今回は富士市にある公園の中でも桜やバラで人気の広見公園について紹介したいと思います。
天気の良い日は雄大な富士山の姿も見えて緑が豊かな公園なので癒やされますよ。
広見公園の概要 アクセスは?
富士市にある公園の中でも人気がある広見公園はとても綺麗に手入れされています。
高速道路からなどのアクセスも良く富士山も見え、バラや桜などのお花もある。さらには歴史や文化を学べる博物館もあるテーマパークのような公園です。
そんな広見公園の住所は下記です。
・富士市伝法字土手内46-1
東名富士インターからですと、富士宮方面に向かって西富士道路を走り広見ICで降りて右折してすぐ。
西富士道路を富士宮から富士方面に向かって来た場合は、広見ICで降りて左折してすぐ。
面積14.6ha(ヘクタール)と決して見逃すことはない大きな公園ですから、初めて行く方も迷わずに行けると思います。
広見公園には何があるの?
広見公園は昭和41年に2市1町(吉原市・富士市・鷹岡町)が合併した記念公園として作られたのだそうです。
記念公園ということもあるのか?富士市の伝統や文化を学べる博物館があるうえに、富士市内で現存する最も古い民家(文化元年1804年に建築)も残っていて歴史を感じられることから特に歴史好きの人におすすめですよ。
広見公園内にある主なものは下記
- 広大な芝生広場
- 幼児遊園 ※2箇所 遊具が11基 ←少なめ
- バラ園
- かぐや姫ミュージアム(博物館)
- 古墳
- 保存建物 10棟
- 眺峰館
お子さんやファミリーなら遊具や芝生広場で遊ぶ、大人ならバラ園で花を楽しんだり博物館で歴史を学んだりと、それぞれの目的にあった過ごし方ができます。
歴史好きにおすすめする理由がここに
特に歴史好きな方におすすめするのは下記のような理由です。
例えば園内東にある水色の建物は杉浦医院で、大正時代に中央町に建てられてから昭和63年の閉院まで70年ほど使っていた建物。
外観は洋風、内観は畳敷きの部屋がある和のテイストも入っていて、近代建築の貴重な建物として保存のために広見公園に移動され有形文化財に指定されています。
例えば、園内東南にある横沢古墳は古墳時代(6世紀後半)に作られた円墳で、市内大渕横沢で発見され移築されたもの。
発見時に石室内から立派な副葬品が出てきたことから有力者だったのでは?と考えられていて円墳の作りがこの地方では唯一なのだそうで、古墳の中には入ることができないですが覗いてみると石室がわかりますよ。
この他にも歴史的な建造物があって富士地区の歴史がよくわかります。
そして歴史を学べる博物館のかぐや姫ミュージアムは無料開放されていて、常時展示されているもの、定期的な企画展で入れ替わるものがあり、いつ立ち寄ってもとても興味深いですよ。
富士市の産業と言えば市内90所以上の工場がある製紙で、トイレットペーパーは全国生産量の3割以上のシェアがあるので製紙業の歴史を学んでもいいですね。
広見公園に駐車場・トイレはあるの?
ピクニックやウォーキングなど、長い時間かけて楽しむ場合に気になるのはトイレ事情ですね。
また車で行く際に気になるのは駐車場だと思いますがトイレもしっかりありますし、駐車場も駐輪場まであります!
トイレは車椅子の方でも使えるように、身障者用のトイレ・そして広い多目的トイレもありますので、小さなお子様はもちろん、車椅子を利用の方も安心して利用できます。
駐車場も全て無料で4箇所あり、140台以上の収容が可能ですから、平日はかなり余裕はあるものの「桜」や「バラ」が満開の時期は満車になってしまうこともあるので季節によっても注意は必要です。
ただ桜(例年は3月下旬~4月上旬が見頃)とバラ(5月上旬~5月下旬が見頃)はかなりキレイに咲きほこるので一見の価値はありますよ!
アップダウンがあるので運動にも最適!
広見公園は富士市の中では少し北にあって小高い丘のような地形のため公園内の坂のアップダウンが多いです。
ですのでウォーキングやランニングなどの運動には園内を回るだけでも良い負荷になり暖かい季節には汗が心地良いですね。
私はよくタオルと着替えを持ってランニングのために夕方に広見公園を利用していますが、少し暗くなってくると夜景もキレイなので清々しい気分で走れますよ。
なお、公園内に売店はありませんが目の前にコンビニがありますし自動販売機もあるのでランニングでしたら飲み物は現地調達が可能です。(水飲み場もある)
広見公園は家族連れでも1人でも、そして目的によって違う楽しみ方ができるので、あなたなりの楽しみ方を見つけてくださいね。
あわせて読みたい記事
富士市でタクシーを呼ぶならどの会社! アプリで呼べるの? 富士市でうなぎの持ち帰りができる名店は? 出前・宅配もある!?