ニトリ珪藻土タイルバスマットってどう?口コミを含め徹底レビュー 。
フレームに1枚1枚タイル状の珪藻土をはめ込んだことで通気性が良く割れにくいうえにカビも発生しにくい。しかも洗剤で洗えて天日干しもできるのでこれまでの珪藻土バスマットと違い清潔に保てるのが特徴です。
そんなニトリの珪藻土バスマットについて、実際に使ってみた感想・口コミを含めメリット・デメリットもしっかりお伝えします。
目次
ニトリ珪藻土タイルバスマットって何?
ニトリから販売されている珪藻土タイルバスマットは抜群の吸水速乾性がある珪藻土を使いながらも「かびにくい」「割れにくい」ようにニトリならではの配慮がある珪藻土バスマット。
珪藻土と言うと以前、一部の商品でアスベストが検出され問題になったものがありますが珪藻土タイルバスマットは外部検査機関で調査をし「問題ない」という結果がでているので安心して使うことができます。
どん・ぐりみ
私の場合引っ越しに伴い、バスマットを新調しようと思い購入しました。これまでは一般的な布のバスマットを使用しており洗濯するのにかさばるのが不便だったり、ものによっては吸水が悪かったり、家族がお風呂に入った後だとびしょびしょに濡れていて足裏が不快に感じていました。
しかし、バスマットなんてそう頻繁に買い替えるものでもないですし今あるもので使えないわけではないので多少の不便は感じつつもそのまま使いづづけていましたが引っ越しするにあたり買い替えることにしました。
ニトリ珪藻土タイルバスマット買った理由
布のバスマットでは乾きが悪かったり洗濯する際かさばるといった面倒を感じていたため、次に購入するなら流行りの珪藻土のマットにしてみたいとずっと思っていました。
珪藻土のマットといえば1色で薄い一枚板になっているものが多いですし、ネットで色々と探してみたり口コミを見てもピンとこない。
どれもシンプルなのは良いけどデザイン性に欠けるなと思っていたところニトリで珪藻土タイルバスマットを発見。小さな珪藻土のタイル2色が互い違いに並べられたデザインになっているのは珍しく一目惚れしてしまいました。
また、小さいタイルがフレームに収まっているような形状のため落として割れてしまう心配がない点も魅力でした。
普通の1枚もののマットと比較すると値段はやや高かったのですが、これまで珪藻土のマットでデザインが気に入るようなものには出会ったことがなかったため、すぐに購入を決めました。
ニトリ珪藻土タイルバスマットを使っての感想・体験談
まず1番のお気に入りポイントはその見た目!シンプルながらもおしゃれで白とグレーの配色はどんなお家にも馴染むのではないでしょうか。中央がぽこっとふくらんだタイルの形状も、かわいらしくて気に入っています。
2つ目のお気に入りポイントはお手入れのしやすさです。落としたり倒したりすると割れや傷がつきやすく扱いに結構気を使う珪藻土ですが、ニトリ珪藻土タイルバスマットはタイル状のプレートをフレームに1枚ずつはめ込んだような形状になっています。そのため通気性がよくカビが生えにくい仕組みです。
また、頻繁に洗う必要は全くありませんが万が一汚れが気になった場合は洗剤を使ってごしごし洗い天日干しすればOK!とても衛生的に使うことができます。
どん・ぐりみ
サイズはSとMの2種類あるのですが我が家は脱衣所が狭く家族の人数も多くないのでSサイズにして正解でした。
少しだけ気になっているのはバスマットにしては厚みがあるのでSサイズにはしたものの置く場所によっては脱衣所の扉と床の間にマットが挟まってしまうことです。使用時以外は壁に立てかけて保管するようにしています。スペースが広くとれるお家や家族が多い方はMサイズを選んだ方が、よりサイズ感や吸水力に満足できるのではと思います。
ニトリ珪藻土タイルバスマットのメリットとデメリット
ニトリ珪藻土タイルバスマットは使いやすくて気に入っているのですが必ずしも「完璧」というわけではないので、ここでは実際に使って感じたメリット・デメリットについて記載します。
使って感じたメリット
デザインがかわいい
シンプルですがおしゃれで落ち着いたデザイン。どんなインテリアのお家にも馴染みやすい色味なのも人気の理由です。
割れたりそったりすることはホボない
フレームにタイル状の珪藻土が1枚ずつはめこんであるので、通常の珪藻土バスマットとは違って落としても割れる心配は少ないですし、薄い珪藻土バスマットのようにそってしまうことはホボないと思います。
通気性がよくカビにくい
フレームがあり珪藻土のタイル同士の間・床との間にスペースがあるので、珪藻土に湿気が溜まりにくい構造でカビにくいのは助かりますね。
衛生的に使える
毎日使用していてもそこまで汚れが気になることはありませんが、万が一汚れが気になった場合は洗剤を使ってごしごし洗うことができるので衛生的です。
滑り止めマットつき
滑り止めのマットが付属でついてきますので滑りやすい所においても安心です。(我が家では特に必要ないと思い使用していません)
使って感じたデメリット
バスマットにしては厚みがある
フレームがついた形になっているのでバスマットにしては厚みがでます(2.2cmらしい)。脱衣所のスペースに余裕がないお家では配置を工夫する必要があるかもしれません。
Sサイズでも重量がある
見た目やサイズに対して、実際に持ち上げてみるとやや重みがあります。約1.6kgあるので足の上に落としたりしないよう注意が必要です。
たまに髪の毛やほこりがはさまる
フレーム状になっていることもありタイルとタイルの間にほこりや髪の毛が時々はさまることがあります。その場合、手で取るしかないですね。
ニトリ珪藻土タイルバスマットがおすすめな人は!
珪藻土のバスマットって実に種類があると思うので、ここでは「ニトリの珪藻土タイルバスマット」がおすすめな人をお伝えします。
- おしゃれな珪藻土バスマットをお探しの方
- かびにくい・割れにくい珪藻土バスマットが良い方
- 洗える珪藻土バスマットをお探しの方
- 「そらない」珪藻土マットが欲しい方
購入してから3ヶ月ほど経っていますが今のところ全く問題なく使用できています。
毎日使うものだからこそ汚れにくい・通気性がいい点がとってもありがたいです。布のバスマットを毎日洗濯していた手間から解放されたのもニトリ珪藻土タイルバスマットを買って良かったと思っています。
本当は頻繁に天日干しさせたほうがいいのかなとは思いつつずっと脱衣所に置いたままですがカビなど生えていないので助かっています。購入時に半透明の滑り止め用マットがついていましたが、我が家では無くても特にすべらなかったので滑り止めは使用せず床に直においています。
他の珪藻土バスマットと比較すると少し値段が高いかなとは思いましたがデザインも機能面でも満足に使えているので購入して正解でした。あとは今後長持ちしてくれることを祈るのみです。
なお、珪藻土のバスマットは色々あるので口コミが高評価なものを少し紹介。
Amazonブランドで安い珪藻土バスマット↓
「くま」が可愛く子供が喜びそうな珪藻土バスマット↓
日本製で割れないソフト珪藻土バスマット↓
ニトリ珪藻土タイルバスマットってどう?口コミを含め徹底レビュー まとめ
いかがでしたか?
ニトリから販売されている珪藻土タイルバスマットは抜群の吸水速乾性がある珪藻土を使いながらも「かびにくい」「割れにくい」ようにニトリならではの配慮がある珪藻土バスマットでアスベストの問題もなく安心です。
メリット
- デザインがシンプルかつ可愛い
- 割れたりそったりする心配は少ない
- 通気性もよくカビが発生しにくい
- 汚れても洗剤でごしごし洗える
デメリット
- 厚みがあるので敷く場所によっては合わないかも
- 小さいサイズでもなかかな重たい
- たまにホコリ・毛が挟まる(タイルの目地に)
同じ珪藻土バスマットでもニトリ珪藻土タイルバスマットは洗剤で洗えて天日干しもできる点は評価できますね。
あわせて読みたいニトリの商品
ニトリ透明テーブルクロスはオーダーできる? 切り売りはあるの?
ニトリ 冷蔵庫用マットの口コミは?100均にも傷防止の下敷きはある?
ニトリ 超吸水スポンジの口コミ・評判は? カットしてお風呂・洗車にも!?
ニトリ ケトル兼用 鍋の口コミ・評判は? 揚げ物にも使えるの?
ニトリ A4ファイルケースNオールの口コミ・評判は? 使用感をレビュー!
ニトリ ジェルシートクッションの口コミ・評判!感想をレビュー
ニトリ収納ケース Nフラッテの口コミ・評判は?使った感想をレビュー
ニトリ すべりにくいアーチ型ハンガーの口コミ・評判は?感想をレビュー
ニトリ 横向き寝がラクなまくらの口コミ・評判は?枕本体は洗濯できるの?
ニトリ レインボー タンブラーの口コミ・評判は? 食洗機・レンジはOK?