ひとくちサイズで食べやすくチョコレートでコーティングされたバニラアイスで人気の森永乳業「ピノ」から、苺ショートケーキ味が数量限定で販売されます!
ピノは今までにも美味しそうなフレーバーが多く出ていてSNSでも毎回話題になっています。
数量限定・期間限定などいつもと違うフレーバーのものは値段少し違うこともあり苺ショートケーキ味はいくらなのか・スーパーやコンビニで売っているのか?も気になります。
そこでこの記事ではピノ苺ショートケーキ味の値段・コンビニ・スーパーなどの販売場所・口コミ・評判を紹介します。
目次
ピノ苺ショートケーキの値段・カロリーは?
森永乳業の人気アイス「ピノ」の苺ショートケーキ味が数量限定で発売されます!
濃厚な生クリーム風アイスにスポンジケーキ風味のトッピングが混ぜ込まれており、苺チョコでコーティングされた本物のショートケーキのような味わいの一口サイズのアイスになっています。
見た目もよくある苺チョコのピンクではなく赤いチョコレートでコーティングされているので、まさに苺のような可愛らしさが出ていますよ!
気になる値段・カロリー・内容量は以下のとおりです。
内容量:60ml(10ml×6個)
カロリー:1粒31kcal
値段:200円(税別)
内容量とカロリーは通常のピノと同じで値段だけ通常の160円より少し高くなっていますが、その分ちょっとリッチなピノを味わえると思えば高すぎる値段ではありませんよね!
通常のピノより高い乳脂肪分9%のアイスが使われているにもかかわらずカロリーが高くなっていないので気軽に食べることができますよ。
特にアイスが食べたくなる暑い時期にショートケーキそのものを食べるよりも、カロリーを抑えながらさっぱりと食べやすいスイーツは万人受けすると言っても過言ではないでしょう。
どん・ぐりみ
ショートケーキを再現したピノはまさに”至福のひとつぶ”と言える特別なアイスになってるので、ぜひ食べてみたいですね!
ピノ苺ショートケーキはコンビニ・スーパーどこで売ってる?
通常のピノは比較的どこのお店でも販売されていますが、苺ショートケーキ味はどこで販売されるのでしょうか。
全国のコンビニ・量販店・一般小売店
調べてみたところ通常のピノと同じでコンビニやスーパーで販売されるようですし、どこを探してもない!という状況にはならないと思うので近所のお店を順番に回っていけば買うことができそうですね。
ただしコンビニは5月16日(火)・スーパーなどその他のお店は7月3日(月)からで販売開始日が違うので、いち早く食べてみたい!という方はコンビニから探すことをおすすめします。
先日発売した抹茶ピノ探してコンビニ三軒梯子してきました。
濃厚抹茶味ウマー(^q^) pic.twitter.com/8Vj6ybzwOq— 瞳 (@haruumare_no) June 19, 2014
こちらのツイートはすでに販売されているピノの抹茶味のことですが、何件お店を回ってもタイミングによっては全くない!ということもあるようですね。
どん・ぐりみ
24時間営業のコンビニだとアイスの入荷時間がはっきり分かるわけではなく、入荷前だとアイスコーナーがガラガラということもあるので多少運任せになる部分もあるかと思います。
コンビニのアイスコーナーを見てあまりアイスが多くない時は出直すのもひとつの手ですね。
逆に開店・閉店時間が決まっているスーパーなどでは開店前にほとんどの商品が入荷されると思うので、開店直後の人が少ない時間帯は狙い目ではないでしょうか。
コンビニを見て苺ショートケーキ味がなければ、そのあとにお近くのスーパーを回ってみるのが効率の良さそうな探し方ですね!
ピノ苺ショートケーキの口コミは?おいしい・まずい?
いつもと違う味のピノの評判はどのような感じなのでしょうか。
SNSで検索してみたところこのようなツイートが見つかりました。
ピノ新作!
いちごのショートケーキ(216円)
もう食べなくてもパッケージから美味しさが伝わるのは反則よ!!(゚∀゚)
まずイチゴの酸味が口の中に広がり…後味にショートケーキの甘さが襲ってくるぞ……
こりゃぁ…うめぇ…#ピノ pic.twitter.com/xBDekL17aw— とあるコンビニバイト店員 (@smily_violet) May 16, 2023
https://twitter.com/pocho___pocho/status/1658362831472070656?s=20
パッケージもケーキがたくさん並んだ写真でインパクトがありますね!
個人の感覚によるとは思いますが、ショートケーキ感はあまりなかったと感じる方もいるようで、やはりアイスとケーキは別物なのでアイスで完全に再現するのはなかなか難しいのでしょうね。
自分の感覚ではどう感じるのか気になったので発売日に近くのセブンイレブンでゲットし実際に食べてみることに。
どん・ぐりみ
口に入れた瞬間は甘酸っぱい苺チョコの味がして中のアイスはクリーミーで生クリームのような味わいを感じることができましたが外側のチョコレートに混ぜ込まれているスポンジ風のトッピングが凍っているせいかカリカリ食感になっていました。
例えばスポンジ部分がピノの底に敷いてあるような感じだったらスポンジのふわふわ感はもう少し出るのかな?と思いました。
また一口で食べるとどうしても先に苺チョコを食べることになるので、生クリームの味を再現している中のアイスとうまく合わさらないとショートケーキにはならないかなと感じました。
やはりスポンジ部分がケーキのように多くないので完全にショートケーキかというと物足りないように思いますが、通常のピノと違う乳脂肪分9%のアイスの濃厚さは感じられましたし程よい甘酸っぱさもあるさっぱりと美味しいピノでしたよ!
ピノ苺ショートケーキの値段は?コンビニ・スーパーどこで売ってる?まとめ
森永乳業の人気アイス「ピノ」から苺ショートケーキが登場!
通常のピノより高い乳脂肪分9%の生クリーム風アイスにスポンジケーキ風味のトッピングが混ぜ込まれており、苺チョコでコーティングされた本物のショートケーキのような味わいのピノです。
カロリーや値段は下記のとおり。
内容量:60ml(10ml×6個)
カロリー:1粒31kcal
値段:200円(税別)
値段は少し高くなっていますが、通常のピノよりリッチな味になっているので納得の値段です。
全国のコンビニ・量販店・一般小売店(スーパー)で販売されていて、コンビニは5月16日(火)・スーパーなどその他のお店は7月3日(月)からとお店によって販売開始日が異なるので早く食べたい!という方はコンビニから探すのをおすすめします。
口コミは発売前に期待の声が多くありましたが、ショートケーキ感は薄いという声もありました。
実際に私が食べた感想は苺チョコと中のアイスがうまく合わさらないとショートケーキにはならないかなと感じましたが、まさにショートケーキだと感じる方もいるので、好みの問題もあるかもしれませんね。
完全にショートケーキ!というのは難しいですが普段とは違う濃厚な美味しいピノが味わえるのは確かですので特別なピノをぜひ味わってみてくださいね!