生ごみを一時的に捨てるための「三角コーナー」
さっと捨てることができるのは便利で助かるのですが、シンクは常に水気があるので時間が経つとヌメヌメしたりカビが生えたり。そのたびに漂白剤を使うのも面倒くさいし、何か便利な物はないだろうか・・・。
ということで調べてみたところ、
「三角コーナーいらず」という、ちょっと興味深い商品を発見しました!
この商品は一体どいうものなのかが気になる方のために、
この記事では三角コーナーいらずってどんな商品?
三角コーナーいらずの口コミ・評判は?
三角コーナーいらずはどこで買える?100均でも買えるの?
といった疑問にお答えしていきますね。
目次
三角コーナーいらずってどんな商品?
三角コーナーいらずとは、『ダイセルミライズ株式会社』の登録商品で、その名の通り三角コーナーがなくてもささっと生ごみが捨てられる商品です。
シンク面と接することなく浮いた状態で使え、取り外しも簡単。シンクに合わせて設置方法が選べます。
そのうえ・ぬめりや匂いをおさえる
・においが気にならない
・汚れにくい
・水切れがよい
・簡単にごみが捨てられ、後片付けがラク
といったように、三角コーナーを使っている人が必ず直面するぬめりや匂い、汚れの問題を全て解決してくれる商品となっています。
商品の種類は三種類あります。
- 三角コーナーいらず
- 三角コーナーいらず:ピンク
- 三角コーナーいらずBP
といったラインナップがあるので、お好みのものを使ってみてください。
1.三角コーナーいらず
三角コーナーいらずは、脱臭抗菌剤(デオセプト)という企業独自の成分を配合しており、ぬめりや嫌な臭いをおさえます。本体リング+専用袋5枚入りと、40枚入り専用袋のどちらかを選ぶことができます。
2.三角コーナーいらず:ピンク
三角コーナーいらず:ピンクは、本体がピンク色になっています。上記と同様脱臭抗菌剤(デオセプト)という企業独自の成分を配合しており、ぬめりや嫌な臭いをおさえます。本体リング+専用袋5枚入りと、40枚入り専用袋のどちらかを選ぶことができます。
3.三角コーナーいらずBP
三角コーナーいらずBPは、上記と同様脱臭抗菌剤(デオセプト)という企業独自の成分を配合しており、ぬめりや嫌な臭いをおさえます。
加えて、素材にバイオマスPEを使用しており、サトウキビ由来の樹脂25%配合でBPマークの認証も取得している環境にやさしい商品です。本体リング+専用袋5枚入りと、40枚入り専用袋のどちらかを選ぶことができます。
本体の色展開が2色ありますので、ご家庭のキッチンの雰囲気に合わせて選ぶことができるのはありがたいですね。
また最初に本体を買っておけば、次回から袋のみの購入が可能なので、状況に合わせて購入したい商品を選んでください。
三角コーナーいらずの口コミ・評判は?
これだけ便利な三角コーナーいらずですが、実際に使ってみた方の口コミと評判を見てみると、以下のように圧倒的に良い口コミと評価が多いことがわかりました。
良い口コミと評判・シンクの好きなところに簡単に設置できる。本体のリングがあれば専用以外の袋でも代用できる。
・場所をとらないし、使い勝手が良い。
・こんなのを待っていました!シンクが広く使え、手入れも簡単。
・三角コーナーで悩んでいる人にはぜひ使ってみてほしい。
・狭いシンクでもでも邪魔にならない。
・臭いがそれほど気にならない。
・三角コーナーを洗う手間がなくなった。
・手軽に交換できる。
・本体を閉じればコバエも避けられる。
残念な口コミ・評判・一度吸盤をはがしたら、くっつかなくなった。
・取り付け部がだんだん折れてくる
吸盤の吸着具合が気になる方もいるようですが、ほとんどの方がとても使いやすくてリピート購入されていました。
三角コーナーいらずはどこで買える?100均で買えるの?
このように口コミや評判がよく、とても便利な三角コーナーいらずですが、実際に商品を試したいと思った時に、いったいどこで買うことができるのでしょうか。
三角コーナーいらずはどこで買える?
三角コーナーいらずはどこで買えるのか調べてみると、以下のショップが見つかりました。
- 楽天市場
- au PAYマーケット
- ヨドバシカメラ
- Amazon
- モノタロウ
- Yahooショッピング
- 価格ドットコム
- 東急ハンズ(公式サイトに掲載はありましたが店舗による)
というように通信販売での取り扱いがほとんどのようですね。
スーパーやドラッグストアでは、取り扱っている店舗が少ないようで、探したけれど見つけられなかったといった声もありました。
三角コーナーいらずは100均でも買える?
調べてみたところ、今回ご紹介している三角コーナーいらずは置いていないようでしたが類似品はそこそこありました。
三角コーナーいらずの方が若干値段が高い上に取扱店舗が少ないので、100均の方が手軽に安く購入はできますが、ぬめり防止や消臭加工がしっかりされている三角コーナーいらずの方が品質・機能ともによいのではないかと思います。
三角コーナーいらずの口コミ・評判は?100均で買えるの? まとめ
三角コーナーいらずの口コミや評価はとてもよかったです。
また取扱店舗ですが、スーパーやドラッグストアなどの実店舗には取り扱っている店舗が少ないようで、探したけれど無かった、という方や、逆に店で見つけて気になっていた、といった方もいました。
なおかつ100均では類似品しかないようなので、三角コーナーいらずの商品が気になる方は、通信販売を利用した方が確実にゲットできそうです。
私は普段、スーパーで肉や魚・水気があるものを小分けにする小さなビニール袋を生ごみ入れに使っています。
三角コーナーを使わずに、排水穴が開いていない普通のビニール袋を直接シンクに置いているので、ふとした拍子に水が入ったりビニール袋の下に生ごみが引っかかったりと、常々不便さは感じていました。
今回このような便利な商品のことを詳しく知ることができたのはよい機会になったので、近々この三角コーナーいらずを購入してみたくなりました。