⚠️記事内に広告を含みます

ココスかき氷【2023】はいつまで?メニューや値段・ミニサイズがあるのは?

ココスかき氷【2023】はいつまで?メニューや値段・ミニサイズがあるのは?

2023年ココスのふわふわ純氷かき氷フェアのテーマは『夏にときめくピュアなくちどけ』

毎年開催されるココスのかき氷フェアは、ボリューム満点のトッピングが特徴的なかき氷メニューが発売されるたびに話題になっています。

2023年はいつまで開催されどのようなメニューがあり値段はいくらするのか、また食後のデザートにぴったりなミニサイズのかき氷は何があるのかが気になるところ。

そこで今回は2023年ココスかき氷フェアはいつまで開催されるのか、メニューと値段・カロリーについて調べてみました。

ココスかき氷【2023】はいつまで?

ココスの夏の定番・ふわふわ純氷(じゅんぴょう)かき氷フェアは毎年話題になっているかき氷フェアで、ふわふわ食感にこだわったかき氷が美味しいと評判。

ココスかき氷【2023】はいつまで?

昨年好評だった「しろくま」や「メロンソーダ」に加え2023年は新たに「モンブラン」が仲間入り!

ケーキの代表ともいえるモンブランがどのような形でかき氷になったのか、まさにモンブラン好きさんならば今すぐにでもお目にかかりたい一品ではないでしょうか。

そこでココスのかき氷フェアがいつからいつまで開催されるのかを調べたところ2023年6月22日(木)から始まり9月上旬に終了予定とのこと。

いつまでか具体的な日付の記載がなかったため、毎年開催されているということで過去の情報を調べてみたところ、以下の日程で開催されていました。

2022年:7月1日~8月下旬

2021年:7月15日~9月1日

約1か月半から2か月の間で開催されているようですね。

それを踏まえた上で、9月上旬終了予定である2023年開催のかき氷フェアの具体的な終了日を予想してみると、8月31日までは食べられると思われます。

8月といえば暑さが厳しい月なので、かき氷にはもってこいの開催期間と言えますね。

どん・ぐりみ

まさに夏休み期間中!お客さんが多そうだ!

なおかき氷フェアは全国511店舗で開催予定で、空港店および静岡県の浜松高林店ではフェアが開催されないので気を付けてくださいね。

ココスかき氷【2023】メニュー・値段は?

毎年好評のココスかき氷フェアは、これまでに2021年にはぶどうとベリー・ピスタチオ&チョコクリスピー、2022年にはすいかといった変わり種が登場してきました。

ココスかき氷【2023】メニュー・値段は?

そして2023年はこのようなメニューが登場します。

  1. しろくま
  2. モンブラン
  3. メロンソーダ
  4. ポップブルー
  5. いちご
  6. 宇治金時
  7. マンゴー

2022年に発売されたすいか味が2023年はモンブラン味に変わって登場!

しかもモンブランは初登場ということでどのようなメニューなのか、他のメニューも含めて2023年ココスのかき氷フェアで販売されるかき氷を一つ一つ見ていきましょう。

また2022年の情報でメニュー内容も若干の変更がある可能性はありますが、参考までにカロリーもあわせてご紹介。

しろくま

ふわふわ純氷かき氷・しろくまは2022年も好評だったメニューで、鹿児島名物しろくまをイメージしたかき氷。

値段(税込):759円

カロリー:698Kcal

りんご・バナナ・キウイ・ピンクグレープフルーツなどのフレッシュなフルーツがトッピングされていています。

さらに純氷の中に小豆が、背面にはフローズンストロベリーが追加されているので、どこから食べようか迷ってしまいますね。

別添えでミルクシロップが付いてくるので、かき氷にたっぷりかけてあまーいかき氷を堪能しましょう。

モンブラン

2023年初登場となるモンブランは、むしろケーキと言っても違和感がないほど贅沢な一品!

値段(税込):759円

カロリー:新登場・後日追記します

ふわふわの氷の上にイタリア産マロンのペーストとチョコソース、サクサクのクラッシュパイが組み合わさった食べ応えのあるかき氷です。

また氷の中にはクラッシュクッキーが入っているというこだわり様で、別添えのミルクシロップとチョコソースをたっぷりかけたらより濃厚で贅沢な味わいに。

しっとりなめらかマロンペースト・クラッシュクッキーとパイ・かき氷といった食感が違う素材の組み合わせは、食べれば食べるほど楽しくなってきますよ。

砂糖控えめもしくはブラックのホットコーヒーを一緒に注文すれば、ビターさが追加されてちょっと大人気分を味わうことができるかも!

メロンソーダ

喫茶店の定番・クリームソーダは最近になって再び注目を浴びていますよね。

値段(税込):759円

カロリー:752Kcal

鮮やかな緑色が特徴のメロンクリームソーダをイメージしたメロンソーダは、バニラアイスだけでなくふわとろホイップまでついてくる!

トッピングのさくらんぼのシロップ漬けと別添えのパチパチキャンディーはどこか懐かしさを感じますね。

さらにメロンシロップが別添えでついてくるので、かき氷ならではの『氷がとけて味が薄くなる』といった心配もご無用、最後の一口までしっかりメロンソーダの味が楽しめますよ。

ポップブルー

鮮やかなブルーが夏らしいポップブルーは、実はちょっとしたからくりが潜んでいる!

値段(税込):759円

カロリー:543Kcal

パッションフルーツフレーバーの爽やかな甘みが癖になるこのポップブルー、別添えのレモンシロップをかけるとその鮮やかなブルーが徐々にパープルに!

味だけでなく見た目も楽しめるかき氷は写真映えしそうですね。

また別添えのパチパチキャンディーでソーダの炭酸の風味が、ポップブルーシロップでパッションフルーツの甘味が堪能でき、まさに南国の海を彷彿とさせる夏らしいデザートです。

いちご

かき氷の定番といえば、やはりいちご味という方も多いのでは?

値段(税込):759円

カロリー:700Kcal

かき氷の王道・いちごかき氷をココス風にアレンジ!

フローズンストロベリー・ホイップクリーム・ホワイトチョコフレークがトッピングされたちょっと変わり種のいちごかき氷です。

別添えでソースが付いてくるのでいちごの味を贅沢に味わえ、王道と言えど贅沢ないちごのかき氷を楽しんで。

宇治金時

和風の冷たいデザートで欠かせないのが宇治金時!

値段(税込):759円

カロリー:738Kcal

香り高く上品な風味の抹茶パウダーと抹茶シロップに白玉だんごと小豆が組み合わさったココスの宇治金時。

宇治金時も今ではかき氷の定番といえる和風デザートになってきましたね。

別添えの抹茶シロップでより爽やかさを楽しんだら、ミルクシロップでより濃厚に仕上げて味変をしてみても面白そう。

マンゴー

トロピカルフルーツの代表とも言えるマンゴーは、冷たいかき氷にぴったり!

値段(税込):759円

カロリー:710Kcal

完熟すると香り高くクリーミーで濃厚な味わいが特徴のアルフォンソマンゴーをピュレにし、みかん果汁と組み合わせたシロップは味が濃いのにどこか爽やかさを感じますよ。

トッピングのフローズンマンゴーに、ホワイトチョコフレークの意外な組み合わせがより甘味を強調させること間違いなし!

こちらも別添えでシロップが付いてくるので、この際どこまでもマンゴーの濃厚さを追求しちゃいましょう。

ココスかき氷【2023】ミニサイズがあるのは?

ふわふわ純氷かき氷フェアのかき氷は、過去開催された時の写真を見てみると、とにかく大きくてボリューム満点!

ココスかき氷【2023】ミニサイズがあるのは?

そんな迫力があるかき氷を思いきり堪能したい方がいる一方で、中には『一気にたくさんのかき氷は食べられない』『食後のデザートに少しだけ食べたい』といった方もいると思います。

そういった方のために、ココスのかき氷フェアのメニューにはミニサイズがあって以下の4種類は2023年のフェアでもミニサイズが提供されます。

  1. いちご
  2. 宇治金時
  3. マンゴー
  4. こぐま(しろくま)

全4種類、全て税込539円で食べることができます。

ミニサイズってどのくらいの大きさなんだろうと調べてみたところ、普通サイズのかき氷の写真はありましたがミニサイズの写真はなかなか見つからず、わずかに見つかった写真を見てみるとミニサイズでもそこそこボリュームがあるように感じました。

それでも食後に少しだけ食べたい方や冷たいものをたくさん食べることができない方に、ミニサイズのかき氷はおすすめですよ。

せっかくの期間限定メニューですので、ひとりでも多くの方にココスのかき氷を楽しんでいただきたいですね。

ココスふわふわかき氷が美味しい理由は?

ココスのかき氷が美味しい理由、それはかき氷の要である「氷」に秘密があるから。

ココスふわふわかき氷が美味しい理由は?

そもそもココスのかき氷に使われている「純氷(じゅんぴょう)」とはどういった氷なのでしょうか。

純氷とは、上質な水を丁寧にろ過し一定の温度で48時間以上かけてじっくり凍らせることで、雑味がなく高い透明度に仕上げた氷の事を言います。

ココスではその純氷に空気を含ませながら細かく細かく削ることで、よりふわふわなかき氷に仕上げていて一般的なかき氷との違いにハマる人も多いのだそう。

どん・ぐりみ

氷の結晶が大きいから溶けにくくゆっくり味わえるんだよ!

注文を受けてから氷を削ってふわふわ感を損なわないように丁寧にやさしくシロップ等のトッピングをするので、テーブルに運ばれてきてもそのふわふわ感が味わえ口コミでも評判がとっても良いのですね。

 

値段もお手頃で毎年この純氷かき氷を楽しみにしている方が多いのも納得の「こだわり」をあなたも味わってみてはいかがでしょうか?

ココスかき氷【2023】はいつまで?メニューや値段・ミニサイズがあるのは?まとめ

2023年ココスのかき氷フェア「ふわふわ純氷かき氷フェア」が2023年6月22日から9月上旬まで開催されます。

メニューはしろくま・モンブラン・メロンソーダ・ポップブルー・いちご・宇治金時・マンゴーの全7種類で、値段は全て税込759円です。

食後のデザートなど少しだけ食べたい方のためにミニサイズもあり、いちご・宇治金時・マンゴー・こぐま(しろくま)の4種類が販売されます。

冷たいデザートが美味しく感じる季節に、普段はなかなか食べられないボリューム満点のココスのかき氷をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。

純氷で作られたふわふわのかき氷を一度味わってしまったら、他の味も食べたくなること間違いなし!

あわせて読みたい記事

ココス【シャインマスカット】2023はいつまで?フェアのメニューは? ココス【シャインマスカット】2023はいつまで?フェアのメニューは? ココス朝食バイキング【大阪】の実施店舗は?営業時間や料金は? ココス朝食バイキング【大阪】の実施店舗は?営業時間や料金は? ドウシシャ 大人のふわふわかき氷器の口コミは?ハンディが便利! ドウシシャ 大人のふわふわかき氷器の口コミは?ハンディが便利! 山善 電動ふわふわ氷かき器YSIA-F25(ミルスノー)の口コミ・評判は? 山善 電動ふわふわ氷かき器YSIA-F25(ミルスノー)の口コミ・評判は?