもあると思いますが、モバイルオーダーの場合には「メニューは限られる」ので人によっては少ないと感じるかも知れません。
例えば、私がよく利用する店舗(静岡県 富士市のあるお店)では!
- うどん弁当(3種類)
- 季節限定うどん(2種類)
- 通常のうどん(6種類)
- トッピング(5種類)
- 天ぷら(6種類)
- 丼もの(2種類)
- いなり・おむすび(各1種類)
テイクアウト(持ち帰り)もメニューは限られますが、それよりも更にモバイルオーダーは少ないようなのでメニューの多さだけで順位を付けていけば下記のようになります。
- 店頭で食べるのが1番 メニューが豊富(何でも選べる)
- 持ち帰り(テイクアウト)は少しメニューが限られる
- モバイルオーダーが最もメニューが少ない
どん・ぐりみ
丸亀製麺 モバイルオーダーで知っておきたい注意点
メニューが最も少ないことを除けば丸亀製麺のモバイルオーダーはとても便利でありがたいサービスであることは確かですが、便利がゆえに知っておきたい注意点があります。
- 店舗・商品選びは慎重に!
- 支払いはクレジットカードだけ
- クーポンの利用は不可
キャンセル方法が見つからない
モバイルオーダーで注文を完了したあとに店舗・注文数などの「間違い」に気づく人もいてネットを見ると「キャンセル方法」を探している人も多いようです。
ただモバイルオーダーのキャンセル方法として正規の回答は見つからないので基本的にはキャンセルは出来ないと考えたほうが良さそうです。ですから店舗選び・商品選びは慎重にしてくださいね。
モバイルオーダーの支払いはクレジットカードだけ!
店頭なら様々なキャッシュレス決済が可能な丸亀製麺ですがモバイルオーダーは注文時に会計も済ませるため利用できるのはクレジットカードだけです。
もちろん「店頭で現金払い」もできませんから、クレジットカードの支払いが嫌な方は店頭で並んで持ち帰りで頼むか、お店で食べるしかありません。
クーポン券はモバイルオーダーで利用はできない
丸亀製麺でクーポン券を利用する方もいると思いますがモバイルオーダーの場合はクーポン券の利用はできません。
「一部」店舗(武蔵境、イオンモール茨木、茅ヶ崎店)は注文サイトが違う
どうしても例外があるので公式HPでの確認も忘れずに!
「うどん」という商品の特性を考えれば当たり前ですが注文した以上はキャンセルはできませんので、モバイルオーダーの場合は特に「間違え」には細心の注意を払って注文するようにしましょう。
丸亀製麺 モバイルオーダーの注文 支払い方法は? 持ち帰りとは違う!? まとめ
丸亀製麺のモバイルオーダーは持ち帰り(テイクアウト)と違い、注文から・支払いまでスマホ1つで完結し店頭で受け取るだけの便利なサービスです。
店頭で受け取るだけなので混雑時もレジに並ぶ必要もなく、時間短縮できるのが魅力です。
メニューが1番多いのは店頭での食事、続いて持ち帰り、最後にモバイルオーダーなのでスマホ注文ですと選べるメニューは限られます。
またキャンセルはできない。支払いはクレジットカードのみ。クーポン券は使えないなどの規則もあり、なかでも受け取り店の選択・商品数などの「注文ミス」などでも基本的にはキャンセルができないのでミスのないよう注意してくださいね。
少し制限などもありますが、正しく使えばとても便利だと思いますので上手く利用しましょう。
なお、モバイルオーダーはこちからできます。
参考
丸亀製麺モバイルオーダー専用ページ
あわせて読みたい記事
