千歳基地航空祭2023のスケジュールは?申し込みは必要なの?

千歳基地航空祭2023のスケジュールは?申し込みは必要なの?

2023年7月に航空自衛隊による千歳基地航空祭「令和5年度 千歳のまち航空祭」が開催されます。

航空自衛隊主催のイベントといえば、やはりブルーインパルスが白煙を出して飛ぶ航空ショーが有名で、2023年千歳基地でも予定されているので楽しみですね。

そのブルーインパルスがいつ飛ぶのかを始め、航空祭のスケジュールや事前申し込みが必要なのかが気になるところ。

そこで今回は2023年千歳基地航空祭のスケジュール、事前申し込みの有無、アクセスや駐車場の設置に関して調査してみました。

千歳基地航空祭2023のスケジュールは?

2023年7月30日に、北海道・千歳の第二航空団司令部が設置された航空自衛隊千歳基地にて、千歳基地航空祭「千歳のまち航空祭」が開催されます。

千歳基地航空祭2023のスケジュールは?

毎年何万人と来場者が訪れる航空祭ですが、今回はどのようなスケジュールになっているのか、航空自衛隊の公式サイトを見てみたところ、以下の開催日程が掲載されていたのでご紹介。

【開催日】2023年7月30日(日)

【時間】8:00~13:00

比較的朝早くから行われるんですね。

約5時間にわたって催し物があるということで、具体的なスケジュールが気になるところです。

2023年6月半ば現在では詳細がまだ発表されていないので、2022年に行われた航空祭の飛行展示のスケジュールを見てみましょう。

なおこの時も8:00~13:00の間で行われているので、開催時間もあわせてご紹介しますね。

  • 8:45~ オープニングフライト
  • 9:00~ F-15航過飛行 (大編隊)
  • 9:10~9:30 救難訓練展示(UH-60J・U-125A)
  • 9:50~ 異機種編隊飛行(777・F-15・U-124A)
  • 9:55~10:10 F-15機動飛行
  • 10:30~ 777政府専用機
  • 10:40~10:45 F-35機動飛行
  • 10:55~11:10 F-15機動飛行
  • 12:00~12:40 ブルーインパルス

こんなに細かい分刻みのスケジュールであることにビックリ!

確かに自衛隊航空機が飛行するのは一瞬の事なので、それを踏まえるとこのような細かい時間帯で組み込まれるのは納得ですね。

この他にも2022年は基地内でのイベントとして、航空機地上展示・装備品展示・管制模擬体験・航空音楽隊演奏・武装展示・コックピット展示などが行われ、さらに基地以外の周辺地域の会場でも同時に展示イベントが開催されました。

どん・ぐりみ

飛行展示でこの細かい時間を守れるのはさすが自衛隊!

また自衛隊航空機といえば一番有名なのが「ブルーインパルス」ではないでしょうか。

航空自衛隊の事をあまり知らない方でも、名前だけなら一度は聞いたことがあるであろうブルーインパルスですが、2023年も展示飛行の開催が予定されています。

きれいに並んだ機体が描く白煙は、何度見ても迫力が凄まじく見ごたえ満載ですね。

個人的にはカラースモークが見られることを期待しています。

千歳基地以外のイベントはどこで開催される?

2023年7月30日に行われる航空祭当日は、基地内だけでなく基地周囲の場所でも各種企画が予定されています。

街を挙げての大イベントとなる「千歳のまち航空祭」ということで、以下の場所でイベントが予定されており、航空祭の雰囲気を楽しむことができますよ。

  • 千歳市中心部のグリーンベルト
  • 千歳アウトレットモール・レラ
  • 日本航空大学校・新千歳空港キャンパス

基地内のイベントは8:00~13:00ですが、この時間帯以外でも基地内外で航空祭が楽しめそうですね。

千歳航空祭で見られる機体は?

航空自衛隊に詳しい方は既にご存じかもしれませんが、今回航空祭に初めて参加される方のために機体の種類を軽くご紹介。

  • F-15:戦闘機
  • F-35A:最新鋭主力戦闘機
  • U-125A:救難捜索機
  • UH-60J:救難ヘリコプター
  • ボーイング777:特別輸送隊(政府専用機)

最新鋭の戦闘機を始め、救難捜索機や政府専用機など、もう名前を聞くだけで特別感があってドキドキしてしまいます。

普段はテレビなどでしかお目にかかれない、様々な役割を持った自衛隊航空機が間近で見られる機会はめったにないので、それぞれの機体の特徴などをじっくり見られる貴重なイベントにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

千歳基地航空祭2023は事前の申し込みは必要なの?

迫力満点のイベント内容が期待される千歳基地の航空祭ですが、毎年人気のイベントということで入場者制限などがあるかが気になりますよね。

千歳基地航空祭2023は事前の申し込みは必要なの?

そこで過去の情報もあわせて公式サイトで入場者状況を確認してみたところ、まず2022年は有料・無料の入場方法があり、どちらも事前募集をしていたとのことでした。

ですが2023年に開催される千歳のまち航空祭は事前申し込みが必要なく誰でも入場無料で参加できます。

有料席に関しては後日発表があるのでしばらくお待ちくださいね。

その他の情報に関してもまだ正式発表されていないため、詳細がわかり次第随時ご紹介していきます。

注意事項
公式で詳細が発表されるまでは個別問い合わせは控えてください

千歳基地航空祭2023のアクセス・場所は?

2023年に航空祭が行われる航空自衛隊千歳基地の場所とアクセス方法はこちら。

千歳基地航空祭2023のアクセス・場所は?

6月半ば時点では最寄駅のみアクセス方法が発表されており、徒歩で大体20分~30分ということで少し遠く感じますね。

【基地所在場所】北海道 千歳市 平和無番地

【最寄り駅】

「JR千歳駅」西口~約1.2Km(徒歩約20分)

「JR南千歳駅」~約2Km(徒歩約30分)

付近には陸上自衛隊の駐屯地・新千歳空港・第一管区海上保安本部・日本航空高等学校など、自衛隊を始め航空機に関する機関が集中しているので、航空自衛隊以外のことも知るきっかけになりますよ。

千歳基地航空祭2023の駐車場はあるの?

2023年千歳のまち航空祭の会場に行くための最寄りの駅からのアクセスはわかったのですが、自家用車でも行けるように駐車場の設置はあるのでしょうか。

6月半ば時点ではまだ詳細が発表されておらず『検討中のためご案内できるまでお待ちください』とのことでした。

2022年にイベントが開催された際の駐車場の有無についての情報を確認してみたところ、有料席を取った場合は基地内に設けられた専用駐車場に停められましたが、無料で入った場合は基本的に基地外の駐車場に停めるよう指示があったとのことでした。

具体的には青葉公園・グリーンベルト地下駐車場・千歳アウトレットモール・レラに停めることができたので、今回も同じ場所に駐車場が設けられると予測できますが、検討中ということは前回とは状況が変わる可能性も出てきましたね。

なのでこちらもやはり詳細が発表されるのを待つしかないので、わかり次第追記します。

千歳基地航空祭2023のスケジュールは?申し込みは必要なの?まとめ

2023年北海道・航空自衛隊千歳基地にて開催される「千歳のまち航空祭」のスケジュールはこちら。

2023年7月30日 8:00~13:00

前年度は有料・無料の入場方法があり事前募集をしていましたが、2023年は事前申し込みが必要なく誰でも入場無料で参加できます。

なお有料席に関しては後日発表があるので、気になる方はお待ちくださいね。

アクセス方法は電車に関する情報のみ発表されていてJR千歳駅西口から、あるいはJR南千歳駅から徒歩で行く方法があり、駐車場の設置に関しては6月半ば現在では検討中とのことです。

日頃近くで見ることができない航空自衛隊の航空機について知ることができる千歳基地航空祭・千歳のまち航空祭2023は本当に貴重なイベントです。

青空の元、自衛隊航空機の迫力満点のパフォーマンスをぜひ体感してみてはいかがでしょうか。