食品の酸化や湿気から守ってくれるHAGOOGI(ハゴオギ)の真空保存容器10Lフードストッカーは、ボタンを押すだけの簡単操作で自動で真空・脱気ができる便利な家電です。
我が家は「米びつ」として購入しましたがペットフード・パン・粉もの・お菓子などの真空保存ができ、大容量で使い勝手もすごく良く重宝しているので使用感・口コミをレビューします。
この記事ではHAGOOGIの真空保存容器の口コミ・レビューはもちろん、使い方は?メリット・デメリット・故障の時の対応・ネットでの評判もお伝えします。
目次
ハゴオギ真空保存容器10Lフードストッカーの使用感・口コミ
HAGOOGI(ハゴオギ)から発売されている家電の中でも人気の真空保存容器フードストッカー10L。
食材の鮮度を守るため・湿気・酸化・虫の侵入を防いでくれる充電式の真空保存容器はワンプッシュするだけで自動で真空状態にしてくれる簡単操作の家電で、スタイリッシュな見た目もインテリアにマッチします。
日本が誇るビジネス大賞2023を受賞したということで、ずっと気になっていて我が家では「米びつ」として使いたく購入したのですが、他にも下記のような食材が保存できますよ。
- 粉もの(小麦粉・砂糖・塩)など
- お菓子(せんべい・ポテトチップス)など
- 乾物(海苔・パスタ・春雨)など
- 調味料(コンソメ・顆粒だし)など
- 茶葉(コーヒー豆・粉・紅茶)など
- パン・穀物(ドライフルーツ・プロテイン)など
上記以外にもコーンフレークや雑穀なども保存できますが、実は意外と多い用途がドライペットフードの保存目的で犬や猫などペットを飼っている方にも喜ばれているそうですよ。
動画でもわかりますが真空保存することで食品の鮮度をキープし結果的に廃棄が減ってエコに繋がるので地球にも優しいですね。
袋を輪ゴムで縛ったり、タッパーに入れたり・折りたたんだりして酸化を防ぐのでは限界もありますよね?
どん・ぐりみ
どの食材を保存するのか?はあなた次第ですが、実際にHAGOOGI(ハゴオギ)の真空保存容器を使った感想としてはとにかく簡単に使えるし・しっかり密閉・真空で保存してくれお米なら10kgがラクラク入る大容量なので「米びつ」としてはすごく優秀です。
梅雨の季節だけではなく1年を通して湿気や酸化から食品を守ってくれる強い味方として重宝しそうです。
今回は「お米用」として購入しましたが、使い始めてすぐに乾物・粉もの用として「もう1つ買おうかな?」と思うぐらい気にっているので、しっかりレビューもしていきます。
HAGOOGI真空保存容器10Lフードストッカーを徹底レビュー
HAGOOGI(ハゴオギ)の真空保存容器10Lは作りもしっかりしていて側面の厚みも4mmとなかなかあるのですが本体の重さはたったの1.79kgと2kgにも満たないため乾物など軽い食材を入れた状態では移動が簡単にできます。
またサイズや充電時間・連続使用時間などの仕様は下記。
- 本体サイズ:直径約30cm×高さ25cm
- 充電時間:約4時間
- 連続使用時間:約3~4週間
- カラー:ホワイトとグリーン
フル充電すれば約1ヶ月は使えますし充電が必要になればランプが赤く点滅するので、点滅したら充電ケーブルに繋いで再度充電すればOKです。
もちろん真空保存がしっかりできるし脱気もボタンを押すだけで、食品の酸化・虫の侵入も防いでくれるため真空状態にしたい食材をポンポン入れちゃうのもOKですし食材別にいくつか購入しても良いと思いますから、さらに細かな部分まで記載していきますね。
付属品は説明書・電源コード
まず、フードストッカー本体容器(ふた・容器)の他の付属品は説明書と1mの電源コード(TYPE-C)の2つだけですが、説明書は公式サイトにも見当たらないので無くさないようにしてくださいね。
最初に使う時は充電することと、容器の内部を水でさっと洗って水分を拭き取るだけで使う準備も完了です。
充電方法は?
充電方法もシンプルで本体のふたに電源コード(TYPE-C)を繋いで、もう片方はUSBプラグに繋ぐだけです。
充電が始まると赤いランプが点灯するので完了を待つだけ。
充電完了すると赤いランプが緑に変わってお知らせしてくれます。
これでフル充電で約1ヶ月ぐらいコードレスでの使用が可能です。
使い方は?
HAGOOGI(ハゴオギ)真空フードストッカーは使い方もとってもシンプルで「蓋を閉めてボタンを押すだけ」です。
写真で見てもわかる真空・減圧と書いてある大きいボタンを「ポン」と押して完了。
ボタンを押すと真空が始まった合図として緑色のランプが点灯するのですが、ランプが消灯したのが真空が完了したという合図で、ボタンを押す以外は全て自動ですからちょっと待ってるだけです。
なお真空時にはモーターの音は50dbらしいですが真夜中でシーンしてるような時じゃなければそれほど気になることはない音量だと思います。
私の場合で言えばテレビをつけていたり、家族が話してたりと生活音がある中では全く音は気になりません。
なお、中身を取り出すための真空を解除する場合は、またボタンを押して待ってるだけで、減圧の時も緑のランプが点滅して消灯すれば減圧完了です。
とにかく操作は簡単だし、説明書を見ても故障の時などの案内を入れても10ページほどしかなくて、使用方法に関しては2ページぐらいしかない驚きのシンプル設計なので、説明書を読むのが好きじゃない方もサクッと使い方を覚えることができますよ。
HAGOOGI真空保存容器の良い点・悪い点は?
感じ方に個人差はあると思いますが、我が家ではハゴオギの真空保存容器フードストッカーは米びつとしてとっても重宝していて特に私が良いと思う点は下記。
- 使い方がめちゃくちゃ簡単
- 木の取っ手がおしゃれかつ持ちやすい
- 説明書がわかりやすい
やっぱり「おすすめ」のポイントとしては機能は当然で簡単・使いやすいってことで誰が使ってもスムーズに使えるのは、この真空保存容器の最も良い点だと思います。
ただ、良い点はもちろん「改善ポイントがない」というわけではないので、しっかりと感想を書いておきますね。
使い方がめちゃくちゃ簡単
ここまで説明してきたとおり、とにかく使い方が簡単なのは家電が得意じゃない方にとっても助かるので、すごく良いと思います。
ボタンを押せば自動で真空・解除もボタンを押せば自動なので、やることは充電と食材を入れるだけ。
どん・ぐりみ
もちろん食材の真空もしっかりできるので機能的には申し分ないです。
木の取っ手がおしゃれ・すごく持ちやすい
本体は2kgに満たない軽さのハゴオギ真空保存容器ですが粉ものやお米などを入れると、いくら本体が軽くてもさすがに重くなります。
そこで活躍するのが取っ手なのですが、フードストッカーの取っ手は木目調でおしゃれなうえに、かなり持ちやすい設計になっているので持ち運ぶ時にはすごく重宝します。
特に我が家は「米びつ」として使っているので重量が重くなりがちですが、この取っ手が持ちやすいおかげで移動もスムーズにすることができます。
説明書がわかりやすい
説明書を読み込むタイプの方は苦にならないと思うのですが、私は面倒くさがりで家電製品の説明書はあまり見ずに使っちゃいたいタイプ。
ただHAGOOGI(ハゴオギ)のフードストッカーは説明も少ないし、重要な部分は写真付きで解説してある説明書なので、気がつけば説明書を読みながら使っていました。
悪い点・改善ポイント
正直、個人的には大きな不満はありませんが、人によっては不便を感じることがあるかも知れないことを絞り出してみたのが下記。
- 電源を繋げっぱなしにできたら良い
- もう少し解除が早いと嬉しい
充電式なのはありがたい人がいる反面、電源が取れる人にとってはコンセントで繋げっぱなしにできるようにすると選択肢が増えて良い気がしますね。
また真空を解除するのに3分ぐらいかかるので、これが30秒ぐらいまで短縮できたら最高に使いやすいと思うので、これは期待したいところです。
なおHAGOOGIの公式サイトで購入すると保証期間が1年半に延長されるうえに故障時のアフターフォローも万全なのですっごくおすすめです!
しかも下記のクーポンを利用すれば12%OFFになりますので安く・安心して保存容器をGETしたい方は見てみてくださいね。
HAGOOGI-12 ※特別セール品は除く
\送料も無料だよ/
ハゴオギ公式サイトで購入
HAGOOGI(ハゴオギ)真空保存容器のお手入れ方法・故障の時は?
HAGOOGI(ハゴオギ)真空保存容器フードストッカー10Lも家電製品なので、やはりお手入れ方法や故障時にどうするか?などが気になるところだと思います。
フードストッカーの容器は水にも強いABS樹脂という素材で汚れもつきにくい材質だと思いますが水洗いしちゃいけない部分もありますし、電化製品なので故障することもあるでしょうから、お手入れ方法・故障時の対応も確認しておきましょう。
水洗いがOKなのは?
本体の容器は水洗いするのも可能なので、米びつで使っている方はお米を入れ替える時・袋ごと収納している方は中に何かこぼれてしまった時などに洗うと常に清潔にしておけますね。
なお「ふた」の部分は充電を繋ぐプラグもありますし、リチウムイオン電池が内蔵されているため水洗いしてはいけないので気をつけてください。
どん・ぐりみ
もし「ふた」を洗いたい場合は雑巾のようにかたく絞って汚れを拭き取るようにしましょう。
故障した場合の対応は?
やはり電化製品は「故障する可能性」はありますし、何より故障が1番困るので対応方法も書いておこうと思うのですがネットでは下記のような故障関連の検索が多いようです。
- 点滅は故障?
- 充電できない
電源の点滅は故障じゃないことが多く「電力不足」の時にも点滅するため初めて充電が切れそうになった時に「故障なのかな?」と思う方が多いようなので、説明書をしっかり読んで理解しておくと焦りませんね。
また、充電できないのは本体に原因があるかも知れませんし充電ケーブルに問題が発生しているかも知れないのでまずは違う電源ケーブルを利用して「どちらが故障したのか?」を切り分けて対応しましょう。
ケーブルの故障なら違うケーブルに変えればいいですが、仮に本体が故障が疑われる場合は修理を検討したほうが良さそうですね。
なお、修理の依頼はハゴオギに直接するのではなく「お買い上げ販売店」になりますが、公式サイトから購入した方はお客様相談窓口へ連絡しましょう。
参考 ハゴオギ公式サイト保証とアフターサービスHAGOOGIの公式サイトで購入すると保証期間が1年半に延長されるうえに故障時のアフターフォローも万全なのですっごくおすすめ!
しかも下記のクーポンを利用すれば12%OFFになりますので安く・安心して保存容器をGETしたい方は見てみてくださいね。
HAGOOGI-12 ※特別セール品は除く
\送料も無料だよ/
ハゴオギ公式サイトで購入
HAGOOGI(ハゴオギ)真空保存容器ネットの評判は?
HAGOOGI(ハゴオギ)の真空保存容器フードストッカーについて色々と書いてきましたが、他の口コミ・評判も気になるところだと思いますので楽天市場・Amazon・公式サイトなどインターネットでの評判も探してみました。
使い方は人によって違いますがSNSでは下記のような評判が。
先日、HAGOOGIの真空保存容器を購入しました✨
もなかさんのドライフードはフードストッカーに入れていましたが、真空の方がさらに良いのでは?と思い選びました😊
ドライフードの酸化防止に良いですよね! pic.twitter.com/GPJGmb9R90— コーギーもなか(日本ペットシッターサービス神戸西店amo) (@monaka47363805) July 5, 2023
真空フードストッカー買ったよ!
これで大袋も安心!#HAGOOGI #フードストッカー#スコティッシュフォールド #猫 #猫好きさんと繫がりたい pic.twitter.com/vFn5bF0pqd— モナ🐾(スコティッシュ) (@MONA_mona0724) July 10, 2022
他にも商品レビューとして下記のような感想がありました。
真空保存容器ネットでの評判
- しっかり減圧してくれ鮮度が保てるのが良い!
- 色も可愛くて見た目もおしゃれ!
- ペットの食付きが良くなった
- 充電式で置き場に困らない
- お米の保存にすごく助かる
上記のように概ね良い評判が多く他社の真空の保存容器を使っていた方や、これまで様々な食材をタッパーで保存していた方などから良い評価を受けているのが印象的でした。
私も実際に使ってみて思いますが、やはりこのような悩みを解決してくれる便利な家電は「持ってるとすごく助かる」ので、食材の劣化やペットフードの保管などが気になったことがある方には本当におすすめですよ。
なおHAGOOGIの公式サイトで購入すると保証期間が1年半に延長されるうえに故障時のアフターフォローも万全なのですっごくおすすめです!
しかも下記のクーポンを利用すれば12%OFFになりますので安く・安心して保存容器をGETしたい方は見てみてくださいね。
HAGOOGI-12 ※特別セール品は除く
\送料も無料だよ/
ハゴオギ公式サイトで購入
HAGOOGI真空保存容器の口コミ・評判は?10Lフードストッカーを徹底レビュー!まとめ
ボタンを押すだけの簡単操作で食材の鮮度を保ってくれるHAGOOGI(ハゴオギ)真空保存容器10Lフードストッカーは大容量で様々な食品の真空保存が可能です。
我が家は「米びつ」として購入しましたが、とても優秀で食材別にいくつも欲しいぐらい。
実際に利用した感想は、操作が簡単・説明書もわかりやすい・木目調の取っ手が便利ですごく重宝していますが、インターネットでの口コミ・評判も良くペットフードの保存で利用している方も多いです。
なお、容器はOKですがふたは水洗いできないので注意することと、購入の場合は延長保証があり、修理依頼もしやすい公式サイトの利用がおすすめです。
1つあると便利なHAGOOGI(ハゴオギ)真空保存容器は本当におすすめです!
あわせて読みたい記事
HAGOOGI(ハゴオギ)ブレンダーの口コミ・評判は?離乳食にも便利!?
HAGOOGI(ハゴオギ)電子ケトル1.0Lの口コミ・評判は?1200wと細口が便利!?
HAGOOGI(ハゴオギ)ガラス電気ケトルの口コミ・評判は?温度調整も便利!?
HAGOOGI(ハゴオギ)電動ドライバーの口コミ・評判は?USB充電式も良い!
HAGOOGI(ハゴオギ)電動エアダスターの口コミ・評判は?充電式でおすすめ!?
HAGOOGI(ハゴオギ)パネルヒーター口コミは?fph-23の電気代は?