2022年(令和4年)9月4日(日)に開催される芦屋基地航空祭ではブルーインパルスの展示・航空ショーを予定。
3年ぶりの芦屋基地航空祭・4年ぶりのブルーインパルスの飛行は楽しみで何時からなのか?公式なスケジュールも発表されています。
そこでこの記事では2022年の芦屋基地航空祭でのスケジュール・ブルーインパルスは前日予行をする?・芦屋基地へのアクセス・知っておきたい注意事項などを紹介します。
目次
ブルーインパルス【2022】芦屋基地航空祭の飛行は何時から?
2022年(令和4年)9月4日(日)福岡県の航空自衛隊、芦屋基地で芦屋基地航空祭行われブルーインパルスの展示・航空ショーも予定されています。
2022年に開催している全国の航空祭では、人数制限をするため一般の入場も抽選で当選者しか基地に入れない航空祭が多いのですが、芦屋基地航空祭に関しては一般入場者の制限はないので、多くの方が楽しみにしていると思います。
2020年・2021年は中止になってしましたし、芦屋基地航空祭は人数の制限もないため例年のように4万人~5人ぐらいの方が基地を訪れるのではないでしょうか?
どん・ぐりみ
そして航空祭の楽しみと言えばブルーインパルス。ブルーインパルスを目当てに航空祭に出かける方も多いと思いますら「いつから」「何時から」と飛行時間が気になりますね。
詳細なイベントスケジュールも正式には発表されブルーインパルスの飛行は10:50~12:25までで、この時間の間にスモークを使ったものや、アクロバット飛行まで様々な航空ショーが披露されます。
参考 スケジュール(PDF)芦屋基地航空祭ブルーインパルス【2022】芦屋基地航空祭 前日予行はあるの?
そんな芦屋基地航空祭でのブルーインパルスの飛行ですが、ブルーインパルスは前日の予行飛行をすることが多いですね。
ブルーインパルスの前日の予行飛行は航空祭当日とは違って人混みも気にせず様々な所から見れることもあって、本番よりも前日の予行飛行を目当てにする方もいるぐらいです。
そこで調べてみると過去の芦屋基地航空祭では前日の予行飛行もありましたが、今回2022年の芦屋基地航空祭でもブルーインパルスの予行飛行がある予定だそう。
芦屋基地航空祭 前日予行。
天気も視程も良かったけれど、日に照らされた為か陽炎に悩まされました(つд`)ピントがメラメラモヤモヤ pic.twitter.com/OZSM162TUX— ぺとるーし (@benelli_t) February 17, 2018
どこから来るか見てたら真上から来てビビった(⊙ꇴ⊙)
航空自衛隊芦屋基地航空祭前日予行
ブルーインパルス pic.twitter.com/680aB0gM9x— こんごー (@bYO1xA7JTcNbIkj) February 17, 2018
航空祭当日と全く同じ飛行ではないと思いますが、本番のための練習も兼ねた飛行なのですごい迫力ですし、SNSにある予行飛行の写真や動画を見るだけでもワクワクしますね。
どん・ぐりみ
なお、予行飛行も正式な時間は発表されていませんので、前日予行の発表がされましたら追記します。
8月31日・9月1日の平日にもF-2・F-15の飛行が予定されていますし、前日9月3日(土)は本番さながらの飛行予定が組まれているのでとても楽しみですね。
芦屋基地航空祭 【2022】駐車場・アクセス方法は?
芦屋基地航空祭の舞台となる芦屋基地のアクセスについては下記です。
住所 〒807-0133 福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-1
車で芦屋基地航空祭へ行こうと思っている方も多いと思いますが航空祭当日は基地内に駐車場はない(車・バイクも含む)ので芦屋基地としては共交通機関の利用をすすめています。
当日は交通規制もされますし、穴場の駐車場を紹介されているサイトもありますが数万人規模のイベントになりますので「駐車場がない」という可能性もあるため主催者のおすすめする方法での来場が良いのでは?と思います。
どん・ぐりみ
電車での最寄り駅は、JR鹿児島本線「遠賀川(おんががわ)駅」ですが、芦屋基地までは歩いて1時間ぐらいはかかるので、歩くにはちょっと遠いですね。
2022年の芦屋基地航空祭では、遠賀川駅南口から臨時シャトルバス(有料)が運行されシャトルバスの利用がすすめられています。
芦屋基地航空祭 【2022】知っておきたい注意事項!
人数制限もなく、ブルーインパルスの飛行を存分に楽しめる芦屋基地航空祭 2022ですが、主催者が発表している注意事項にも目を通しておくことをおすすめします。
どん・ぐりみ
例えば、持ち込み禁止なものとして下記のようなものがあります。
- 三脚(写真撮影用 有料観覧席はOK)・脚立類
- 酒類
- ペット(身体障害者補助犬はOK)
- テント
- 食べ物(飲料はOK)
写真を撮りたい方は多いと思いますが、三脚を使えるのは有料席だけなので持ち込まないでくださいね。せっかくの楽しい航空祭ですからルールを守って良い思い出にしてください。
なお、航空祭の内容・注意事項は下記から見れます。
参考
内容・注意事項(PDF)芦屋基地航空祭
ちなみに、以前は芦屋基地入場届が必要でしたが、今回は「入場届は不要になった」とも記載がありましたよ♪
ブルーインパルス【2022】芦屋基地航空祭の飛行は何時から?前日予行もある?
2022年(令和4年)9月4日(日)に開催される芦屋基地航空祭ではブルーインパルスの展示・航空ショーを予定。
そんな芦屋基地航空祭のブルーインパルスの飛行予定は10:50~12:25までで、この時間でスモークを使ったもの・アクロバット飛行など様々な航空ショーが披露されます。
ブルーインパルスの前日予行も過去の航空祭の様子からもあるのでは?と思いますが、詳細な時間は発表されていません。
芦屋基地へのアクセスは「公共交通機関」をすすめていて、最寄り駅の遠賀川駅からはシャトルバスも運行されます。
なお、注意事項には大事なこともあるので目を通し芦屋基地航空祭を楽しんでくださいね。
あわせて読みたい記事
