暖房や夏の暑さによるお弁当の傷みを心配する方の間でサーモスの保冷ランチバッグ2L(RFC-002)・4L(RFF-004)・7L(RFF-007)はとても人気があります。
保冷・保温に定評のあるサーモスだけに口コミでは保冷効果に満足したとの声はもちろん、しっかりした作りで安心できるといった意見やデザインの良さ・使いやすさを気に入ったと言っている方も多くみられました。
そこで今回はサーモス保冷ランチバッグの口コミ・評判に加え、2L・4L・7Lそれぞれの特徴とどのような人におすすめなのかをご紹介します。
目次
サーモス 保冷ランチバッグの口コミ・評判は?
サーモスの保冷ランチバッグは、高い保冷力を誇りお弁当が傷むのを心配する方でも安心して使える人気のランチバッグです。
実際に購入された方の口コミを見てみましょう。
良い口コミ・評判
- 保冷力が抜群
- 大きさが丁度良い
- オールシーズン使える
- しっかりした作りで安心
- 長く使えそう
- 内側にポケットがついていて便利
- 軽くて持ちやすい、使いやすい
- デザインが良い
残念な口コミ・評判
- 生地が厚め
- 思ったより小さい
- 買い物には不向き
保冷・保温に定評のあるサーモスだけあって保冷力はもちろん確かな作りにも「満足した」「気に入った」との声が多くみられました。
低温状態を保つための4層断熱構造に「生地が厚め」「思ったより小さい」と感じられた方もいましたが、多くはこのしっかりとした作りに安心感を持ち高評価をつけていました。
「買い物には不向き」との意見に関しては、エコバッグの代用として使うにはやや容量不足ですが、優れた保冷力から少量の肉・魚・冷凍食品など使い方によっては買い物にもうまく利用できそうですね。
サーモスの保冷ランチバッグは、内ポケットに保冷剤を入れることでさらに効果を発揮し冷たさを持続させることができます。
「大きめの保冷剤を入れたら7月の屋外の日陰でも昼までしっかり冷たかった」と言っている方もいましたし、中には「凍らせたペットボトルが飲みたい時に溶けてなかった」なんて意見もあったように、やはり保冷力は抜群です。
他にも使いやすさやデザインの良さを気に入っている方も多く、口コミから人気のランチバッグであることが伝わってきました。
サーモス 保冷ランチバッグの種類は?2L・4L・7Lおすすめは?
サーモスから販売されている保冷ランチバッグの中から、今回は2L(RFC-002)・4L(RFF-004)・7L(RFF-007)の3種類を色や柄を中心にご紹介します。
RFC-002
- ベージュ
- ブラック
- ライトブルー(ミッフィー)
- ネイビー(ミニーマウス)
RFF-004
- スモークブラック
- カーキ
- ネイビーカモフラージュ
- ネイビー(プーさん)
- ブラック(ミッキーマウス)
- グレー(ミッフィー)
RFF-007
- スモークブラック
- カーキ
- ネイビーカモフラージュ
- ブルーグレー(ミッフィー)
- ブラック(ミッキーマウス)
2Lはボックス型なので口元が大きく広げられ出し入れしやすいほか、口元にボタンがついているのが特徴で入れる量によってボタンを閉じたり開けたりと使い分けることができます。4L・7Lはトートバッグ型です。
どのサイズも手洗いOKでお手入れは簡単。また、内側にメッシュポケットがついているので保冷剤やちょっとした小物を入れるのにも便利です。
デザインもシックなものからキャラクターが描かれたものまであるので好みに合わせて選ぶことができますね。
どん・ぐりみ
なお、購入方法はサーモス直営の実店舗かネットでの購入になりますが、直営店は数も少なく近所に無いという方も多いと思うので、やはり通販がおすすめです。
通販ではサーモス公式サイトのほか大手通販サイトでも扱っています。
公式サイトでの購入となると初めて利用する方にとっては必要情報の入力が面倒に感じてしまうかもしれませんので、普段よく利用するAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで買うのが良いかもしれませんね。
サーモス 保冷ランチバッグ 2L(RFC-002)がおすすめな人は?
サーモスの保冷ランチバッグ2Lは、スリムタイプの2段のお弁当箱に箸ケースや保冷剤を入れてぴったりなサイズなので、小さなお弁当箱を使う女性やお子さんにもおすすめ。
- 本体サイズ 幅21cm×奥行13cm×高さ16cm
- 本体重量 0.1kg
デメリットを挙げるならば、キャラクターデザイン以外ではベージュと黒の2色しか無いことで、もっと他の色もあれば良いのにと思っている方もいることでしょう。
女性だと赤系の色を希望する方もいるでしょうし、今後さらにカラー展開が進むことを期待したいですね。
もちろんこの2色で十分だという方や普段のバッグに入れて使うから色やデザインは特に気にしないという方であれば問題はありませんね。
サーモス 保冷ランチバッグ 4L(RFF-004)がおすすめな人は?
続いて4Lは、普通サイズのお弁当箱を使っている方に丁度良い大きさで学生さんにもおすすめのランチバッグです。
- 本体サイズ 幅30(底幅24)cm×奥行12cm×高さ19cm
- 本体重量 0.2kg
水筒は大きさにもよりますが350mlぐらいなら一緒に入れることができます。
小さ過ぎず大き過ぎない丁度良いサイズ感でコンパクトに持ち運べるのはランチバッグとして理想的なので、その分もう少しカラーバリエーションがあっても良かったのかもしれません。
とはいえ3種類の中では一番多い6色であることを考えると、おそらくこのサイズが使いやすく選ぶ方も多いんですね。
サーモス 保冷ランチバッグ 7L(RFF-007)がおすすめな人は?
7Lの保冷ランチバッグは、大きめのサイズなのでお弁当以外にも色々と入れたい人におすすめです。
- 本体サイズ 幅33.5(底幅24)cm×奥行15cm×高さ24cm
- 本体重量 0.2kg
500mlペットボトルが縦に入る大きさなので、屋外で仕事をする人や中学・高校の部活動、運動会や野外でのイベントに出かける時にも大活躍しそうなランチバッグです。
ただ、このサイズは2Lのようにバッグの中に入れるのも難しく、4Lほどコンパクトでもないのがデメリットかもしれません。
普段から荷物が多い方にとってはこの大きさの手荷物が一つ増えてしまうのは悩みどころだと思いますが、軽量で使い勝手の良いトートバッグ型なので一つあると便利ですね。
サーモス 保冷ランチバッグの口コミ・評判は?2L・4L・7Lおすすめは? まとめ
サーモスの保冷ランチバッグは、4層断熱構造による優れた保冷力と使い勝手の良さ・デザインの良さ・長く使えそうなことなどが好評で口コミでも「満足した」との声が多く挙がっています。
2Lは小型のお弁当箱、4Lは普通サイズのお弁当箱、7Lはお弁当箱以外のものも入れたい人におすすめで、それぞれ好きな色や柄が選べます。
公式サイトや直営店のほか大手通販サイトでも購入可能な人気の保冷ランチバッグは一つ持っておくと重宝しそうですね。
あわせて読みたい記事
サーモス エコバッグ コンビニで便利な10Lの口コミは? ポケットバッグの取扱店は?
サーモス ソフトクーラー 5Lの口コミ・評判は? 部活やアウトドアでも活躍!
サーモス 保冷バッグ 25L 口コミ・評判は? 買い物用で大容量!?
パリパリのり切り隊の口コミは?100均の海苔が食べやすくなるグッズは?