スチームゴーモップタイプLE-ST-05の評判は?使った感想を徹底レビュー
高温のスチームで除菌しながら拭き掃除ができるスチームクリーナー。各社様々なものがあって迷ってしまいますが、スチームゴーモップタイプLE-ST-05を購入したので使った感想をレビューします。
ネットの口コミや評判を見ているなかで私がスチームクリーナーに求めたのは下記の3つなので1つでも当てはまる方は参考に。
- 1万円以内
- 軽量
- リビングに出しておいても邪魔にならないデザイン
シャークやアイリスオーヤマなど様々な会社のスチームクリーナーがありますが、スチームゴーモップタイプLE-ST-05は「おしゃれ」という点でもいいですよ!
目次
スチームゴーモップタイプLE-ST-05って何?
スチームゴー(SteamGo)モップタイプLE-ST-05は雑巾や普通のモップでお掃除していたフローリング・畳・バスルーム・玄関のタイルなど、蒸気で除菌しながら拭き掃除が1台できるスチームクリーナーです。使うのは水だけで約100度の高温のスチームが出て床を綺麗にし、すぐ乾くためサラサラになります。
マンションを購入し小さい子供2人と夫婦2人で引っ越してからというもの床の汚れがとても気になるようになりました。
掃除機をかけても子供たちの食べこぼしは思うように綺麗になってくれず、常に素足でいる子供の足裏汚れを見るたびにイライラしてしまいました。(特に、いつの間にか踏まれているご飯粒の粘り気は厄介でした)
残念ながら私は家事が好きな方ではなく雑巾を毎日かけるという選択肢はどうしても選べずスチームクリーナーの購入しようかな。と思い始めました。
そんな時に見つけたのはスチームゴーから発売されているモップタイプs5(LE-ST-05)で動画でも紹介しているよう「さっ」と使えそうだったので「これは良いかな」と。
どん・ぐりみ
スチームゴーモップタイプLE-ST-05を選んだ理由
スチームクリーナ・スチームモップと言ってもたくさんの種類があり、正直どれが合っているのか最初は選びきれなかったので毎日のようにネットを見ていくうちに絞り込んだ購入の条件は、以下の3点でした。
- 1万円以内
- 軽量
- リビングに出しておいても邪魔にならないデザイン
予算内の商品を比較した結果、スチームゴーLE-ST-05が一番おしゃれなデザインだったのと、ネットの口コミで評判が良かったことで一番の候補になったのですが、さらに嬉しいポイントがあり購入を決断しました。
それは自立してくれることです。
これまで使っていたスティッククリーナーは自立出来ないタイプのため、追加でスタンドを購入した経緯があります。スタンドに置いても少しバランスが崩れるとすぐに倒れてしまうため、自立という点は私の中ではかなり大きなのポイントでした。
その他にもスチームとなる水の容量が大きく稼働時間も20分と掃除嫌いの私が作業するには、ちょうど良かったです。
スチームゴーモップタイプLE-ST-05を使った感想・体験談
実際に使用した率直な感想は「最高!」でした。使用にあたってのストレスは全くありません。
女性の私でも軽々持ち運びができ、床を拭く動きもとてもスムーズでした。ハンドルを上下させることでスチームが噴出されるので感覚的に掃除ができるのと、いいタイミングで動いてくれます。
人間工学に基づいたハンドルとのことで手に自然にフィットしてくれ、力を入れやすいです。
スチームの効果も期待通りでした。結構な勢いで噴出するのにすぐに乾き床はサラッサラです。今まで素足で歩くのは子供たちだけで私自身は気が引けていたのですが、今は素足のほうが気持ちよいくらいです。天敵だったご飯粒汚れもサッと動かすだけで跡形もなく落ちてくれました。
また、モップはマジックテープで付いているため汚れたモップを触らなくてもサッと本体から外せます。スチームで温められているからか、そのまま水洗いするだけで汚れはきれいに落ちました。雑巾がけをした後の汚れた雑巾はどれだけ洗っても落ちなかったので、驚きました。
スチームゴーモップタイプLE-ST-05は床専用なので高い場所の掃除はできませんが、リビングはもちろん子供部屋・トイレ・キッチン周り・玄関のタイルなど、ありとあらゆる床に使えるので、どのご家庭でも重宝すると思います。
スチームゴーモップタイプLE-ST-05のメリットとデメリット
私としてはスチームゴーモップタイプLE-ST-05はとっても良いと感じていますが、スチームモップ選びに迷っている方もいると思うので私が感じたメリット・デメリットについてもお伝えしますね。
スチームゴーモップタイプLE-ST-05のメリット
専用のトレイがあるので使用後も床が汚れない
本体を乗せる用のトレイが付いているので雑巾部分が汚れてきても床に直接触れずに収納しておけるのは衛生的で良いですね。
電源ボタンしかないので操作に迷わない
電源プラグをコンセントに挿したら本体の電源ボタンを押すだけです。ものすごくシンプルなので説明書を読むのが嫌いな方や機械に弱い方にもオススメです。
水の残量が見えて計算できる
本体の前面がうっすらスケルトンになっていて、そこに水が入ります。動かすと水が揺れるのが見えて躍動感もありますが残量が目視できるので計画的にペース配分できます。
給水後わずか20秒で使用できる
電源を入れた後に専用のカップで水を注いだら20秒でスチームがシュワシュワしてきます。カップを水道に戻してる間に使用できるようになるので待機時間がほぼなく、忙しい方やせっかちさんにもオススメです。
使うのは水だけ
水道水だけで床の除菌までできるので小さい子供やペットがいても安心です。
スチームゴーモップタイプLE-ST-05のデメリット
長いコードはありがたいけど、雑然としちゃう
電源コードを巻き付ける突起が本体に付いているのは大変良いのですが、長いためどうしても見た目が雑然としちゃう気がします。コードが長いのは助かるので「メリット」とも言えますが、コードの収納ということだけを考えた場合、もう少しスタイリッシュにしまえたら最高かな?と思います。
もちろん「シャーク」や「アイリスオーヤマ」など他社のスチームクリーナーを選択するのも「アリ」です。値段やデザインなど、あなたの好みもあると思いますので自分に合うものを探してくださいね。
スチームゴーモップタイプLE-ST-05がおすすめな人は!
どんな人が向いているのか考えてみました。
- 雑巾がけは嫌いだけど床の汚れを楽に落としたい人
- 待機時間は嫌い。思い立ったらすぐにきれいにしたい人
- デザインもが良いスチームクリーナーを探している人
- 自立して収納しなくても良いモップを探している人
購入してしばらく使っていますが床掃除のハードルがグッと下がりました。普段は掃除機のみ、週末にスチームモップという流れができたので、多少サボっても罪悪感がなくなりました。
何より子供が食べ物をこぼしてもイラっとしなくなったのが一番大きいです^^;
「汚れても私にはスチームモップがある」と思うだけで自然と心に余裕が生まれて怒らなくなりました。清潔な環境で過ごせる安心感と穏やかな心を保つため、これからも使い続けたいです。
まとめ
いかがでしたか?
スチームゴー(SteamGo)モップタイプLE-ST-05はフローリング・畳・バスルーム・玄関のタイルなど、蒸気で除菌しながら拭き掃除が1台できるスチームクリーナーで、使うのは水だけです。
ネットの口コミや評判を参考して私は購入しましたが、実際に使って感じたメリットは下記。
メリット
- 専用のトレイがあるので使用後も床が汚れない
- 電源ボタンしかないので操作に迷わない
- 水の残量が見えて計算できる など
デメリット
- コードが長いのは良いが収納は少し雑然とする
ハンドル部分が持ちやすく軽量でスチームの力でスイスイ拭き掃除ができますので、食べこぼし・油はね・泥汚れなど床の掃除にはとても良いです。
リビング・トイレ・キッチンなどをスチームゴー(SteamGo)モップタイプLE-ST-05で綺麗にしてみてはいかがでしょうか?