今回は富士市の観光の定番スポットの1つ、岩本山公園について詳しく紹介していきますね。
岩本山公園は富士市の中では1、2を争う大きい公園ですので、観光で近くまで来たらちょっと寄ってみる価値がありますよ。
岩本山公園の概要
桜の見所で有名な岩本山公園は標高193mの岩本山を中心に整備され13.2ヘクタールととても広い面積の公園。
「13.2ヘクタール」は広すぎて想像がつかないので計算すると下記のような感じです。
- 東京ドームに換算すると約2.8個分
- 坪数に換算すると約39929坪
- 1m x 1mの平方メートルに換算すると132000㎡ とにかく広い!
芝生大広場・パノラマ展望台・展望デッキ・カフェなどの施設もあり、桜や梅のようなお花・富士山・そして夜景が綺麗に見えるので観光スポットとして市民に愛されています。
そんな岩本山公園の住所は下記です。
・富士市岩本字花木立1605
桜は本当に綺麗なことで有名で私が行った2021年3月28日は満開でお花見をしていた人も多かったですが3月31日に再び寄ってみると桜はかなり散ってしまっていたので、今年の桜の見頃は短くて、もう終わりかな。
見逃してしまった方は「また来年」となりますが毎年とてもキレイに咲きますのでお花見スポットとして富士市の中でも1.2を争う人気スポット。
4月から5月はつつじ、6月はあじさい、5月から10月はバラも良いですよ。
岩本山公園の楽しみ方は様々
岩本山公園の桜や梅が綺麗なのは富士市民なら誰もが知るところですが、楽しみは桜や梅の時期だけではありません。
随時、様々なイベントも開催されていますので子供から大人まで1年中いつ行っても楽しめます。
例えば今なら下記のイベントが開催されています。
- 謎解きイベント ←商品がある
- インスタフォトコンテスト ←こちらも商品がある
- 芝生の上でピクニック(ファミリーに人気)
- ウォーキングやハイキング
- ペットとの散歩
- 季節によって違う花を見る
- 展望デッキで景色を楽しむ
- カフェでまったりする
- 夜景を見に行く(ロマンチックです)
- 無料公園ガイド 花咲案内人さんをお願いして公園を回る。
入園料もなく無料なのもありがたく桜の時期じゃない時も週末になると多くの家族連れで賑わいます。
私が立ち寄った時には、子供達が楽しそうに芝生の上で遊んでいたり、もうすぐ「歩けそう」な赤ちゃんがお母さんに支えられながら歩く練習をしていて、ほのぼのした光景が広がっていました。
また、公園内にある「かぐや 岩本山カフェ」では駿河湾を一望しながら、名物のリコッタチーズパンケーキを食べるのは至福の時間。
良い景色が見れるし、雰囲気も良いカフェなのでカップルや女性に特に人気。
週末はかなり込み合いますが、待ってでも行く価値はありますよ。
デートにも最適ですよ(^^)
岩本山公園の利用でちょっとだけ注意したいこと
岩本山公園はとにかく広いので、ハイキングや犬(ペット)を連れて散歩する人も多いですがちょっとだけ注意したいことがあります。
- 犬の散歩時にリードを外してはいけない
- 植物採取・鳥・小動物を捕獲してはいけない
たまに犬のリードを外している方を見かけますが、厳密には禁止なのでリードは必ず付けて散歩してくださいね。
また特に植物は思わず持って帰りたくなってしまいますが、採取することはダメなのでご注意くださいね。
岩本山公園までのアクセス・駐車場は?
遠方から岩本山公園に行く場合は、やはり車が便利です。
と、言うのも東名富士ICから車で30分・新富士ICから車で25分。
富士川SAスマートICから車で15分かかる場所にあり交通公共機関も多くない場所にあるからです。
電車の場合は、JR富士駅で降りて、バスに乗り換えます。
岩松北地区コミュニティバスこうめで約40分ぐらいなので時間の余裕を持ってお出かけくださいね。
※月~土のみ
JR富士駅や新幹線の新富士駅からタクシーを利用しても良いとは思いますが、20分~30分ぐらいかかるので、1番良いのは車。車ではなくお得なのはバス。時間を優先するならタクシーで行くことをおすすめします。
駐車場は311台ありますので、普段なら滅多に満車になってしまうことはありませんが桜が見頃の時期はかなり混み合いますのでご注意ください。
第1駐車場・第2駐車場は朝8:30~夜21:00まで第3駐車場は24時間利用が可能ですから、夜遅く夜景を見に行く方は第3駐車場を利用してくださいね。
なお、第1、第2、第3駐車場は、ほぼ隣接していて最も遠い第3駐車場に車を止めても「少しだけ歩く距離が伸びる」ぐらいの差なので、どの駐車場が良いの?とあまり気にしなくても大丈夫です。
とにかく21:00を超えて夜景を見る方は「第3駐車場」に車を停めてゆっくり楽しんでくださいね。
その他、富士市には良いスポットがありますので
また違う記事で紹介しますね☆
あわせて読みたい記事
富士市でタクシーを呼ぶならどの会社! アプリで呼べるの? 富士市でうなぎの持ち帰りができる名店は? 出前・宅配もある!? 天神屋 通販はある? 静岡おでん・つゆはネットで買えるの?