富士市マリンプール 2022 予約が必要? 当日チケットはあるの?

富士市マリンプール 2022 予約が必要? 当日チケットはあるの?

富士市の夏の人気スポット「富士マリンプール」が2022年。3年ぶりに営業を開始。

7月20日(水)~9月4日(日)までの約40日の営業となりますが、2022年は入場制限があり1日3000人までと決まっているため事前に電子チケットの購入が必要です。

そこでこの記事では、富士マリンプールのチケットの発売日・購入方法・発券方法・当日券はあるか?など富士市の説明ではわかりにくい部分を詳しく解説します。

富士市マリンプール 2022 予約が必要?

富士市の夏の人気スポット「富士マリンプール」が2022年は3年ぶりに営業を始めました。

営業日は令和4年7月20日(水)~9月4日(日)までの約40日。

開場時間 9:00~17:00(遊泳は16:45まで)

9月10日・11日に特別営業
9月10日(土)・11日(日)の2日間だけですが特別営業をするのだそう。特別営業の時もネットでチケットを購入してください。

ここ数年は何かと行動制限もあってマリンプールも営業をしていなかったので、子供達にとっては2022年の夏休みの楽しみが1つ増えますね。

ただ2022年の富士マリンプールでは入場者の制限があって1日3,000人まで

従ってマリンプールを利用したい方は「予約が必要」で、プールを利用したい方は事前に電子チケット購入する必要があるので注意が必要です。

どん・ぐりみ

チケットがないと入れないよ
マリンプールの料金
富士市民は大人600円・小中学生300円・幼児100円。富士市民以外は大人800円・小中学生400円・幼児100円。

富士市マリンプール 2022 電子チケットはいつから販売?

2022年の富士マリンプールの入場には電子チケットの事前購入が必要ですが、販売はいつから?どこで販売?など気になる点をまとめていきます。

  • 電子チケットの販売は4日前の午前10時から
  • 電子チケットはインターネットで購入
  • キャンセル・払い戻しはできない

電子チケットの販売は4日前の午前10時から

マリンプールの電子チケットの販売は、来場日の4日前の午前10時から発売されます。例えば7月30日にマリンプールを利用したい場合、7月26日午前10時~の購入が可能になります。従って、一週間後・10日後など5日以上先のチケットの購入はできません。

電子チケットはインターネットで購入

マリンプールの電子チケットの購入は専用のチケット販売サイトで購入することになります。下記にリンクを貼っておきます。
参考 富士マリンプール入場券PassMarket 購入画面に行ったら日付を選択をクリックし購入したい日を選んでください

チケットの購入方法

キャンセル・払い戻しはできない

購入方法に目がいきますが、確認しておきたい点としては「キャンセル」「払い戻し」が出来るかということ。確認してみると、電子チケットは購入者の都合ではキャンセル・払い戻しができないため、確実に利用することを決めて予約くださいね。なお、天候不良で営業中止となった場合は返金となります。(別日にはできない)

富士市マリンプール 2022 電子チケットの発券方法は?

2022年富士マリンプールの利用には、事前にインターネットで電子チケットの購入が必要になっていますが、発券方法はあまり詳しく書かれていないので調べてみました。

どん・ぐりみ

電子チケットが初めての方はご確認を!

電子チケットは「PassMarket」というデジタルチケット販売サイトを利用しているようですが、チケットの受け取り方法は下記の2種類になるようです。

  1.  スマホでチケット画面を表示
  2.  自宅で印刷し持参

当然、家にプリンターがない方は【1】のスマホでチケット画面を表示するしかありませんので、下記の動画をご確認くださいね。

チケット代の支払い方法
PassMarketの支払いは「PayPay」とクレジットカード(JCB・VISA・AMEXなどが使えるようです。

富士市マリンプール 2022 予約が必要? 当日チケットはあるの?

富士マリンプールの利用には電子チケットが必要になった2022年。いきなり「電子チケット」と言われてもスマホに慣れていない方や、インターネットをあまり使わない方は「当日チケット」はあるのか?と気になると思いますので確認してみました。

すると当日チケットもありますが条件付きなのでしっかりご確認ください。

当日チケットの販売条件

  • 平日のみ
  • 販売数が入場制限に満たない場合
  • 土日・お盆期間(8/11~17)は販売なし

平日・入場制限(3000人)に満たない場合だけ当日券の販売があるとのことですが、電子チケットを販売する以上やはり電子チケットが優先されるということですね。

ちなみに、当日券販売の有無は前日17時頃にウェブサイトトップページとSNSアカウントでお知らせがあるそうです。

参考 りぷす富士公式サイト 参考 公益財団法人富士市振興公社Twitter

当日チケットの販売がない可能性もありますので、やはり電子チケットの購入が確実ですね。

富士市マリンプール 2022 予約が必要? 当日チケットはあるの?まとめ

富士市の夏の人気スポット「富士マリンプール」が2022年は3年ぶりに営業を始めました。

営業日は令和4年7月20日(水)~9月4日(日)までの約40日。

ただし2022年は入場制限があり1日3000人までと決まっているため、事前に電子チケットを購入しないと入場することができません。

マリンプールの入場チケットは4日前から販売が開始されます。

なお、当日券の販売もありますが条件付きなので、やはり電子チケットの方が確実です。

子供達も楽しみにしていると思いますので、マリンプールの利用を考えていたらしっかりチェックくださいね。

2 COMMENTS

どん・ぐりみ

前売りのチケットはPayPay・クレジットカードのお支払いになっているようですね。
平日のみ、電子チケットが完売していない場合に限り窓口での販売がり、その場合は現金も使えるようです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA