高校球児の夢舞台。2022年の夏の甲子園が8月6日より阪神甲子園で始まります。
高校野球と共に欠かせないABC(朝日放送テレビ)の熱闘甲子園のテーマソング。2022年の曲は平井 大さんの「栄光の扉」という曲でとても夏の甲子園大会にマッチしている応援歌で、歴代の応援歌には、なにわ男子・Official髭男dism・嵐・GReeeeNなどが担当しました。
そこでこの記事では2022年の甲子園のテーマソングはもちろん過去の応援歌・ABC放送に残っている名場面集などを紹介します。
目次
高校野球 2022夏の甲子園 テーマソングは?
2022年 第104回 夏の高校野球が8月6日より阪神甲子園球場で開催されます。
暑い夏に清々しい高校球児のプレーは感動的で、2022年の夏の甲子園でも多くの心が揺さぶられるようなシーンがたくさん生まれると思います。
そんな高校野球と共に欠かせないのが、ABC(朝日放送テレビ)が制作の熱闘甲子園のテーマソング(応援歌)で2022年の曲はシンガーソングライターの平井 大(ひらい だい)さんが、高校野球を想い書き下ろした「栄光の扉」という曲です。
ひたむきに頑張る球児をイメージして作られた「栄光の扉」は、まさに高校野球にぴったりな応援歌で、勝ち負けの先にある人生の希望まで感じ取ってもらえるような曲になって欲しいと思い作ったのでそう。
どん・ぐりみ
高校野球 熱闘甲子園 歴代のテーマソング(応援歌)は?
毎年、高校野球が甲子園で始まり新しい熱闘甲子園の応援歌(テーマソング)を聞くと「去年の曲は何だったかな?」「あの曲はいつの甲子園だったかな?」なんて思いますよね。
どん・ぐりみ
そこで歴代の甲子園のテーマソングを2009年まで振り返っていきましょう。
年 | 歌手 | テーマソング |
2021年 | なにわ男子 | 夢わたし |
2020年 | なし(大会中止) | なし(大会中止) |
2019年 | Official髭男dism | 宿命 |
2018年 | 嵐 | 夏疾風 |
2017年 | 高橋優 | 虹 |
2016年 | AKB48 | 光と影の日々 |
2015年 | Superfly | On Your Side |
2014年 | 関ジャニ∞ | オモイダマ |
2013年 | コブクロ | ダイヤモンド |
2012年 | GReeeeN | pride |
2011年 | JURIAN BEAT CRISIS | ずっとここから |
2010年 | FUNKY MONKEY BABYS | あとひとつ |
2009年 | 秦基博 | Halation |
どの曲も名シーンが思い浮かぶのではないでしょうか?厳密に言うと、1981年から熱闘甲子園は始まっているようなので、さらに過去のテーマソングもありますが、2008年より前はオープニング・エンディングと2曲あった時代も多いため、今回は2009年までとさせていただきました。
夏の甲子園 熱闘甲子園の取材力も感動を呼ぶ!
夏の甲子園のテーマソングは何度も聞きますので、どうしても歌に注目が集まりがちですが、やはり熱闘甲子園を放送してくれるABCテレビさんの取材力・制作力があってこそですよね。
ABC放送さんの公式Youtubeページには、いくつか甲子園の名場面の動画が残っていますので紹介します。
逆転満塁ホームラン編 佐賀北
令和元年の甲子園出場を決めた佐賀北。久保監督がエースとしてがばい旋風を起こした2007年に決勝の広陵高校戦で劇的な逆転満塁ホームランを放った副島さんのインタビュー。
「熱闘甲子園」
~逆転満塁ホームラン編~
令和元年の甲子園出場を決めた佐賀北!
久保監督がエースとしてがばい旋風を起こした2007年、決勝でミラクルを起こした平成の球児が今、令和の球児たちに伝えたいこと…8月6日(火)夜11:15スタート! #熱闘 #高校野球 #佐賀北 #令和の球児たちへ pic.twitter.com/Bw8i0nDUmH
— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) July 26, 2019
9回2アウトからのドラマ編 日本文理
2009年の日本文理vs中京大中京の決勝。9回2アウト走者なしから5点を追い上げるドラマを見せた日本文理。球史に残る激闘を繰り広げた日本文理OBの伊藤さんのインタビュー。
「熱闘甲子園」
~9回2アウトからのドラマ編~
2009年の決勝。9回2アウト走者なしから5点を追い上げるドラマを見せた日本文理。球史に残る激闘を繰り広げた平成の球児が今、令和の球児たちに伝えたいこと…8月6日(火)夜11:15スタート! #熱闘 #高校野球 #日本文理 #令和の球児たちへ pic.twitter.com/PkleQThdFG
— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) August 2, 2019
2019年 熱闘甲子園のエンディング(2019年8月22放送)
2019年 熱闘甲子園のエンディング映像。101回大会の総集編。
2019年熱闘甲子園「大エンディング」見てしまいました。満員の甲子園ええなぁ。でも東京五輪と一緒で一般観客無しでも楽しみたい。
➡️https://t.co/3ShUtAVKwy#甲子園 #熱闘甲子園
「夢わたし」なにわ男子<2021 夏の高校野球応援ソング/「熱闘甲子園」テーマソング> pic.twitter.com/M4BZxINJ21— Ikedanopipi (@ikedanopipi) June 18, 2021
熱闘甲子園 球児の手紙
どの学校にもドラマがあり見るとウルウルしちゃう「球児の手紙」。一生懸命に野球に取り組む姿はとても感動的ですね。
今日の熱闘甲子園は、
なにわ男子の名曲に乗せて、
球児たちが感謝の気持ちを伝える名物企画
『手紙』をお届けします。今夜11時から!
是非お見逃しなく!#熱闘甲子園 #なにわ男子 #手紙#神戸国際大付 #高松商 #小松大谷 #東海大菅生 pic.twitter.com/wScycXr3LS— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) August 28, 2021
手紙✉ 球児たちの伝えたい想い①#熱闘甲子園 pic.twitter.com/1Kim0IE0WZ
— Y⚾️ (@baseball9189) August 20, 2018
熱闘甲子園初の女性キャスター ヒロド歩美アナ
2016年から6年連続で女性キャスターになっているヒロド歩美アナが熱闘甲子園のキャスターに決まった際のインタビュー。今やヒロドさんじゃなければ成立しないのでは?と思うぐらいの大きな存在ですよね。
ABC放送さんに残っている動画はあまり多くないのですが、どの動画も、その時のシーンが蘇ってくるような気がして熱闘甲子園を楽しみにしている方も多いと思います。
高校野球 2022夏の甲子園 テーマソングは? 歴代の応援歌 名場面も!まとめ
高校球児達の夢舞台、2022年の夏の甲子園が8月6日より始まります。
そんな高校野球と共に欠かせないABC(朝日放送テレビ)の熱闘甲子園のテーマソング。2022年の曲は平井 大(ひらい だい)さんの「栄光の扉」という曲。
歴代の応援歌は、なにわ男子・Official髭男dism・嵐・AKB48・関ジャニ∞・GReeeeNなどの曲が採用されましたね。
また、甲子園のテーマソングに注目が集まりますが、やはり熱闘甲子園を制作するABC放送さんの取材力があってこそで、公式Youtubeにも熱闘甲子園の動画はどれも感動的です。
2022年の夏の甲子園は、どんなドラマが待っているのか?本当に楽しみですね。
あわせて読みたい記事
