イワタニ 達人スリム3とプチスリム2の違いを比較!口コミは?

イワタニ カセットフーCB-JRC-PS50とCB-SS-50の違いと 口コミは?

イワタニのカセットフーはホースもコードも必要なくカセットガスを装着するだけですので、ご家庭ではもちろんキャンプなどのアウトドアも活躍する優れもの。

そんなイワタニのカセットフーで人気なのはカセットフー プチスリムⅡと達人スリムⅢですが、どちらを選べば良いのか迷うので違いを調査しました。

CB-SS-50(カセットフー プチスリムⅡ)は1人・2人用に最適で、CB-JRC-PS50(カセットフー 達人スリムⅢ)はアクセサリーも豊富で焼肉やたこ焼きなどのちょっとしたパーティーでも使えます。

さすが安心ブランドのイワタニということもあり口コミも概ね良いのであなたがどのように使用するか?で検討すると良いと思います。

created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥3,980 (2023/05/29 21:37:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥4,280 (2023/05/29 21:34:06時点 Amazon調べ-詳細)

イワタニ 達人スリム3とプチスリム2の違いを比較

CB-JRC-PS50(カセットフー 達人スリムⅢ)とCB-SS-50(カセットフー プチスリムⅡ)の違いを見ていきましょう。

達人スリム3とプチスリム2の違い

  • 大きさが違う
  • 重さが違う
  • 連続燃焼時間が違う
  • 使用ガスのサイズが違う

達人スリム3に比べてプチスリム2は「ぷち」というだけあって小さく少人数に適していて軽量です。そして使える鍋の大きさも小さいため連続燃焼時間も長くなります。

なお「使用ガス」については基本は同じですがプチスリム2ではイワタニカセットガズジュニアという小さなボンベも使えますので詳細は比較表でご確認くださいね。

商品名 カセットフー
プチスリムⅡ
カセットフー
達人スリムⅢ
商品コード CB-JRC-PS50 CB-SS-50
画像
カラー オレンジゴールド ゴールド
本体サイズ 279(幅)×185(奥行)×85(高さ) 335(幅)×275(奥行)×84(高さ)
重量 1.0kg 1.3kg
材質 本体:銅板(粉体塗装)
トッププレート:プレコートフッ素鋼板
ごとく:耐熱アルミダイカスト
バーナー:耐熱アルミダイカスト
器具せんつまみ:ABS樹脂
本体:銅板(粉体塗装)
トッププレート:プレコートフッ素鋼板
ごとく:耐熱アルミダイカスト
バーナー:耐熱アルミダイカスト
器具せんつまみ:ABS樹脂
連続燃焼時間 イワタニカセットガスジュニア使用時:約56分
イワタニカセットガス使用時:約112分
約70分
使用ガス イワタニカセットガスジュニア
イワタニカセットガス
イワタニカセットガス
容器着脱方式 マグネット方式 マグネット方式
使える鍋の大きさ 鍋の上面の内径が20cmまで 目安として9号土鍋まで

上記がCB-JRC-PS50とCB-AS-1仕様の比較ですが、カセットフープチスリムⅡ(CB-JRC-PS50)はとてもコンパクトな設計で達人スリムⅢと比べると約60%程のスペースで利用でき、少人数の使用に最適です、

また達人スリムⅢ(CB-SS-50)は従来のカセットフー達人よりもスリムになった薄型の設計で、別売りのアクセサリーが揃っていて焼肉プレートやたこ焼きプレートもあり、大人数でも使用が可能です。

従いまして、Ⅰ人2人の少人数用ならカセットフープチスリムⅡ(CB-JRC-PS50)、3人4人で使用する可能性がある方は達人スリムⅢ(CB-SS-50)が良いかな?とは思います。

いずれにしましてもどちらも「薄型」という点では、これまでのカセットフーの中でも最も優れていると言えますね。

イワタニ カセットフー プチスリムⅡ CB-JRC-PS50の口コミ レビューは!

イワタニのカセットフープチスリムⅡ(CB-JRC-PS50)の口コミは概ね良い感じでしたので紹介しますね。

災害の時のために購入しました
とても薄くて軽いので、防災バッグに入れてもスペースを取らない、持ち歩きも十分出来そうです
動作チェックで1回使いましたが、火力も十分でした (出典 amazon)

以前使っていたのもイワタニ製で、19年間使っていました。その間不具合になることは1回もありませんでした。だから今回もイワタニ製を迷わず選びました。鍋を置くコンロの部分が以前よりも低くなっているので鍋の中が見えやすくなりました。色はシャイニーレッドで、これもで正解でした。(出典 amazon)

私の子供の時から家にあったカセットコンロもそろそろ替え時と思い、今回イワタニ製のこの商品を購入しました。

載せている焼肉プレートは他社製の物ですが、焼肉プレート底の五徳に合わせる溝ともピッタリカンカンでガタガタせず、コンロ本体もスリムで、ちょうど良い高さになります。
火力も一度試験でボンベをセットして確認しましたが問題なしでした。
何よりもカラーがシャイニーレッドで元々赤が好きな私としては満足でした

☆4としたのは、ボンベ脱着の時に少し力がいる点。ただボンベ使用中に絶対にガス漏れを起こせないという考えもあるし仕方ない面だと思います。評価は4.5です。

今日届いたので夜には年末年始に旅行して土産として買った仙台の牛タンを焼いて食べようと思います。そんな一人焼肉にも使用出来る商品です。(出典 amazon)

停電対応のために購入しました。初めて卓上ガスコンロを使いましたが、最初はボンベの挿入不足で着火しませんでした。押さえつけることで着火しましたが、それ以外は全く問題ありません。(出典 amazon)

カセットフープチスリムⅡ(CB-JRC-PS50)の場合、1人・2人で使うのが便利なので、わりと「災害用」に購入する方も多いでしょう。

確かに台風や地震で電気・ガスなどが止まってしまった場合にカセットフーを用意しておくのは合理的ですね。

なお、カセットフープチスリムⅡ(CB-JRC-PS50)は使用できるガスがイワタニカセットガスジュニア、イワタニカセットガスと2種類あります。
多くの商品はイワタニカセットガスを利用します。

created by Rinker
Iwatani
¥1,100 (2023/05/29 21:34:06時点 Amazon調べ-詳細)

イワタニカセットガスジュニアは小型タイプのガスでアウトドアで使うコンパクトバーナーで使えて便利ですがカセットフープチスリムⅡ(CB-JRC-PS50)では、通常のカセットガス・小型のカセットガスの両方が使えるのはありがたいですね。

created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥954 (2023/05/29 22:32:11時点 Amazon調べ-詳細)

イワタニ カセットフー 達人スリムⅢ CB-SS-50の口コミ レビューは!

イワタニのカセットフー達人スリムⅢ(CB-SS-50)の口コミは概ね良い感じでしたので紹介しますね。

火を扱う道具なので、やはりイワタニ製の安心感は大きいです。
昔のボンベホルダー(レバーで押し付けるタイプ)を使用していたので、マグネット式のは少し不安がありましたが、しっかりホールドしているので問題ないとおもいます。
スリムな割に重量感があるのも、アウトドアとかには重いかもしれませんが、鍋を乗せた時の安定感はバッチリです。(出典 amazon)

火とガスを扱うものなので、イワタニの商品は安心ですし、見た目も上品で和洋のどちらのテーブルにも合うと思います。ガスボンベの取り付けがマグネットになったのは、少し驚きと戸惑いですが、すぐに慣れました。そんなに使用頻度はないですが、数年間使用を考えると、コレが良いかな?と思います。(出典 amazon)

安定火力と信頼性の本家イワタニ。以前のは確か20年ほど前に買ったものですが、故障知らずでまだ十分使えたものの、新居に合わせて買い換えました。薄く小さくなり、収納にも困らなくなりました。強いて言えば、カラーバリエーションが欲しいかな。(出典 amazon)

自宅でカセットコンロを久々に購入。ずいぶん軽く小さくなったなぁとちょっと感動。それでも火力は十分(当たり前か)だし、他のメーカの物と比べても造りはしっかりしていると思います。(出典 amazon)

カセットフー達人スリムⅢ(CB-SS-50)の口コミを見ると「安心」ということで達人スリムⅢ CB-SS-50 を選んでいる人が多いですね。最近では安い「類似品」もあるので注意は必要ですがイワタニブランドは根強い人気がありますね。

created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥4,280 (2023/05/29 21:34:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Iwatani
¥3,876 (2023/05/29 21:34:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Iwatani
¥3,480 (2023/05/29 09:06:10時点 Amazon調べ-詳細)

 

イワタニ 達人スリム3とプチスリム2の違いを比較  まとめ

イワタニののカセットフーを検討されている場合、CB-JRC-PS50(カセットフー 達人スリムⅢ)とCB-SS-50(カセットフー プチスリムⅡ)にも違いがあります。

CB-SS-50(カセットフー プチスリムⅡ)は1人・2人用に最適で、CB-JRC-PS50(カセットフー 達人スリムⅢ)はアクセサリーも豊富で焼肉やたこ焼きなどのちょっとしたパーティーでも使えますね。

もちろんどちらも災害時には使えることから多くの方が非常用に購入されているのも印象的です。

なお購入する際は在庫切れの可能性もありますので、事前にチェックすることをおすすめします。

created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥3,980 (2023/05/29 21:37:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Iwatani(イワタニ)
¥4,280 (2023/05/29 21:34:06時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたい記事

イワタニ エコプレミアムとエコプレミアムⅡの違いを比較! 達人スリムとは違う? イワタニ エコプレミアムとエコプレミアムⅡの違いを比較! 達人スリムとは違う? イワタニ タフまる・タフまるjrの違いを比較!口コミ・評判は? イワタニ タフまる・タフまるjrの違いを比較!口コミ・評判は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA