2022 令和4年 富士市の富士まつりは開催されるのか?花火大会は実施されるのか調べました。
富士市の4大祭りの1つとして毎年な富士まつりですが、2020・2021年と中止になってしまって長く花火を見ていない方も多いと思いますので、2022年は富士まつりが開催されるか気になりますね。
このブログを書いた時点では富士市の正式な発表はありませんが、色々と調べると2022年はどうやら富士まつりを開催する方向で準備が進んでいるようです。
そこで2022年の富士まつりの日程・花火大会の概要・時間など気になることを調査しました。
目次
2022 令和4年 富士市の富士まつりは開催される?
富士市で夏の風物詩と言えば「富士まつり」ですね。
毎年7月の第4日曜日に富士市役所前の青葉通りや中央公園で様々なイベントが開催され、市民パファーマンス・みこしの練り歩き・かぐや姫お披露目・花火大会と楽しみが多いお祭りですね。
そんな富士まつりですが「2022年は開催されるのかな?」と気になる方が多いと思います。
どん・ぐりみ
なぜなら2020年・2021年と中止となり、2021年はかなり縮小され「富士まつり2021」という代替イベントとなってしまい花火大会もありませんでしたね。
ですから2022年の復活を期待している方も多いと思いますが、何事もなく順調に行けば下記の日程となると思います。
富士まつり2022 日程
- 令和4年(2022年)7月24日(日)
このブログ記事を書いた時点では富士市からは明確な発表はありませんが、色々と調べてみるとどうやら2022年は富士まつりは開催されるのでは?という雰囲気が見えてきました。
2022 令和4年 富士市の富士まつりは開催される?花火大会はあるの!?
なぜ、2022年の富士まつりが開催されるのでは?と、思っているかと言うと、2022年4月の時点で商工会議所では富士まつり2022花火大会の協賛企業を募集しているからです。
富士まつりでは花火はもちろん、無料でうちわも配られますよね?
花火もうちわも、地元の企業が協賛金を支出してくれて成り立つもので富士まつりでは例年4000発程度の花火が富士の夜空を彩ります。
どん・ぐりみ
しかも商工会議所の富士まつり2022花火大会の協賛企業の募集では下記の花火大会概要が書かれていました。
- 実施日時7月24日 19:30~20:30
- 約6000発を打ち上げ
- 花火王のサイズは最大3号玉
上記を見る限り開催の方向で調整が進んでいて、しかも2022年は約6000発を予定しているということですから富士まつりの花火大会自体は例年よりも規模が大きくなりそうです。
もちろん社会情勢によっては中止もあり得るのかも知れませんが、計画通りに開催となればとても楽しみな夏祭りになりそうですね。
2022富士まつりは開催される?花火業者はイケブン!
2022年富士まつりの花火大会の概要にもう1つ開催が楽しみになる記載があったので紹介しておきます。
花火を打ち上げる花火業者は「イケブン」。
イケブンは100年以上の歴史がある花火製造会社で本社は静岡県藤枝市ですので同郷の静岡の企業です。
花火業界では有名な企業の1つで過去に大曲の花火大会で内閣総理大臣賞・隅田川花火大会花火コンクール第3位・2位など様々な賞を受賞した経歴もあり、安倍川花火大会・熱海海上花火大会・袋井遠州花火大会・富士山花火大会などでも打ち上げを担当している業者さん。
イケブンなら素敵な花火大会になること間違いなしと確信する方も多いはずです。
▼下記は2018年 袋井 遠州の花火
様々な演出も得意とするイケブンさんが花火を担当するということで何倍も富士まつりが楽しみになります。
2022 令和4年 富士市の富士まつりは開催される?花火大会はあるの!?
富士市で夏の風物詩と言えば「富士まつり」。2020年・2021年と中止になってしまいましたが、どうやら2022年は開催の方向で準備進んでいるようです。
順調に富士まつりが開催されれば日程は下記
富士まつり2022 日程
- 令和4年(2022年)7月24日(日)
富士商工会議所では2022年の富士まつり花火大会の協賛企業を4月から募集していますので、着々と花火大会の準備も進んでいるのかな?と思います。
このブログ記事を書いた時点では富士市から正式な発表はないものの、ぜひ2022年は富士まつりを開催して欲しいですね。
あわせて読みたい富士市の記事
富士市でうなぎの持ち帰りができる名店は? 出前・宅配もある!?
富士市でタクシーを呼ぶならどの会社! アプリで呼べるの?
田子の浦みなと公園は家族でも1人でも楽しめる。駐車場の閉鎖には注意!
由比缶詰所 直売所限定のツナ缶! サービスエリアじゃ買えない逸品は?