ヤマザキ 春のパン祭り 2022 台紙はどこに? お店に用紙がない場合は!?
2022年 ヤマザキ春のパン祭りが2月1日~4月30日の約3ヶ月間で始まり、対象商品にあるシールを28点分、集めることでちょっと深めのボウル型のお皿がもらえます。
シールを貼る台紙はスーパーやコンビニにありますが、多くの方が参加するキャンペーンなので「台紙がない」ということがあります。
そこでお店に台紙がない場合の解決方法をお伝えします!

目次
ヤマザキ 春のパン祭り 2022 白いスマイルボウルが28点で!
山崎製パンが毎年開催する「ヤマザキ 春のパン祭り」。
2022年も2月1日(火)~4月30日(土)の3ヶ月に渡り開催し、今年はちょっと深めで使い勝手が良さそうなアルク・フランス社製の白いスマイルボウルがもらえます。
そんなヤマザキ春のパン祭りの詳細CMはこちら↓↓
サラダやスープにも使えそうな深めのお皿は、対象商品に貼ってあるシールを「28点分」集めてお店に持っていくことで必ずお皿がもらえますので、毎年ヤマザキ春のパン祭りを楽しみにしている方も多いと思います。
どん・ぐりみ
そんな人気の企画のヤマザキ春のパン祭りなので、どうしても起こる現象が!
- シールを貼る台紙がお店で見つからない
山崎製パンさんも皆さんに行き渡るようにコンビニやスーパーにたくさんの台紙を用意してくれていると思いますが、それでも多くの方がシールを集め始めるので台紙はなくなりがち。
台紙がないことで面倒くさくなって諦めてしまってはモッタイナイので、台紙がない場合はどうするばよいか?解決方法を一緒に考えていきましょう。
ヤマザキ 春のパン祭り 2022 台紙はどこにある?ダウンロードできる?
2022年 ヤマザキ春のパン祭りの台紙がお店で見つからない場合の解決方法として、公式ホームページからダウンロードして印刷するのがベストです。
どん・ぐりみ
このブログ記事を見ているあなたは、少なくともインターネットに繋がる環境だと思います。
全くインターネットを利用しない方は店舗で台紙を取ってくるしかありませんが、お店にパン祭りの台紙がなくても焦らなくて大丈夫。
公式サイトからダウンロードすれば、いつでも何枚でも印刷できますよ。
そんな時にも「ダウンロードすれば良い」と知っていれば焦ることもないですね☆
ヤマザキ 春のパン祭り 2022 台紙 プリンターがなくても大丈夫!
ヤマザキ 春のパン祭りの台紙がお店にない場合は公式キャンペーンサイトから印刷すれば良いのですが、次に問題になってくるのはこれ。
- 家にプリンターがない!! ってこと。
テレワークをする方や、よく印刷する方は家にプリンターがあると思いますが、現代ではスマホしか使わない方も多いでしょうし、パソコンがあっても印刷はあまりしない方は家にプリンターがないと思います。
そこで「プリンターがない問題」を解決するのがコンビニの印刷サービスで、スマホやパソコンのデータをコンビニのコピー機で印刷できます。
今回はセブンイレブンのネットプリントを紹介しますが、セブンイレブンのネットプリントは下記のような特徴があります。
- 登録しなくても使える
- 全国どこのセブンイレブンでも印刷できる
- スマホでもパソコンでも使える
スマホの場合アプリが必要になりますが、もちろんアプリも無料です。
白黒なら1枚20円~ですしカラーでも60円程度ですので、パン祭りの台紙が見つからないと何件もスーパーやコンビニに行くぐらいなら、セブンイレブンで印刷してしまった方が早いですね。
ちなみに今回はセブンイレブンのプリントサービスを紹介しましたが、ファミリーマートやローソンなどでも同様のサービスはありますので、お近くにセブンイレブンがない方は探してみてくださいね。
ヤマザキ 春のパン祭り 2022 台紙はどこに? お店に用紙がない場合は!? まとめ!
いかでしたか?
2022年 ヤマザキ春のパン祭りが2月1日~4月30日の約3ヶ月間で始まりました。
対象商品にあるシールを28点分、集めることでちょっと深めのボウル型のお皿がもらえます。
春のパン祭りのシールを貼る台紙はスーパーやコンビニにありますが、多くの方が参加するキャンペーンなので「台紙がない」ということがあります。
そんな時は、キャンペーンの公式サイトからダウンロードしましょう。
なお、ご自宅にプリンターがない方は、コンビニのプリントサービスが便利でセブンイレブンなら、1枚20円から会員登録なしでスマホでも使えますよ。
ヤマザキ春のパン祭りでもらえるお皿は使い勝手が良いので今日から楽しくシールを集めましょう。
あわせて読みたい記事


