⚠️記事内に広告を含みます

しまむら入園グッズ・セット【2024】揃うものは?バッグ・ソックス・文具の種類は?

しまむら入園グッズ・セット【2024】揃うものは?バッグ・ソックス・文具の種類は?

お子様の入園が近づきそろそろ入園グッズを探し始める方も多いと思います。

しまむらには低価格のグッズが豊富にあり、バックだけではなくソックスから文具まで様々なアイテムが販売されていますが、2024年のラインナップが気になりますね!

今回は2人の子を入園させた経験を思い出しながら、しまむらでそろう2024年の入園グッズについて調査しました。

しまむら入園グッズ・セット【2024】揃うものは?

しまむら入園グッズ・セット【2024】揃うものは?

入園に向けての準備は何かと大変なので、買い物もできるだけ1か所で済ませられたら助かりますね。

しまむらでそろう入園グッズには次のようなものがありますよ。

  • レッスンバック
  • 上履き袋
  • 着替え袋
  • ループタオル
  • ハンカチ

上記に挙げたものは入園説明会などで話があった案内に沿って準備するのが鉄則でサイズなどの指定がある場合もありますが、しまむらにはレッスンバック一つにしてもさまざまな種類のものがあるので希望のものが見つけやすいと思いますよ。

園に予備の着替えを数セット置いておくところも多いので服や下着も余分に用意する必要があり、そういったものもしまむらでそろうので一度に用が済むので便利ですね。

また、名前つけも大変な作業ですが名前シールや洗濯タグなどのアイテムがありとても便利ですよ。

どん・ぐりみ

全てに名前をつけるの大変。

保育園には必須のお昼寝布団もあり、しまむらではかわいいキャラクターものがそろうのでお子様も喜ぶこと間違いなし!

しまむらにはオンラインストアもあり便利ですが、オンラインストアは取り扱い商品が少なく、特にキャラクターものなどは実店舗にたくさんの種類がそろっているので店舗に直接行くのがおすすめです。

しまむら入園セット【2024】でバッグ・文具が揃う

しまむら入園セット【2024】でバッグ・文具が揃う

しまむらでは入園グッズをひとまとめにしたセット商品があり、絵柄が揃うので統一感もありお得で大変便利ですよ。

  •  キャラクター入園入学セット
  •  文具ハッピーバッグ

キャラクター入園セットはレッスンバック・シューズバック・巾着S・巾着M・マルチポケットの5つがセットになって税込2,200円で、人気のディズニー柄でラプンツェル・プリンセス・ミッキー・ミニーの4種類がありますよ。

文具ハッピーバッグは税込1,089円でアンパンマン・ディズニープリンセス・パウパトロールの3種類から選べ、キャラによってセットの内容が少し異なります。

文具ハッピーバッグの全てのセットに共通するものはレターセット・ちよがみ・ぬりえ・シール・クレヨン・スティックのりの6点で、プリンセスには缶ケースと自由帳が、アンパンマンとパウパトロールにはおりがみケースとおえかき帳が付きますよ。

どん・ぐりみ

男の子用のものが嬉しい!

他の子供用品店では男の子の好みそうな柄が少ない印象ですが、しまむらでは男の子向け商品がしっかり用意されているところが嬉しいですね。

セットではなく必要なものだけ購入したいという方も単品販売の商品が多数ありますよ。

おしゃれママには嬉しいファッションインフルエンサーのOmiさんとコラボしたくすみカラーのグッズが単品販売されていて、レッスンバック税込1,969円、シューズバック税込1,290円、巾着税込759円でクリーム色・ピンク・ベージュの3種類があり、こちらはオンラインストアでも購入できます。

キャラクターものが欲しい方は実店舗で探すと他ではあまり見ないキャラなどもたくさんあるので、お子さんと一緒にお店に行って選ぶのも楽しいですよ。

しまむら入園グッズ【2024】ソックスやタオルも!

ここではしまむらでセット販売されているもの以外で必要になるものやあると便利なものなどご紹介していきます。

ループタオルはしまむらにはさまざまなキャラクターものがあるので、お子様の好きなキャラクターや柄でそろえてあげると、今日はこれにする!など園生活でのテンションをあげることができますよ。

ポケットに入れて普段持ち歩くミニタオルはキャラによって値段が違いますがこちらもいろいろなキャラクターものがたくさんあり1枚100円ほどのタオルか3〜5枚セットで販売されていて、私も購入してました。

私は一人目の子のときにあまり考えずに小さなハンカチタオルを用意していたら、子どもの制服や体操服ポケットがめちゃくちゃ小さくてパンパンになることを入学後に気付き、まさにしまむらにミニタオルを買いに行ったことを思い出しました。

ソックスも園で指定があったりすることもありますが、定番の白・黒からいろいろな柄ものまでそろっているので一緒に購入しておくと便利ですが、入園入学準備の時期は定番物は品薄になりやすいので早めに準備するのがいいですね。

そしておすすめなのがタグペタラベルという洋服の洗濯タグにはる名前シールで、着けるのにアイロンはいりませんし洗濯してもとれませんし、服を人に譲りたいときなどは爪で引っ張ればはがせますよ。

 

食器類の名前は何度も洗ううちに取れてくるので食洗器対応の名前シールも大活躍しますよ!

しまむらで揃わないものはネット通販が便利で、私は欲しいと思った時にすぐ届くAmazonをよく利用してました。

しまむら入園グッズ・セット【2024】揃うものは?バッグ・ソックス・文具の種類は?まとめ

しまむらでは手ごろな値段の入園グッズが豊富にあり、オンラインも便利ですがネットにはない商品も店頭にはたくさんあるので実店舗に行くのがおすすめです。

レッスンバック・上靴袋などが入った5点セットや、クレヨン・ぬりえ・折り紙などの文具セットなど子どもが喜ぶキャラクターのセット商品もありますよ。

数が必要なタオル類やソックス類も定番からキャラクターや柄ものまでたくさんあり値段も2,000円程度の物が多いので買いやすく、お名前シールなど便利なアイテムもおススメです。

お子様と楽しみながら入園準備をすれば園生活をスムーズにスタートできると思いますよ!