⚠️記事内に広告を含みます

米之宮町のベーカリーBee は種類が豊富! 営業時間は? 電子マネーは使える?

朝食は「パン派」という方も多いと思います。
富士市にもたくさんのパン屋さんがありますが豊富な種類が揃うパン屋さんスマイルベーカリー「Bee」を紹介します。

ベーカリー「Bee」の概要

パンが朝食に欠かせない方も多いと思います。

様々な特色を持ったパン屋さんが富士市にもあるので「ココ」と決めずに色々なパン屋さんに行く方も多いと思います。

私も色々な店舗で購入しますが、その中でも1,2を争うぐらい好きなのはスマイルベーカリー「Bee」さんです。

ベーカリー「Bee」は下記の住所です。

・静岡県富士市米之宮町161

「Bee」は米之宮町の閑静な住宅街の中にあって、それほど広い道に面しているわけではないので、初めての人には場所が少しわかりにくいかな?と思います。

でもお店は大きいですし、とても広い駐車場を完備していますので初めての時のみちょっとだけ注意してください。

1回行って場所(道順)さえわかれば次回は見逃すことはない。そのぐらい大きな店舗のパン屋さんです。

ベーカリー「Bee」はパンの種類が豊富でワクワクする!

パン屋さんに行く楽しみの1つが「どのパンにしようかな?」「これを試そうかな?」と選ぶことではないでしょうか?

定番の食パンから惣菜パンまで「選べる楽しみ」は魅力ですよね。

一部ですが、Beeさんのパンの種類は下記です(変わることもあります)

  • ホテルリッチ食パン
  • プレミアム食パン
  • Bee食パン
  • 国産小麦の塩パン ←人気No.1
  • 牛肉カレーパン ←人気No.2
  • 直炊きカスタークリームパン ←人気No.3
  • ふわふわメロンパン
  • メイプルラウンド
  • BeeのBoo
  • あん食パン
  • ピーナツコッペ
  • ベーコンエピ
  • 黒ごま食パンのハムたまごサンド
  • 半熟たまのカレーパン
  • 穀物とくるみのパン
  • バゲット
  • イタリアンパニーニ
  • 黒ごま食パンのサンドイッチ などなど
大きなパン屋さんならではでたくさんの種類のパンがズラリと並んでいます。

私の1番のお気に入りは定番ですが直炊きカスタークリームパンです。

たっぷり入ったクリームは濃厚で、焼き立てでも冷めても美味しいので、毎回ついつい買っちゃいます。

また、毎月のように「新作パン」が出てきますので、飽きることなく何度も通いたくなっちゃいますよ\(^o^)/

今だけの限定!? 「ミニ生食パン」もおすすめ!

これは期間限定なのか定番になるのかはわからないのですが、最近ミニ 生食パンが登場しました。

まずは「何もつけずに食べてね」という1人で食べきれる小さな食パンで本当に何も付けなくても美味しかったですよ。

近頃、食パンブームで富士でも食パン専門店ができましたが、個人的には「小さな食パン」というサイズに目をつけたアイデアが良いと感じました。

大きな食パンを買うのはちょっと、という人もミニ食パンならお惣菜パンのように1回で食べ切れますよ!

ベーカリー「Bee」で電子マネーは使える?

電子マネーを利用する方も多くなっていると思いますが、ベーカリーBeeではパン屋さんでは珍しく電子マネーに対応しています

各種クレジットカードをはじめ、LINEPay・PayPay・QUICPayなどのキャッシュレス決済ができて便利です。

Beeのポイントを効率よく集める方法!

スマイルベーカリーBeeにはポイントカードがあって500円ごとにスタンプが1個、30個集めることで500円引きになります。

スタンプを効率よく集める方法はポイント2倍の時にお店を利用すること。

「そんなの難しい」と思われるかも知れませんが、Beeはポイントが2倍になる日が結構多いんです!

  •  毎月12日がパンの日でポイント2倍
  •  毎月8日・18日・28日はBeeの日感謝デーでポイント2倍
  •  雨の日はポイント2倍
  • 水曜はポイント2倍

上記のように週に1回~2回はポイント2倍の日があるのでうまく利用してくださいね。

ポイントが2倍になる日はパンを購入した時にくれるチラシに記載されていますよ。

ベーカリー「Bee」にはイートインスペースがある!

「Bee」を好きな理由の1つが、購入後すぐに食べることができるイートインスペースが設置されていることです。

店舗に隣接した広いウッドデッキがあり、そこで購入したパンをすぐに食べることも可能ですから「家に持ち帰るだけ」ではない楽しみ方があります。

またウッドデッキは屋根がありガラス張りにもなっているので「雨の日」でも使えるのはとてもありがたい。

学生さんがおやつに、仕事の合間にちょっと休憩に、家族で軽めのランチにと使えるようにテーブル・椅子のセットが複数あります。
※パンを購入すればBeeオリジナルのコーヒーが飲めるのもグッド!

このウッドデッキを目当てに通うリピーターも多いはずです。

ベーカリー「Bee」の営業時間・定休日は?

営業時間は9:00~18:00。定休日は第1、第3火曜日となっているので休みは少ないですね。

ただ「人気」もあるパン屋さんですし、あまり遅い時間には売りれてしまいますし、ファンが多い商品からなくなっていくので、できるだけお店には早く行くのがオススメです。

日によっても違うとは思いますが、夕方だと「ホボ残っていない」なんてこともありますから「行く時間」はちょっと注意が必要です。

皆さんどうしているのか?わかりませんが、、、私は早目に行ける日に行って数日分を買いだめしています。

サンドイッチのような賞味期限が短いパンはすぐ食べる必要がありますが、食パンやバケットなら数日に分けて食べても問題ないですからね☆

「ここのパンが好き」というのは好みですが、パン好きな方はスマイルベーカリーBeeも試してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA